瓦礫>『あまちゃん』第142話 - 2013.09.12 Thu
鉄拳アニメ&いっそんコラボは◎
今日、良かったところはここ
他は…
他は…ともかく(^^;)
今日、ここは良かった
観ながらニコニコしちゃった
…ひじゅにですが何か?
「溜息はピラフの匂い」by吉田
種市先輩が、お盆休みを待たずに北三陸に帰ってきたのは
ももももしやミサンガのおかげ?
…いや、御利益って意味じゃなくて(笑)
寿司屋でミサンガを付けたまま働く見習い
寿司屋の大将にミサンガを付けさせる見習い
寿司屋でも復興支援の名の下にミサンガを売りつける見習い
っちゅーことで
鈴鹿さん以外の客からクレームが来たため
大将の命で姿を晦ました?>ぇ
大将だって寡黙なふりして
鈴鹿&太巻の同棲をバラしちゃったり
逆さ寿司の一件もあったりで
ミサンガも義援金強要も何のその…
な店だと思って昨日はスルーしてたんだけど(笑)
そんな風に(?)
東京では「?」が多かったけど
北三陸では「かっけー」南部ダイバーな先輩。
着いて早々、元カノとは意味深な視線を交わすし
気にかけていたのは北三陸&今カノ@アキのことであるのは勿論だけど
ユイのこともだと付け加えて元カノの立場も尊重。
別れた後も元カノは自分を忘れてないハズ…という
男にありがちの思考が働いているせいか否かは知らん>ぉ
そんな先輩と
そんな先輩に地味にヤキモチ焼いている様子の兄と
放っておくと下世話な話を始めそうな吉田&菅原…
そんな空気を読んだのか
兄をイジって兄妹喧嘩パフォーマンスを始めるユイ。
そんなユイと
そんなユイを囲む皆…
こういう時は珍しくも空気を読んで
派手な声と動きで自分に注目を集めるアキ。
アキが辛い思いばかりしていて
それが今、まるで震災前の時の様な光景を目にして
小さな幸せの大切さを改めて思う…
というのなら良いけど
つーか
というつもりのシーンなのかもしれないけど
そーいうメリハリがあまり描かれていないから
菅原さんが震災に直接結び付ける台詞を付け加えても
何だかイマイチ繋がらな…(略
ところで
安部ちゃんの名前が出たので、ちょっと思うことを―
安部ちゃんは好きだから帰ってきたのは嬉しいけど
「まめぶ大使」の役目を果たしたから、と言っていたのが
実はちょっぴり引っかかってた。
宇都宮(だっけ?)を足掛かりに東京に進出!
という計画だったのが挫折してしまって
自費で屋台を東京で始めたんだったよね?
そうして目標を達成して晴れて帰郷したってことだけど
律儀だ…律儀過ぎるよ、安部ちゃん!
震災のことで故郷が心配で駆けつけた
って設定の方が個人的には良かったなあ…
え?
そんなのはどっちでも良い?
寧ろ何でもなんでも震災に結び付けないところが良い?
スミマセンスミマセン
