再結成>『あまちゃん』第118話 - 2013.08.15 Thu
再結成してほしいグループというと
私の場合…
やっぱ、H.O.T.かな
でも、ムン・ヒジュンがいてくれれば
H.S.g.Rでもソロのままでも良い
↑マニアックな話題
それから、やっぱ
たまかな
でも、柳ちゃんは戻る気はないんだろうな
それでも、知久さんとGさんがいてくれれば良い
↑石川さんは?石川さんの立場は?
…ひじゅにですが何か?
「何か悔しくて」byユイ母
春子さんの御膳立てで北三陸に帰ったユイ母
…と思ったら
春子さんは止めたのだとか
どうせ許してなどもらえないから、と
じゃあ、何で「何度も説教」したんだろう?
この間と同じく「ダメだね」を繰り返しただけ?
それは説教とは言えないよね。
春子さんだから言えた言葉だと夏さんは言っていたけど
確かにユイをスナックで働ける様にして
その間、様子を見てくれていたのは事実だから
ユイ母にガツンと言ってやる資格はあると思うよ。
ユイ母がしてしまったことの意味を指摘すること―
簡単に許されるという甘えを持ってはいけないこと―
そうして冷徹な現実を突きつけること―
…は大いにしてやるべきだと思う>思わない人もいるかもだけど
ついでに
家の娘の友達でなかったら関わり合いになりたくなかったわよー
最初はてんで使い物にならなかったし、いい迷惑だったわよー
パカとろオムライスの特訓に費やした時間と労力と材料代返してほしいわよー
「小太りの愛犬家」に恨まれちゃって参ったんだからー
それまでは春子様でいられたのに若くて綺麗なユイちゃんが隣に立ってて
こうして東京に出てこなけりゃ、私が辛い立場に立たされるとこだったわよー
…くらいのことは言っても良い(笑)
でも
この間の「田舎舐めんなよ」みたいに
あまりに自分を投影し過ぎて話がズレるのは困るなー
許す許さないにしてもさ
春子さんが北三陸に帰った時は
許される云々なんて関係ない状況だったよね。
夏さんも忠兵衛さんも、ごくごく普通に受け入れてくれたじゃん。
寧ろ春子さんの方が夏さんに謝らせて、自分が許す側に立ってみせたんじゃん。
だから、ユイ母の置かれている状況には当てはまらないと思う
許されない可能性の方が断然高いから
帰るなら、それだけの覚悟をしろ!
と言うのなら分かるけど
許されないから帰るな!
というのはオカシイよね。
まあ、そもそも
周囲のしがらみから逃れ自分の夢を叶えるべく家出した10代の女の子と
一度は自分で引き受けた責任を全て放棄して逃亡したイイ年の大人とでは
か~な~り違うよね。
…な~んて
春子さんを責めても、この場合はしょうがないんだけど(笑)
春子さんのキャラは好きではないけど
ユイ母も同じくらいか、もしかしたらもっと苦手かも?
そこまで止められてでも帰ることを選んだのなら
別に春子さんやアキを頼る必要なかったじゃん
って思うし
帰りたい帰りたいと言いながら
「何度も説教」されなければ行動できなかったなんて
あまりにも甘えていると思う。
ひじゅにも負けないくらい甘ったれではあるけどね(^^;)
何度も言うけど
ユイ母はユイ父が意識を取り戻し退院の話も出た頃になって家出したのであって
「目を覚まさなかったらどうしよう」という動機でないのは明らか。
「何のために感じの良い奥さんやってたんだろう」って
退院後は自宅での介護が始まり、リハビリに通う手間もかかるから
以前よりもずっと「感じの良い奥さん」の意義は増したハズ。
「子育て終えたら私は終わり」って
まだ終えてなかったじゃん。
ユイはまだ高校生だったし
ヒロシは「ストーブさん」だったし
あの時点で、やり直さなきゃいけないこと目一杯あったじゃん。
…と言いたいけど
辻褄放棄、理由は後付けのクドカンだから
ここはユイ母のせいじゃないね(笑)
たった一人の、それも脇役の
ほんの数回で終えてしまうエピを
アカラサマにハグラカすクドカンって…(^^;)
重い内容だから忘れようとしても思い出してしまうものにしておいて
作り手が見事に忘れて思い出さなくても納得いかないものにしてしまうなんて。
↑意味不明?
これならアキが誤解した通り
男と駆け落ち…という真相の方がスッキリ纏まった気がする。
そのつもりだったけど朝ドラなので自粛した?
いずれにしても
折角の八木亜希子の熱演だけど
ユイ母の自己中ばかりが際立ってしまって感動どころではなかったな>スマソ
土下座だってさ
あそこまでプライド捨ててれば何てことない行為だし
それでいて、された方はプレッシャーだし。
もう、許すことを強要されちゃってる様なもんだし。
ユイの件での上記↑の言葉も酷過ぎ。
写真を見てもショックを受けた様子さえ見せない。
ひたすら下手に出て、悲劇のお姫様な顔をして
自分の気持ちだけを押し通す。
…それをまたユイ父が受け入れちゃってるしな。
一見、懐の深い男性に見せてるけど
受け取り方によっては
妻に戻ってもらった方が何かと楽だし
これまた自分の気持ち優先って風にも見える。
さらに穿って見るなら
皆の手前、寛大に振る舞っているだけで本心は隠したまま…にも。
↑酷過ぎ?
看取ってもらうのはヒロシでは嫌だ…というのは
ヒロシを解放してやろうとの親心だと思うけどさ。
あ、それと
ユイの気持ちは「親子」というのが落としどころになるとは思ってたけど
それにしても扱いがシンプル過ぎる気が…
ああ、でも、そこは好みの問題だろうから置いとくとして
レギュラー・メンバー勢揃いの中での(磯野先生除く)
公開処刑の様な今日の回って(いつもではあるな)
実は朝ドラ“お約束”の一つではあるんだけど
やっぱ、不快感の方が先に立つ。
田舎の嫌な面ばかり描いていて
それを覆す様な良い面はほとんど出さないのに
何とな~く事態が治まって
これぞ人情物語
みたいな雰囲気を醸し出しても、却って薄ら寒いんですけど(酷
それとも、この薄ら寒さも意図通りで
今は皆、優しそうな態度を見せているけど
それは嘘とは言わないけど一部に過ぎず
また陰に回れば悪口三昧なのさ!
と、あくまでも人間のダークサイドを描いている?
あ、アキのことをスルーしてしまった(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
コンサートうちわ

