カット>『あまちゃん』第92話 - 2013.07.16 Tue
やはり今週は、落ち込むアキの図ぅ―
なのかな?
満を持して?
そして立ち直った時に“成長”しているアキの図ぅ―
なのかな?
遂にようやくやっとのことで?
…ひじゅにですが何か?
「ごめん、限界!」by吉田
お正月風景を少し挟んで―
なもみの件は面白かった
皆が明るく大騒ぎして―
春子さんを呼び捨てにして上座に座る大吉さんは
調子に乗ってる分、後で突き落とされるんだろうけど
やっぱり何か、見ていて快感はないな(^^;)
喜屋武ちゃんは北三陸ファン化させられた上さっさと追い出されて―
ウニ嫌いを克服とか言ってたけど
だったら、そーいうシーンを笑いと共にしっかり描いてほしかった
それって贅沢?
でも、物語的には大して進まないまま。
正月の2日なのに
古いTVを片付けて
「ハード何とかディスク何とか」とプラズマTVを導入。
アキのTV初出演を固唾を飲み込み見守る人々…
というシーンになるかと思ったら
そこはしっかりハズすのが『あまちゃん』流。
バイク買い取りのCMは笑えた
タダでさえ落ち込んでいるアキの目に
さらに飛び込んでくる“現実”。
あんな短いシーンなのに
あんなにワザとらしくカットされちゃうとは(笑)
あそこって、あの台詞がなければ意味不明なんじゃ…?
アキの姿をチラリと映しただけじゃ却って視聴者は混乱するんじゃ…?
でも、鈴鹿さんの推薦だから
まるきりカットしてしまったらマズイってわけか(^^;)
あそこって多分、アキが自分でタイミングを計れと言われ
5秒のところを18秒(だったっけ?)もかけてしまったという
海女訓練をしていた時と何気に重なる間違いをしてしまったテイクだよね?
鈴鹿さんがチャイムを鳴らすところが長々と続いていたから。
↑そうやって鈴鹿さんの顔を立てた?
それでもさ
夏さんはあの短過ぎる映像を何度も何度も繰り返し観て喜んでたのだから
悪いばかりの経験ではなかったと思うよ。
それよりさ
その後もう出番はないのだと言うに言えない…
みたいなこと言ってたけど
そんな風に人並みに(?)思い悩むところが
たまに&唐突に挟まれるから
いつものおバカぶりが天然ではなく演技に見えてしまうんだよなあ。
太巻さんと春子さんとの関係を邪推し
そのために太巻さんが自分に辛く当っていると思っていた…
みたいなことも言ってたけど
そんな風に意外に(?)深く考えているところが
たまに&唐突に示されるから
いつもの無神経ぶりも狡猾さに見えてしまうんだよなあ。
「ツイてる」とイイ気になっていたところをガツンとやられたから
ショックも大きいのは分かるけど
ショックを大きくしようとのドラマ的意図が高じるあまり
「ツイてる」描写もイイ気になってる描写もアザトくなってしまったって感じで
オチが来る前にシラケていたのも事実。
それでも少しは同情し応援したいと思うのだけど
「アキちゃんを傷つけちゃった」
と春子さんに抱きついて泣いたユイとは対照的に
「ユイちゃんを傷つけたので謝っといて」
と春子さんに丸投げしちゃうし
ユイのため、ユイを待っていた…いたいに主張していたのに
すぐにユイのことなど忘れ果てたみたいになって
自分のことばかりになっちゃってるし
まあ、人間なんて利己的なものだから
リアルっちゃーリアルなんだけど
だからって人間を深く描いていると感心するほどでもなく
だからって共感とか感情移入とかできるわけでもなく
ただ単純に「あ~あ…」と思うだけ(^^;)
主人公は必ずしも“成長”しなくても良いと思っている。
ましてや純粋無垢を体現するキャラならば
寧ろそのままを貫いてほしい…とさえ思う。
「あなたはそのままでいて下さい」←どっかで聞いた台詞(笑)
でも、アキは既に
純粋無垢には疑問が湧いてしまってる>私だけ…じゃないよね
未熟さを強調するなら
やはり、それは最後には何らかの決着をつけてほしいと思う。
要は「成長物語」が好きっちゅーことですね(^^)
じゃあ、『あまちゃん』がその流れを示してきたのは
(少なくとも個人的には)歓迎すべきこと?
それが今のところは微妙~なんですわ。
何故だろう何故かしら?
ひとつは上記の様にアザトさが前面に出てしまってる(様に感じる)からかな。
もうひとつはアキの状況の極端化のために
ユイがそれこそ極端な「不幸」化させられ
インパクトを強調(でも蓋ショボ感漂う)状態に貶められて
なのにアキよりはマシみたいな見なされ方で
周囲の助けもアキとは対照的で
アキよりも簡単に立ち直ってオシマイにされそうで
そういう扱いもナンダカナ…な気がするから…かも?
勿論、脇役は駒扱いなのが普通なんだろうけどさ
ダメヒロインを持ち上げるために周囲をもっとダメにするのも
朝ドラ“お約束”なんだけどさ(笑)
取り合えず
春子さんと太巻さんの関係は
アキの邪推と近いか否かはまだ分からないけれど
蓋ショボで終わるか否か…まだかろうじて皮一枚の期待>ぇ
春子さんと鈴鹿さんは面識がない?
少なくとも、近しい関係ではなかったっぽいよね。
蓋ショボとも言えるけど、鈴鹿さんのキャラは嫌いではないので
ホッとしたとも言える…かな。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
これは“なまはげ”

プロフィール・カード

マンゴー名人@喜屋武さんの沖縄マンゴー

なのかな?
満を持して?
そして立ち直った時に“成長”しているアキの図ぅ―
なのかな?
遂にようやくやっとのことで?
…ひじゅにですが何か?
「ごめん、限界!」by吉田
お正月風景を少し挟んで―
なもみの件は面白かった
皆が明るく大騒ぎして―
春子さんを呼び捨てにして上座に座る大吉さんは
調子に乗ってる分、後で突き落とされるんだろうけど
やっぱり何か、見ていて快感はないな(^^;)
喜屋武ちゃんは北三陸ファン化させられた上さっさと追い出されて―
ウニ嫌いを克服とか言ってたけど
だったら、そーいうシーンを笑いと共にしっかり描いてほしかった
それって贅沢?
でも、物語的には大して進まないまま。
正月の2日なのに
古いTVを片付けて
「ハード何とかディスク何とか」とプラズマTVを導入。
アキのTV初出演を固唾を飲み込み見守る人々…
というシーンになるかと思ったら
そこはしっかりハズすのが『あまちