渾名>『ごちそうさん』第109話 - 2014.02.10 Mon
雪が滅多に降らない地元に
雪がめっちゃ降ったので
もう茫然(^^;)
…ひじゅにですが何か?
「人命のために竹元さん切り捨てたんやな」by大村
優雅なデザインと安全性
抜群のバランスを保っていた
つーか
互いが欠かせないものだった
ハズのものが
戦争によって切り離される。
こんなものしかもたらさない戦争なんて
無意味に決まっとるよなあ。
単純に真っ直ぐにぶつかっていくばかりかと思っていた悠太郎だけど
今回は竹元さんの方から辞めると口にするように持って行って
竹元さんの顔を立ててくれたんだよね。
竹元さんとしては余計に辛いから
め以子に年寄り扱いされたと怒ったんだよね。
まあ、め以子の持って行き方も難だったと思うけどさ>いつものことか
そういう苦いネタを中心に据えたので
それ以外はコメディタッチ。
泰介君の甲子園を目指す宣言に合せたかの様に
予選再開。
ほんの少し明るさが見えてきた泰介君の夢に重ねて
自分もいつか竹元さんとまた一緒に…と希望する悠太郎。
「牽制球投げとんか?」by源太
亜貴子さんはアッサリ片付いたので今度は源ちゃん。
自分が現在最も重要視し渇望し心にいつも置いていて切り離せない
「鉄筋」に妻を例えてみせる悠太郎に対し
野球にかけて、こんな言葉を返す源ちゃん。
ま、すぐに「牽制球」なんて言葉が出てくることや
その前に、西門家にずっと居たくなると言っていたことなんかから
やっぱ、め以子への恋心があるんだろうなあ…と思えて
ちょっと切ないものがあるけど(涙
悠太郎にとって「鉄筋」
源ちゃんにとって「ごんぼ」
竹元さんにとっては「シナモンスティック」
な存在の、め以子。
シナモンスティックは
「自己主張が激しい」とか「でしゃばり」とか
批判派視聴者を喜ばせそうな理由で
ツッコミ返しかよ!?って感じだけど
竹元さんのことだから
気取った調子でコーヒーや紅茶をシナモンスティックで掻き回してそう。
つまりは気に入ってる→愛情を抱いてるってことだろうなあ。
実際、ニンニクは受け取って(奪い返して?)いたし。
カツ制度が復活し
源ちゃんも肉屋(&め以子のための食材調達員)に復帰。
師岡先輩も西門家の食卓に復帰。
「見えない力」で先輩を引き寄せる、ふ久ちゃん。
リケジョなのか
スピリチュアルなのか
恋する乙女パワーなのか?
それにしても
源ちゃんをもってしても
今やアレだけの牛肉しか入手できない。
ほんの少し前のステーキが懐かしい。
地下鉄が「洞穴を電車が走ってるだけ」になってしまう様に
食べ物も…
そんな中、め以子はどう生きるのか?
ってのが今後の見どころになるのかな…って思うけど
焼け跡で子供達に食べ物を振る舞う図ぅ―
が、第1話で既に提示されてるからな。
そこまで、どうやって辿り着くのか?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

シナモンスティック

梅にんにく

足柄牛ミルフィーユカツ

雪がめっちゃ降ったので
もう茫然(^^;)
…ひじゅにですが何か?
「人命のために竹元さん切り捨てたんやな」by大村
優雅なデザインと安全性
抜群のバランスを保っていた
つーか
互いが欠かせないものだった
ハズのものが
戦争によって切り離される。
こんなものしかもたらさない戦争なんて
無意味に決まっとるよなあ。
単純に真っ直ぐにぶつかっていくばかりかと思っていた悠太郎だけど
今回は竹元さんの方から辞めると口にするように持って行って
竹元さんの顔を立ててくれたんだよね。
竹元さんとしては余計に辛いから
め以子に年寄り扱いされたと怒ったんだよね。
まあ、め以子の持って行き方も難だったと思うけどさ>いつものことか
そういう苦いネタを中心に据えたので
それ以外はコメディタッチ。
泰介君の甲子園を目指す宣言に合せたかの様に
予選再開。
ほんの少し明るさが見えてきた泰介君の夢に重ねて
自分もいつか竹元さんとまた一緒に…と希望する悠太郎。
「牽制球投げとんか?」by源太
亜貴子さんはアッサリ片付いたので今度は源ちゃん。
自分が現在最も重要視し渇望し心にいつも置いていて切り離せない
「鉄筋」に妻を例えてみせる悠太郎に対し
野球にかけて、こんな言葉を返す源ちゃん。
ま、すぐに「牽制球」なんて言葉が出てくることや
その前に、西門家にずっと居たくなると言っていたことなんかから
やっぱ、め以子への恋心があるんだろうなあ…と思えて
ちょっと切ないものがあるけど(涙
悠太郎にとって「鉄筋」
源ちゃんにとって「ごんぼ」
竹元さんにとっては「シナモンスティック」
な存在の、め以子。
シナモンスティックは
「自己主張が激しい」とか「でしゃばり」とか
批判派視聴者を喜ばせそうな理由で
ツッコミ返しかよ!?って感じだけど
竹元さんのことだから
気取った調子でコーヒーや紅茶をシナモンスティックで掻き回してそう。
つまりは気に入ってる→愛情を抱いてるってことだろうなあ。
実際、ニンニクは受け取って(奪い返して?)いたし。
カツ制度が復活し
源ちゃんも肉屋(&め以子のための食材調達員)に復帰。
師岡先輩も西門家の食卓に復帰。
「見えない力」で先輩を引き寄せる、ふ久ちゃん。
リケジョなのか
スピリチュアルなのか
恋する乙女パワーなのか?
それにしても
源ちゃんをもってしても
今やアレだけの牛肉しか入手できない。
ほんの少し前のステーキが懐かしい。
地下鉄が「洞穴を電車が走ってるだけ」になってしまう様に
食べ物も…
そんな中、め以子はどう生きるのか?
ってのが今後の見どころになるのかな…って思うけど
焼け跡で子供達に食べ物を振る舞う図ぅ―
が、第1話で既に提示されてるからな。
そこまで、どうやって辿り着くのか?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

シナモンスティック

梅にんにく

足柄牛ミルフィーユカツ

スポンサーサイト