青春>『ごちそうさん』第105話 - 2014.02.05 Wed
エイというと
韓国のフォンオフェが有名だよね
小泉武夫と東海林さだおの対談で読んだだけで
食べたことはないのだけど
何でも物凄い匂いで
口に入れて深呼吸すると失神する
死ぬ人もいる
…という話で
ムン・ヒジュンと結婚した暁には
どうやってこれを回避しようかと今から悩み中>ぇ
…ひじゅにですが何か?
「な~んでしょ?」by藤井
昨日、あれだけフラグが立ってたから
まあ、こういう結果になるだろうことは予想がついた
つーか
バレバレだったわけだけど
さすがに師岡先輩が涙を見せたシーンでは
ウルウルしてしまっただよ。
ベタっちゃーベタだし
個人的に野球にも高校球児にも興味はないんだけど
それでも自分の努力が全く及ばない部分で
夢を奪われる姿を見るのは辛いものだ。
これから太平洋戦争になり
色んな夢が消されていく…
その前哨戦みたいなものだよね。
…なんて言って身構えていたら
意外とアッサリ戦争ネタは終了し
明るい雰囲気を強調する『ごちそうさん』
となるかもしれないけども(笑)
ちゅーことで、甲子園は中止。
でも、予選は最後まで行われるだろうと
約束の白身魚カツを振る舞う、め以子。
背景は描かれないままだけど>これから?
ふ久ちゃんの熱い眼差しを背に感じ>感じてないか
キャラは何となく定着してきた師岡先輩。
泣くシーンの前に
「湿っぽくならんようにしような」
なんて台詞で、その後の効果を高めたり
タルタルソースにも目を止めて
作り方まで教わって
他の皆にはないことも逸早く悟ったり
実に気が効く>これも女性視点?
め以子の方も
卵を入手したのに苦労した話はせず
「おばちゃんの魅力」と言ったりして
今日は珍しく気が効いてるな。
まあ、おかげで(?)
ふ久ちゃんが師岡先輩に声をかけることができたわけなんだけども
ここで糠床が盛り上げる(ぇ)「青春」ってヤツも
理不尽な結果を招くことになるというバレバレの法則(仮)?
あっという間に帰ってきた源ちゃんも
挫折した…という点で重なるのかな?
兵隊には挫折した方が良いけども。
リアルにやつれて暗い影を背負った感じの源ちゃんは
物がないから食べられないのではなく
心理的な問題で食べられなくなっちゃったのかも?
たんぽぽコーヒーを飲むのを躊躇してたし
結局、一口だけで逃げちゃったし。
源ちゃんがこのまま弱っていったら嫌だし…
でも、それだけだったら
め以子が「ご飯の力」を駆使して解決しそうだけど
それで元気になっちゃうとまた戦地に送られるのだろうし…
葛藤の日々になりそうで怖い。
なかなか進展しない悠太郎の仕事の方は
何と藤井さんにより竹筋が提案される。
竹元さん自身が鉄筋確保に動き出したみたいだけど
↑皆にあれだけ言われたから考えたんだろうね
実はちゃんと周囲の意見も聞き入れる柔軟性あり?
そんな竹元さんのことだから
竹筋の安全性が保障されればアッサリ承諾
つーか
自ら進んで採用しそうな気がするな(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

タルタルソース

エイヒレ

青春のラムネ味

韓国のフォンオフェが有名だよね
小泉武夫と東海林さだおの対談で読んだだけで
食べたことはないのだけど
何でも物凄い匂いで
口に入れて深呼吸すると失神する
死ぬ人もいる
…という話で
ムン・ヒジュンと結婚した暁には
どうやってこれを回避しようかと今から悩み中>ぇ
…ひじゅにですが何か?
「な~んでしょ?」by藤井
昨日、あれだけフラグが立ってたから
まあ、こういう結果になるだろうことは予想がついた
つーか
バレバレだったわけだけど
さすがに師岡先輩が涙を見せたシーンでは
ウルウルしてしまっただよ。
ベタっちゃーベタだし
個人的に野球にも高校球児にも興味はないんだけど
それでも自分の努力が全く及ばない部分で
夢を奪われる姿を見るのは辛いものだ。
これから太平洋戦争になり
色んな夢が消されていく…
その前哨戦みたいなものだよね。
…なんて言って身構えていたら
意外とアッサリ戦争ネタは終了し
明るい雰囲気を強調する『ごちそうさん』
となるかもしれないけども(笑)
ちゅーことで、甲子園は中止。
でも、予選は最後まで行われるだろうと
約束の白身魚カツを振る舞う、め以子。
背景は描かれないままだけど>これから?
ふ久ちゃんの熱い眼差しを背に感じ>感じてないか
キャラは何となく定着してきた師岡先輩。
泣くシーンの前に
「湿っぽくならんようにしような」
なんて台詞で、その後の効果を高めたり
タルタルソースにも目を止めて
作り方まで教わって
他の皆にはないことも逸早く悟ったり
実に気が効く>これも女性視点?
め以子の方も
卵を入手したのに苦労した話はせず
「おばちゃんの魅力」と言ったりして
今日は珍しく気が効いてるな。
まあ、おかげで(?)
ふ久ちゃんが師岡先輩に声をかけることができたわけなんだけども
ここで糠床が盛り上げる(ぇ)「青春」ってヤツも
理不尽な結果を招くことになるというバレバレの法則(仮)?
あっという間に帰ってきた源ちゃんも
挫折した…という点で重なるのかな?
兵隊には挫折した方が良いけども。
リアルにやつれて暗い影を背負った感じの源ちゃんは
物がないから食べられないのではなく
心理的な問題で食べられなくなっちゃったのかも?
たんぽぽコーヒーを飲むのを躊躇してたし
結局、一口だけで逃げちゃったし。
源ちゃんがこのまま弱っていったら嫌だし…
でも、それだけだったら
め以子が「ご飯の力」を駆使して解決しそうだけど
それで元気になっちゃうとまた戦地に送られるのだろうし…
葛藤の日々になりそうで怖い。
なかなか進展しない悠太郎の仕事の方は
何と藤井さんにより竹筋が提案される。
竹元さん自身が鉄筋確保に動き出したみたいだけど
↑皆にあれだけ言われたから考えたんだろうね
実はちゃんと周囲の意見も聞き入れる柔軟性あり?
そんな竹元さんのことだから
竹筋の安全性が保障されればアッサリ承諾
つーか
自ら進んで採用しそうな気がするな(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

タルタルソース

エイヒレ

青春のラムネ味

スポンサーサイト