『ジウ 警視庁特殊犯捜査係』第4話 - 2013.08.22 Thu
【第4話】
「もうちょっとシャレたコッテリがいい」by東
美咲は東さんとイタリアン
伊崎は雨宮と屋台のおでん
↑イキナリ食べ物ネタ(笑)
つーか
まるで、ひじゅにの気持ちを見透かしたかの様に
毎回、都合良く食べ物が登場するな(笑)
つーか
フード理論を実践?
私も詳しくはないんだけど
確かフード三原則の一つは
「善人は美味そうに食べる」
というものだ。
美咲も伊崎も、その点はクリアかな(笑)
凄く美味しそーとまでは行かないけど食べっぷりは良い。
それから
「レストランで男女が向かい合って食事をしたらsexの暗喩」
ちゅーのもあったな。
美咲は清純派なだけに(?)そこまでも行かなかったけど
彼女の方には明らかに恋心が芽生えた様子だった。
伊崎はレストランじゃないけど
暗喩どころか疑い様がないくらいな直接的描写。
やはり、主人公が女性だと
恋模様とそれによる内面の変化を描くのが定番?
それにしても雨宮@城田優
先回まではクールに登場したのに
口をきいた途端にチャラ男に(笑)
言う事も理屈っぽいし
水野さん@『純と愛』の原型がここに!?>ぇ
まあ、こちらは
あれが素ではなくて仮面ぽいっていうか
お腹に色々抱えていそうな雰囲気だけどね。
同じく、何かを抱えてるオーラを放っていた伊崎は
その正体を告白。
初恋の人に弄ばれていたことが分かって
柔道の対戦中、故意に殺してしまったとか…
それ以前は普通の女の子だったみたい。
そんな経験をして今は心を鎧で固めてしまっている彼女が
まだよく知らない雨宮に「信じろ」と言われて抱きしめられて
あえなく陥落…ちゅーのも変な気がするけど>まだ完全にじゃないけどさ
まあ、そこが心の機微ちゅーものでせうか(^^;)
事件の方は利憲君のおかげで一歩前進。
恐怖をこらえて岡村の病室を訪ねる美咲。
名前のことを言われて
「ちょっと照れますね」と言えるところが良いなあ。
岡村は事件の最中にある時とは打って変わって
意外に普通っぽい人物。
普段の写真が似顔絵と全然違うというのは
普段の性格を物語っていたのね。
それって
金髪の少年@ジウに心を操られていたってことを示唆?
ジウは中国系の少年>演じているのは韓国のアイドル歌手だけど
戸籍を持たないヘイハイズ(黒孩子)
「ジウ」とは中国語でキジバトの一種
ああ、だからやたらと鳩を傷つけてたのね。
あれは白い鳩。
「黒」孩子である自分の恨みを「白」にぶつけてる?
最初は凄くクールに
それこそ何の感情もなく
そこにいる生き物を殺しているのだと
そこが底知れぬ怖さを秘めた人物を表現しているのだと
勝手に解釈していたのだけど
もし「白」である故に…だったら
寧ろドロドロしたものを内面に抱えているってこと?
つーか、食べてたし。
食べてるシーンが出てきた時は
「食べてるよ!?」
と思わず口に出してしまったよ(笑)
食べちゃうと
命を命と思っていない…ってイメージが崩れて
逆にその対象物の存在を認めている…ってイメージになる気がするんだけど
それって私だけ?
フード理論では、こういうのはどう解釈するんだろう?
…と
ジウのキャラがこれからどう描かれるのか期待。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります☆

やっくんち
まけるな!キジバト>絵本

リゾット>サフラン風味

フード理論

「もうちょっとシャレたコッテリがいい」by東
美咲は東さんとイタリアン
伊崎は雨宮と屋台のおでん
↑イキナリ食べ物ネタ(笑)
つーか
まるで、ひじゅにの気持ちを見透かしたかの様に
毎回、都合良く食べ物が登場するな(笑)
つーか
フード理論を実践?
私も詳しくはないんだけど
確かフード三原則の一つは
「善人は美味そうに食べる」
というものだ。
美咲も伊崎も、その点はクリアかな(笑)
凄く美味しそーとまでは行かないけど食べっぷりは良い。
それから
「レストランで男女が向かい合って食事をしたらsexの暗喩」
ちゅーのもあったな。
美咲は清純派なだけに(?)そこまでも行かなかったけど
彼女の方には明らかに恋心が芽生えた様子だった。
伊崎はレストランじゃないけど
暗喩どころか疑い様がないくらいな直接的描写。
やはり、主人公が女性だと
恋模様とそれによる内面の変化を描くのが定番?
それにしても雨宮@城田優
先回まではクールに登場したのに
口をきいた途端にチャラ男に(笑)
言う事も理屈っぽいし
水野さん@『純と愛』の原型がここに!?>ぇ
まあ、こちらは
あれが素ではなくて仮面ぽいっていうか
お腹に色々抱えていそうな雰囲気だけどね。
同じく、何かを抱えてるオーラを放っていた伊崎は
その正体を告白。
初恋の人に弄ばれていたことが分かって
柔道の対戦中、故意に殺してしまったとか…
それ以前は普通の女の子だったみたい。
そんな経験をして今は心を鎧で固めてしまっている彼女が
まだよく知らない雨宮に「信じろ」と言われて抱きしめられて
あえなく陥落…ちゅーのも変な気がするけど>まだ完全にじゃないけどさ
まあ、そこが心の機微ちゅーものでせうか(^^;)
事件の方は利憲君のおかげで一歩前進。
恐怖をこらえて岡村の病室を訪ねる美咲。
名前のことを言われて
「ちょっと照れますね」と言えるところが良いなあ。
岡村は事件の最中にある時とは打って変わって
意外に普通っぽい人物。
普段の写真が似顔絵と全然違うというのは
普段の性格を物語っていたのね。
それって
金髪の少年@ジウに心を操られていたってことを示唆?
ジウは中国系の少年>演じているのは韓国のアイドル歌手だけど
戸籍を持たないヘイハイズ(黒孩子)
「ジウ」とは中国語でキジバトの一種
ああ、だからやたらと鳩を傷つけてたのね。
あれは白い鳩。
「黒」孩子である自分の恨みを「白」にぶつけてる?
最初は凄くクールに
それこそ何の感情もなく
そこにいる生き物を殺しているのだと
そこが底知れぬ怖さを秘めた人物を表現しているのだと
勝手に解釈していたのだけど
もし「白」である故に…だったら
寧ろドロドロしたものを内面に抱えているってこと?
つーか、食べてたし。
食べてるシーンが出てきた時は
「食べてるよ!?」
と思わず口に出してしまったよ(笑)
食べちゃうと
命を命と思っていない…ってイメージが崩れて
逆にその対象物の存在を認めている…ってイメージになる気がするんだけど
それって私だけ?
フード理論では、こういうのはどう解釈するんだろう?
…と
ジウのキャラがこれからどう描かれるのか期待。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります☆

やっくんち
まけるな!キジバト>絵本

リゾット>サフラン風味

フード理論

スポンサーサイト