春子さん家出のおかげで北三陸を出られなかったという
ユイに重ねた過去を持ち
大吉さんと結婚するも即離婚という
鈴鹿さんに対する春子さんの様にはなれなかった過去を持ち
アキの代わりにウニを獲るという
まるきり春子さんに重ねた影武者を演じさせられ
アキにはいつまでも「落武者」と呼ばれ…
安部ちゃんこそ、やさぐれてもオカシクないのに。
まあ、春子さんはあーいう性格だからああなったわけで
そこのところを対比させている、という見方もできるけど(笑)
ま、そんなことはともかくも>ぇ
いっそんの海底調査の報告&今後の対策について話し合う
北三陸メンバーズ…の図ぅ―
皆が理論的に話し合っている最中に
感情論で引っ掻き回し、結論を遠ざける人って
確かにいるもんだけどさ…
息子の遺品が流されても笑顔を失わず強く生きている
かつ枝さんが
声を荒げて無理を言ってる見苦しい役回りだなんて
ナンダカナ…
そんな、かつ枝さんのおかげで
夏さんの態度は冷静で威厳あるものの様に見える
―というメリットもあったけど
夏さんもまた海女の利益、それも目の前にある益だけで
将来的展望を無視している様にも見える
―というデメリットもあった。
つーか
冷静に聞けば後者でしかない様な気も…(^^;)
まあ、さらに冷静に判断するならば
客を呼べる海女の活動は一番に復活させるべきもの
ってことなのだろうけどね。
それにしても
親ウニの放流を提案したのは種市先輩
撤去作業に発破をかけたのは夏さん
加えて
海女カフェ復活を提唱しているのはアキ
さすが朝ドラ(^^;)
何もしていない、とのツッコミが入ることを懸念してか(?)
ウニ丼の車内販売をしたり、レールウォークをしたり…と
今日は大忙しのアキ。
「面白い様にオタクさん達が釣れました」by春子
東京では
小野寺押しの一人がアキ押しに変更したと言ってきた時と
子供達が集まってきた時と
二回くらいしかアキの人気ぶりが示されるシーンはなかったよね?
出待ちしている人々は映ってもアキに寄ってくる人は皆無。
先輩に告白した時も
先輩とイチャイチャしてた時も
ミズタクハグの時も
周囲は丸きりスルー。
なのに北三陸にいれば向こうからファンが集まってくる?
自分で発掘し、ワザワザ遠くまで逢いに行く
そんなアイドルがオタク達には価値がある…
とか何とか、ヒビキさんが言ってたことがあったよね?
東京に行ったアキには興味がなく
北三陸に帰ってきた今、再び「押す」様になったってこと?
でも、そんな風にではあっても
貢献はしているアキなのに
本当に望まれているのは、やっぱユイ?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
鉄拳パラパラノート