逆回転

バカラ ダークサイド・アイ

私の場合…
やっぱ、H.O.T.かな
でも、ムン・ヒジュンがいてくれれば
H.S.g.Rでもソロのままでも良い
↑マニアックな話題
それから、やっぱ
たまかな
でも、柳ちゃんは戻る気はないんだろうな
それでも、知久さんとGさんがいてくれれば良い
↑石川さんは?石川さんの立場は?
…ひじゅにですが何か?
「何か悔しくて」byユイ母
春子さんの御膳立てで北三陸に帰ったユイ母
…と思ったら
春子さんは止めたのだとか
どうせ許してなどもらえないから、と
じゃあ、何で「何度も説教」したんだろう?
この間と同じく「ダメだね」を繰り返しただけ?
それは説教とは言えないよね。
春子さんだから言えた言葉だと夏さんは言っていたけど
確かにユイをスナックで働ける様にして
その間、様子を見てくれていたのは事実だから
ユイ母にガツンと言ってやる資格はあると思うよ。
ユイ母がしてしまったことの意味を指摘すること―
簡単に許されるという甘えを持ってはいけないこと―
そうして冷徹な現実を突きつけること―
…は大いにしてやるべきだと思う>思わない人もいるかもだけど
ついでに
家の娘の友達でなかったら関わり合いになりたくなかったわよー
最初はてんで使い物にならなかったし、いい迷惑だったわよー
パカとろオムライスの特訓に費やした時間と労力と材料代返してほしいわよー
「小太りの愛犬家」に恨まれちゃって参ったんだからー
それまでは春子様でいられたのに若くて綺麗なユイちゃんが隣に立ってて
こうして東京に出てこなけりゃ、私が辛い立場に立たされるとこだったわよー
…くらいのことは言っても良い(笑)
でも
この間の「田舎舐めんなよ」みたいに
あまりに自分を投影し過ぎて話がズレるのは困るなー
許す許さないにしてもさ
春子さんが北三陸に帰った時は
許される云々なんて関係ない状況だったよね。
夏さんも忠兵衛さんも、ごくごく普通に受け入れてくれたじゃん。
寧ろ春子さんの方が夏さんに謝らせて、自分が許す側に立ってみせたんじゃん。
だから、ユイ母の置かれている状況には当てはまらないと思う
許されない可能性の方が断然高いから
帰るなら、それだけの覚悟をしろ!
と言うのなら分かるけど
許されないから帰るな!
というのはオカシイよね。
まあ、そもそも
周囲のしがらみから逃れ自分の夢を叶えるべく家出した10代の女の子と
一度は自分で引き受けた責任を全て放棄して逃亡したイイ年の大人とでは
か~な~り違うよね。
…な~んて
春子さんを責めても、この場合はしょうがないんだけど(笑)
春子さんのキャラは好きではないけど
ユイ母も同じくらいか、もしかしたらもっと苦手かも?
そこまで止められてでも帰ることを選んだのなら
別に春子さんやアキを頼る必要なかったじゃん
って思うし
帰りたい帰りたいと言いながら
「何度も説教」されなければ行動できなかったなんて
あまりにも甘えていると思う。
ひじゅにも負けないくらい甘ったれではあるけどね(^^;)
何度も言うけど
ユイ母はユイ父が意識を取り戻し退院の話も出た頃になって家出したのであって
