『ジウ 警視庁特殊犯捜査係』第8話 - 2013.08.28 Wed
【第8話】
「こういうことになっちまったんだよ」by伊崎
先回は出番なしだったし
今回は伊崎に暴れられて泣く岸本加世子
先々回、ちょいウザいと書いてしまってゴメンよ。
ジウにボコボコにやられて“新世界秩序”の本部(?)に連れ去られた伊崎。
Mと、どっかで聞いた様な呼び名のボスに
道化師の様に白塗りで不気味なパントマイムやダンスをしてみせる謎の男。
マンガやアニメだったらきっと面白い図だっただろうな>ぉ
まだちょっと拘るんだけど>シツコイ?
殺人を良しとしながら「本当の自由な世界」って?
愛は枷だと排除しながら「大切な同志」って?
…と色々と疑問は尽きない“新世界秩序”
雨宮も仲間
伊崎が昇進に伴い配属された部署にも複数の仲間
伊崎を更衣室で襲った(逆に重傷を負わされた)SAT隊員達といい
警察の内部が腐敗していることを訴えているのか?
その前に、結果的に“新世界秩序”の新たな計画に巻き込むためだったとはいえ
あまりにも唐突に明るい調子で伊崎に強請る部下達の登場に笑ってしまった。
伊崎も意外にも素直に彼らに奢ろうとするし。
何かキャラ変わってないか…と思うけど(笑)
あのままだったら、結構良い上司になっていたみたいで、それを思うと切ないな。
伊崎が最初に連れ去られた時点で、洗脳されちゃうのかと思っていた。
先回は東さんが遠藤要の言葉に心酔しそうな気配があったので
伊崎もそうなる可能性があるのかな、と。
でも、そうじゃないのが良かった。
結局、有無を言わせず巻き込まれたって感じで
上記の台詞が何か伊崎らしい感じがして
ハラハラする前にホッとする。
なんて言ってて
次回ではすっかり向こうに取り込まれていた…
なんて事態になっていたらどうしよう?(^^;)
美咲の方は
東さんへの恋心に多少の言動の揺れはあるものの>ぉ
比較的、安定しているし冷静さも保っているので逞しいよね。
今回は寧ろ、東さんの方が
コーヒーに砂糖を入れる際に美咲の顔色を伺ったりしてカワイかった。
↑いや、正直に認めマス
ジウよりも雨宮よりも東さんに惹かれている私デス
…もしかして、美咲とは趣味が合う?
利憲君、沙耶華ちゃんに続き、今度は舞ちゃん誘拐事件。
先の2人は子供らしかったけど舞ちゃんは無表情。
家庭環境が複雑そうなので、幼い頃からああだったのか?
最初に誘拐された時に心に深い傷を負ってしまったせいなのか?
いずれにしろ、ジウには微笑んでいたので心開いている様子だし
ジウの方も食べ物を与えたりナイフでパフォーマンスを見せたりと
今迄になく人間的な面を見せている。
…もしかして
人間を人間たらしめているものを否定し削ぎ落そうとしている“新世界秩序”で
Mの次に大きな存在なのだろうと思われる
いや、ある意味“新世界秩序”を象徴する存在になっているみたいなジウが
その人間性みたいなものを取り戻しつつあって、それが崩壊の一歩となったりして?
今迄はお金が目当てという感じで
そこに、お金が真の目的ではないんじゃ…という
美咲の推理が絡んでたけど
今回は「和製ケネディ」大沼総理大臣が真のターゲットらしい。
いよいよ自分達の理想の世界を作り上げるためにテロ開始?
でも、あと一話でオシマイだよね…
上手く纏まるのか心配だな>余計なお世話?
☆今日の食べ物ネタ☆
*伊崎が飲み干した水と美咲の前に置かれた麦茶
場面転換としては何だかワザトラシイけど。
*ジウが舞ちゃんに食べさせたブドウ
もっと食べやすいものが幾らでもありそうなのに
お得意の(?)鳩でもなく
大きなブドウを房ごと差し出すというところが何だかセクシー>ぇ
*あ、伊崎にひっくり返された岸本さんの味噌汁も入れてやって。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります☆

やっくんち
ギフト

濃縮むぎ茶

缶バッジ

「こういうことになっちまったんだよ」by伊崎
先回は出番なしだったし
今回は伊崎に暴れられて泣く岸本加世子
先々回、ちょいウザいと書いてしまってゴメンよ。
ジウにボコボコにやられて“新世界秩序”の本部(?)に連れ去られた伊崎。
Mと、どっかで聞いた様な呼び名のボスに
道化師の様に白塗りで不気味なパントマイムやダンスをしてみせる謎の男。
マンガやアニメだったらきっと面白い図だっただろうな>ぉ
まだちょっと拘るんだけど>シツコイ?
殺人を良しとしながら「本当の自由な世界」って?
愛は枷だと排除しながら「大切な同志」って?
…と色々と疑問は尽きない“新世界秩序”
雨宮も仲間
伊崎が昇進に伴い配属された部署にも複数の仲間
伊崎を更衣室で襲った(逆に重傷を負わされた)SAT隊員達といい
警察の内部が腐敗していることを訴えているのか?
その前に、結果的に“新世界秩序”の新たな計画に巻き込むためだったとはいえ
あまりにも唐突に明るい調子で伊崎に強請る部下達の登場に笑ってしまった。
伊崎も意外にも素直に彼らに奢ろうとするし。
何かキャラ変わってないか…と思うけど(笑)
あのままだったら、結構良い上司になっていたみたいで、それを思うと切ないな。
伊崎が最初に連れ去られた時点で、洗脳されちゃうのかと思っていた。
先回は東さんが遠藤要の言葉に心酔しそうな気配があったので
伊崎もそうなる可能性があるのかな、と。
でも、そうじゃないのが良かった。
結局、有無を言わせず巻き込まれたって感じで
上記の台詞が何か伊崎らしい感じがして
ハラハラする前にホッとする。
なんて言ってて
次回ではすっかり向こうに取り込まれていた…
なんて事態になっていたらどうしよう?(^^;)
美咲の方は
東さんへの恋心に多少の言動の揺れはあるものの>ぉ
比較的、安定しているし冷静さも保っているので逞しいよね。
今回は寧ろ、東さんの方が
コーヒーに砂糖を入れる際に美咲の顔色を伺ったりしてカワイかった。
↑いや、正直に認めマス
ジウよりも雨宮よりも東さんに惹かれている私デス
…もしかして、美咲とは趣味が合う?
利憲君、沙耶華ちゃんに続き、今度は舞ちゃん誘拐事件。
先の2人は子供らしかったけど舞ちゃんは無表情。
家庭環境が複雑そうなので、幼い頃からああだったのか?
最初に誘拐された時に心に深い傷を負ってしまったせいなのか?
いずれにしろ、ジウには微笑んでいたので心開いている様子だし
ジウの方も食べ物を与えたりナイフでパフォーマンスを見せたりと
今迄になく人間的な面を見せている。
…もしかして
人間を人間たらしめているものを否定し削ぎ落そうとしている“新世界秩序”で
Mの次に大きな存在なのだろうと思われる
いや、ある意味“新世界秩序”を象徴する存在になっているみたいなジウが
その人間性みたいなものを取り戻しつつあって、それが崩壊の一歩となったりして?
今迄はお金が目当てという感じで
そこに、お金が真の目的ではないんじゃ…という
美咲の推理が絡んでたけど
今回は「和製ケネディ」大沼総理大臣が真のターゲットらしい。
いよいよ自分達の理想の世界を作り上げるためにテロ開始?
でも、あと一話でオシマイだよね…
上手く纏まるのか心配だな>余計なお世話?
☆今日の食べ物ネタ☆
*伊崎が飲み干した水と美咲の前に置かれた麦茶
場面転換としては何だかワザトラシイけど。
*ジウが舞ちゃんに食べさせたブドウ
もっと食べやすいものが幾らでもありそうなのに
お得意の(?)鳩でもなく
大きなブドウを房ごと差し出すというところが何だかセクシー>ぇ
*あ、伊崎にひっくり返された岸本さんの味噌汁も入れてやって。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります☆

やっくんち
ギフト

濃縮むぎ茶

缶バッジ

スポンサーサイト