ウニ学

鉄くずアート>自転車

今日、良かったところはここ
他は…
他は…ともかく(^^;)
今日、ここは良かった
観ながらニコニコしちゃった
…ひじゅにですが何か?
「溜息はピラフの匂い」by吉田
種市先輩が、お盆休みを待たずに北三陸に帰ってきたのは
ももももしやミサンガのおかげ?
…いや、御利益って意味じゃなくて(笑)
寿司屋でミサンガを付けたまま働く見習い
寿司屋の大将にミサンガを付けさせる見習い
寿司屋でも復興支援の名の下にミサンガを売りつける見習い
っちゅーことで
鈴鹿さん以外の客からクレームが来たため
大将の命で姿を晦ました?>ぇ
大将だって寡黙なふりして
鈴鹿&太巻の同棲をバラしちゃったり
逆さ寿司の一件もあったりで
ミサンガも義援金強要も何のその…
な店だと思って昨日はスルーしてたんだけど(笑)
そんな風に(?)
東京では「?」が多かったけど
北三陸では「かっけー」南部ダイバーな先輩。
着いて早々、元カノとは意味深な視線を交わすし
気にかけていたのは北三陸&今カノ@アキのことであるのは勿論だけど
ユイのこともだと付け加えて元カノの立場も尊重。
別れた後も元カノは自分を忘れてないハズ…という
男にありがちの思考が働いているせいか否かは知らん>ぉ
そんな先輩と
そんな先輩に地味にヤキモチ焼いている様子の兄と
放っておくと下世話な話を始めそうな吉田&菅原…
そんな空気を読んだのか
兄をイジって兄妹喧嘩パフォーマンスを始めるユイ。
そんなユイと
そんなユイを囲む皆…
こういう時は珍しくも空気を読んで
派手な声と動きで自分に注目を集めるアキ。
アキが辛い思いばかりしていて
それが今、まるで震災前の時の様な光景を目にして
小さな幸せの大切さを改めて思う…
というのなら良いけど
つーか
というつもりのシーンなのかもしれないけど
そーいうメリハリがあまり描かれていないから
菅原さんが震災に直接結び付ける台詞を付け加えても
何だかイマイチ繋がらな…(略
ところで
安部ちゃんの名前が出たので、ちょっと思うことを―
安部ちゃんは好きだから帰ってきたのは嬉しいけど
「まめぶ大使」の役目を果たしたから、と言っていたのが
実はちょっぴり引っかかってた。
宇都宮(だっけ?)を足掛かりに東京に進出!
という計画だったのが挫折してしまって
自費で屋台を東京で始めたんだったよね?
そうして目標を達成して晴れて帰郷したってことだけど
律儀だ…律儀過ぎるよ、安部ちゃん!
震災のことで故郷が心配で駆けつけた
って設定の方が個人的には良かったなあ…
え?
そんなのはどっちでも良い?
寧ろ何でもなんでも震災に結び付けないところが良い?
スミマセンスミマセン
春子さん家出のおかげで北三陸を出られなかったという
ユイに重ねた過去を持ち
大吉さんと結婚するも即離婚という
鈴鹿さんに対する春子さんの様にはなれなかった過去を持ち
アキの代わりにウニを獲るという
まるきり春子さんに重ねた影武者を演じさせられ
アキにはいつまでも「落武者」と呼ばれ…
安部ちゃんこそ、やさぐれてもオカシクないのに。
まあ、春子さんはあーいう性格だからああなったわけで
そこのところを対比させている、という見方もできるけど(笑)
ま、そんなことはともかくも>ぇ
いっそんの海底調査の報告&今後の対策について話し合う
北三陸メンバーズ…の図ぅ―
皆が理論的に話し合っている最中に
感情論で引っ掻き回し、結論を遠ざける人って
確かにいるもんだけどさ…
息子の遺品が流されても笑顔を失わず強く生きている
かつ枝さんが
声を荒げて無理を言ってる見苦しい役回りだなんて
ナンダカナ…
そんな、かつ枝さんのおかげで
夏さんの態度は冷静で威厳あるものの様に見える
―というメリットもあったけど
夏さんもまた海女の利益、それも目の前にある益だけで
将来的展望を無視している様にも見える
―というデメリットもあった。
つーか
冷静に聞けば後者でしかない様な気も…(^^;)
まあ、さらに冷静に判断するならば
客を呼べる海女の活動は一番に復活させるべきもの
ってことなのだろうけどね。
それにしても
親ウニの放流を提案したのは種市先輩
撤去作業に発破をかけたのは夏さん
加えて
海女カフェ復活を提唱しているのはアキ
さすが朝ドラ(^^;)
何もしていない、とのツッコミが入ることを懸念してか(?)
ウニ丼の車内販売をしたり、レールウォークをしたり…と
今日は大忙しのアキ。
「面白い様にオタクさん達が釣れました」by春子
東京では
小野寺押しの一人がアキ押しに変更したと言ってきた時と
子供達が集まってきた時と
二回くらいしかアキの人気ぶりが示されるシーンはなかったよね?
出待ちしている人々は映ってもアキに寄ってくる人は皆無。
先輩に告白した時も
先輩とイチャイチャしてた時も
ミズタクハグの時も
周囲は丸きりスルー。
なのに北三陸にいれば向こうからファンが集まってくる?
自分で発掘し、ワザワザ遠くまで逢いに行く
そんなアイドルがオタク達には価値がある…
とか何とか、ヒビキさんが言ってたことがあったよね?
東京に行ったアキには興味がなく
北三陸に帰ってきた今、再び「押す」様になったってこと?
でも、そんな風にではあっても
貢献はしているアキなのに
本当に望まれているのは、やっぱユイ?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
鉄拳パラパラノート

ウニ学

鉄くずアート>自転車

スポンサーサイト