「目を覚まさなかったらどうしよう」という動機でないのは明らか。
「何のために感じの良い奥さんやってたんだろう」って
退院後は自宅での介護が始まり、リハビリに通う手間もかかるから
以前よりもずっと「感じの良い奥さん」の意義は増したハズ。
「子育て終えたら私は終わり」って
まだ終えてなかったじゃん。
ユイはまだ高校生だったし
ヒロシは「ストーブさん」だったし
あの時点で、やり直さなきゃいけないこと目一杯あったじゃん。
…と言いたいけど
辻褄放棄、理由は後付けのクドカンだから
ここはユイ母のせいじゃないね(笑)
たった一人の、それも脇役の
ほんの数回で終えてしまうエピを
アカラサマにハグラカすクドカンって…(^^;)
重い内容だから忘れようとしても思い出してしまうものにしておいて
作り手が見事に忘れて思い出さなくても納得いかないものにしてしまうなんて。
↑意味不明?
これならアキが誤解した通り
男と駆け落ち…という真相の方がスッキリ纏まった気がする。
そのつもりだったけど朝ドラなので自粛した?
いずれにしても
折角の八木亜希子の熱演だけど
ユイ母の自己中ばかりが際立ってしまって感動どころではなかったな>スマソ
土下座だってさ
あそこまでプライド捨ててれば何てことない行為だし
それでいて、された方はプレッシャーだし。
もう、許すことを強要されちゃってる様なもんだし。
ユイの件での上記↑の言葉も酷過ぎ。
写真を見てもショックを受けた様子さえ見せない。
ひたすら下手に出て、悲劇のお姫様な顔をして
自分の気持ちだけを押し通す。
…それをまたユイ父が受け入れちゃってるしな。
一見、懐の深い男性に見せてるけど
受け取り方によっては
妻に戻ってもらった方が何かと楽だし
これまた自分の気持ち優先って風にも見える。
さらに穿って見るなら
皆の手前、寛大に振る舞っているだけで本心は隠したまま…にも。
↑酷過ぎ?
看取ってもらうのはヒロシでは嫌だ…というのは
ヒロシを解放してやろうとの親心だと思うけどさ。
あ、それと
ユイの気持ちは「親子」というのが落としどころになるとは思ってたけど
それにしても扱いがシンプル過ぎる気が…
ああ、でも、そこは好みの問題だろうから置いとくとして
レギュラー・メンバー勢揃いの中での(磯野先生除く)
公開処刑の様な今日の回って(いつもではあるな)
実は朝ドラ“お約束”の一つではあるんだけど
やっぱ、不快感の方が先に立つ。
田舎の嫌な面ばかり描いていて
それを覆す様な良い面はほとんど出さないのに
何とな~く事態が治まって
これぞ人情物語
みたいな雰囲気を醸し出しても、却って薄ら寒いんですけど(酷
それとも、この薄ら寒さも意図通りで
今は皆、優しそうな態度を見せているけど
それは嘘とは言わないけど一部に過ぎず
また陰に回れば悪口三昧なのさ!
と、あくまでも人間のダークサイドを描いている?
あ、アキのことをスルーしてしまった(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
コンサートうちわ

逆回転

バカラ ダークサイド・アイ

スポンサーサイト