fc2ブログ
topimage

2013-12

味噌汁の具>『ごちそうさん』第70話 - 2013.12.19 Thu

昨日は、おでんやかけ蕎麦に
「暑い!暑い!」と思い

今日は、さんま鷲掴みに
「熱い!熱い!」と思ってしまった

…ひじゅにですが何か?



「一度も同じものがなかったじゃないの」by谷川



おむすびの具だけでなく
味噌汁の具も毎回違うのか…

無理!ひじゅにには無理!
   ↑誰も聞いてません

つーか
おむすびは形だけで済んだけど
味噌汁はダシと味噌の両方に地域性が出るハズ
そこは問題にならないのか…

ちょっと気になってしまった午後のひととき。
   ↑今日は通院日だったので遅くなりました


さんまの煙が映った時
め以子の蕎麦に続く“東京の味”作戦!
だとばかり思っていたら
何と、オジサン達が焼いているのだった。

昨日、源ちゃんがスルメをやったオジサン達か?
あのシーンは、このシーンの前振りか?

でもって
さんまに谷川さんが反応したのに気付き
さんまを傍に持って来たのは
やはり、め以子ではなく源ちゃん

ここのところは
『ごちそうさん』流
朝ドラ・ヒロイン“お約束”外し?


さんまは谷川さんの好物だったらしい。
さんまが食卓に上がった日は
夫も子供達も谷川さんに自分の分をくれたらしい。

じゃあ、君らは何を食べるの?
と、過ぎ去ったことを心配してしまった。

つーか、もしかして
好きなあまり何日もさんまが続いたので
夫も子供達も辟易していたのでは…>こらこらっ

いやいや、これは
家族との楽しかった日々の象徴

自分のせいで家族を死なせてしまったと
自分を追い込んでいる谷川さんだけど
家族を思うが故に
家族を象徴するさんまを拒むことはできない。


まあ、
絶食して衰弱し入院するところだった身体に
イキナリさんまというのはイカガナモノカ?
という気もするけど

あくまでも「きっかけ」に過ぎず
あの後は何食かお粥にしたのかもしれん。
回復してからのお寿司シーンだったのかもしれん

   ↑脳内補完というよりも
   そんな細かいところはメンドクサイからどーでもええ>ぇ



お粥よりも
さんまなら食べるからと、その後しばらくさんま尽くし…
ということをせず
次に出てきたのが寿司というところもまた面白かった。

今回のエピの最初から登場し所々で活躍していた、あのオジサンは
寿司職人だった!
ということで最後までキャラを立たせていたのも○

昨日の
江戸っ子だったら新蕎麦!
に続き
江戸前寿司ってとこも○

江戸前寿司=握り寿司etc.
大阪寿司=押し寿司etc.
と聞くけれども
この時代はどうなっていたのだろう?
大阪でも既にああした寿司は一般に食べられてたのかな?
それとも、まだ珍しいものだったのかな?


で、そのオジサンを筆頭に(?)
避難者達もそれぞれ行先が決まり去って行く。
谷川さんも。

また東京に帰るという決断には
「はあ?」って気がしなくもなかったけど>こらこら
まあ、彼女にとっての世界はそこだものね。
大阪は逃げ場所だったのだから、立ち直ったからには帰らなきゃね。

そうなって、ようやく
め以子と谷川さんが繋がる。

「きっかけ」を与えてくれたのは、さんま
「生きる力」を与えてくれたのは、め以子の味噌汁。

さんまを入れた週タイトルの立場は!?

という気もするけど(^^;)

ひじゅには味噌汁はたまにしか食べない(飲まない)けど
日本人といえば味噌汁!っちゅーくらいだからな
食べ物を超えた食べ物っちゅーか
「日常」ってヤツを象徴するものであり
つまりは「生きること」を意味するものと言えるのかも?

そういう意味で
毎回違う具を入れる工夫をしてくれた、め以子の気持ちが
ダイレクトに伝わったってことなのだろう。

生きることを拒絶していた谷川さんが
め以子を拒絶してぶつけたのが味噌汁だったので
食べることで生き続けることを決意した谷川さんの
心に染み入ったのは味噌汁
っちゅーことで○

…ただ、ここのところの描写
鮮やかというにはイマイチ足りないかなあ…>エラソウ



生きること
食べること
…今になって宮本先生の言葉が響き

桜子のシリアスな表情を挟んで再び先生の回想シーン。

これって フ ラ グ じゃん!?

悠太郎の後ろ姿がどーのこーのって言っちゃったけどさ
アレは(多分)あり得ないことで
逆にそれが前振りであるかの様に
今日はそれ以外あり得ないフラグ中のフラグ(――;)




☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち

味噌汁31種類


江戸前寿司なめこ


髪結いちょんまげ騒動記

スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR