ゴメン>『ごちそうさん』第86話 - 2014.01.14 Tue
亜貴子さんが持って来た包みは
悠太郎が忘れていったお弁当だった
いやあ、嫌な女だなんて言ってゴメンよ亜貴子さん
お昼に間に合う様に届けてあげるなんて偉いよ
私だったら自分が食べちゃうよ
でなきゃ本人が気付くまで放置だよ
↑比較にもならない?
…ひじゅにですが何か?
「おばちゃん、ゴメンな」by泰介の友達
桜子:何で今日はこの台詞?
民子:この瞬間、大人と子供が逆転した感じがしたから
桜:確かに、ちょっと見直したわ
おやつ目当てのガキンチョだと思ってたのにね
民:泰介君も間に挟まれて悲哀が滲み出てたし(笑)
桜:父親と同じね
いや、父親の方が子供だな
民:め以子なんて、もっと酷いわ
まだハッキリしないうちから騒ぎ過ぎだし、他が疎かになってるし
桜:あら、妻としては普通の反応だわ
民:恋がしたい!なんて三回斉唱してる人が何言ってるの?
桜:実行したわけじゃないわよ
そのくらいの願望、あって然るべきでしょ
民:じゃあ、通天閣が少しくらいノボセても許してあげるべきってこと?
桜:男は家庭に尽くすべきよ
女は自由で良いの
民:それって主婦の理屈?
桜:でもまあ、相手が亜貴子さんってのが問題なのよね
め以子の知らない2人の歴史があるわけだもの
以前に、通天閣ったら思わせぶりなこと言ってたし
民:亜貴子さんを嫌いになる人なんていない…
とか何とか言ってたのよね
その割には友達いないみたいだけど
桜:つまり通天閣も彼女を好きってことじゃないの
なのに亜貴子さんは別の人と結婚
通天閣は、め以子に出逢うまでは自分は結婚できないと頑なだった
子供だから亜貴子さんの夢を叶えてやれないと嘆く回想シーンもあった
…ま、推して知るべしね
民:もしかして、あなたの駆け落ち設定もそのためだったりして?
桜:どういうこと?
民:あなたと室井さんが駆け落ちする羽目になったのは
物語上は勿論、あなたのご両親が反対したからだけど
ドラマ的には大阪編にお馴染みメンバーを参入させるためよね
でも、もしかしてもう1つ意味があるんじゃない?
桜:だから、どういうことよ?
民:つまり、あなた達は成功例で
通天閣と亜貴子さんは失敗例だったりして?
『ごちそうさん』流、対比エピ
桜:うわあ…もしそうだったら
通天閣は浮気というより原点回帰じゃないの
民:そういう意味で思い起こせば
源ちゃんのことで通天閣があんなに動揺したのも
今回の伏線だったのかもね
桜:自分も同様だから?
ってシャレかよ(笑)
民:略奪愛は物議を醸すけど
波乱万丈の末に初恋が成就する物語なら受けが良いかも
桜:それじゃ、め以子に勝ち目ないじゃん
民:何よりの強みは、め以子がヒロインだってことよ
彼女主体なら過去がどうあれ不倫でしかない
過去朝ドラの『きらり』でも淡いながらも不倫エピがあって
ブーイングも少なくなかったらしいから
多分、大して拗らせることなく治まるとは思うわ
桜:あれはヒロインと義兄のハグシーンの背景に
まるで花火の様な空襲の描写を入れたからじゃないの?
民:いずれにしても、朝ドラは昼ドラじゃない!
ってのは、よく聞かれる批判よ
案外、お花畑で終わるのかも
桜:あ、良いこと思いついた!
民:何?
桜:ほら、室井が最近書かなくなったって言ったでしょ?
室井自身は以前とは違う大人の作品を書きたいって言ってたでしょ?
これをモデルにメロドラマを書けば良いのよ
実際は軽く収まっても、小説はドロドロな内容にするの
で、それをドラマでも流せば全ての希望が叶うと思わない?
民:今回のエピは全て室井さんの作品のためってこと?
そんなのあまりにも蓋ショボじゃん
桜:蓋ショボこそ『ごちそうさん』流でしょ
民:それよりさ
藤井さんや大村さんがいなくなってタダでさえ寂しいのに
今度の職場はイマイチ目立つ人物がいないのが不満よ
桜:上司の池本さんは一生懸命シャレを言ってるのに(笑)
民:あと、川久保さんとかいう茂山逸平も
希子ちゃんの相手役としてはナサケナイ感じで面白くない
桜:源ちゃんは遊び人だし、希子ちゃんて
だめんずうぉーかーなのかも?
民:ま、逃げるしかない…ってところは
青鬼を思い出して面白い様な気がしなくもないけどね
桜:何ちゃそれ?
民:つまり、パロディかオマージュか知らないけど
結構、色んな要素が入っているのも『ごちそうさん』流ってことね
桜:そうかなあ(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
浮気禁止

青鬼

たのしメール

悠太郎が忘れていったお弁当だった
いやあ、嫌な女だなんて言ってゴメンよ亜貴子さん
お昼に間に合う様に届けてあげるなんて偉いよ
私だったら自分が食べちゃうよ
でなきゃ本人が気付くまで放置だよ
↑比較にもならない?
…ひじゅにですが何か?
「おばちゃん、ゴメンな」by泰介の友達
桜子:何で今日はこの台詞?
民子:この瞬間、大人と子供が逆転した感じがしたから
桜:確かに、ちょっと見直したわ
おやつ目当てのガキンチョだと思ってたのにね
民:泰介君も間に挟まれて悲哀が滲み出てたし(笑)
桜:父親と同じね
いや、父親の方が子供だな
民:め以子なんて、もっと酷いわ
まだハッキリしないうちから騒ぎ過ぎだし、他が疎かになってるし
桜:あら、妻としては普通の反応だわ
民:恋がしたい!なんて三回斉唱してる人が何言ってるの?
桜:実行したわけじゃないわよ
そのくらいの願望、あって然るべきでしょ
民:じゃあ、通天閣が少しくらいノボセても許してあげるべきってこと?
桜:男は家庭に尽くすべきよ
女は自由で良いの
民:それって主婦の理屈?
桜:でもまあ、相手が亜貴子さんってのが問題なのよね
め以子の知らない2人の歴史があるわけだもの
以前に、通天閣ったら思わせぶりなこと言ってたし
民:亜貴子さんを嫌いになる人なんていない…
とか何とか言ってたのよね
その割には友達いないみたいだけど
桜:つまり通天閣も彼女を好きってことじゃないの
なのに亜貴子さんは別の人と結婚
通天閣は、め以子に出逢うまでは自分は結婚できないと頑なだった
子供だから亜貴子さんの夢を叶えてやれないと嘆く回想シーンもあった
…ま、推して知るべしね
民:もしかして、あなたの駆け落ち設定もそのためだったりして?
桜:どういうこと?
民:あなたと室井さんが駆け落ちする羽目になったのは
物語上は勿論、あなたのご両親が反対したからだけど
ドラマ的には大阪編にお馴染みメンバーを参入させるためよね
でも、もしかしてもう1つ意味があるんじゃない?
桜:だから、どういうことよ?
民:つまり、あなた達は成功例で
通天閣と亜貴子さんは失敗例だったりして?
『ごちそうさん』流、対比エピ
桜:うわあ…もしそうだったら
通天閣は浮気というより原点回帰じゃないの
民:そういう意味で思い起こせば
源ちゃんのことで通天閣があんなに動揺したのも
今回の伏線だったのかもね
桜:自分も同様だから?
ってシャレかよ(笑)
民:略奪愛は物議を醸すけど
波乱万丈の末に初恋が成就する物語なら受けが良いかも
桜:それじゃ、め以子に勝ち目ないじゃん
民:何よりの強みは、め以子がヒロインだってことよ
彼女主体なら過去がどうあれ不倫でしかない
過去朝ドラの『きらり』でも淡いながらも不倫エピがあって
ブーイングも少なくなかったらしいから
多分、大して拗らせることなく治まるとは思うわ
桜:あれはヒロインと義兄のハグシーンの背景に
まるで花火の様な空襲の描写を入れたからじゃないの?
民:いずれにしても、朝ドラは昼ドラじゃない!
ってのは、よく聞かれる批判よ
案外、お花畑で終わるのかも
桜:あ、良いこと思いついた!
民:何?
桜:ほら、室井が最近書かなくなったって言ったでしょ?
室井自身は以前とは違う大人の作品を書きたいって言ってたでしょ?
これをモデルにメロドラマを書けば良いのよ
実際は軽く収まっても、小説はドロドロな内容にするの
で、それをドラマでも流せば全ての希望が叶うと思わない?
民:今回のエピは全て室井さんの作品のためってこと?
そんなのあまりにも蓋ショボじゃん
桜:蓋ショボこそ『ごちそうさん』流でしょ
民:それよりさ
藤井さんや大村さんがいなくなってタダでさえ寂しいのに
今度の職場はイマイチ目立つ人物がいないのが不満よ
桜:上司の池本さんは一生懸命シャレを言ってるのに(笑)
民:あと、川久保さんとかいう茂山逸平も
希子ちゃんの相手役としてはナサケナイ感じで面白くない
桜:源ちゃんは遊び人だし、希子ちゃんて
だめんずうぉーかーなのかも?
民:ま、逃げるしかない…ってところは
青鬼を思い出して面白い様な気がしなくもないけどね
桜:何ちゃそれ?
民:つまり、パロディかオマージュか知らないけど
結構、色んな要素が入っているのも『ごちそうさん』流ってことね
桜:そうかなあ(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
浮気禁止

青鬼

たのしメール

スポンサーサイト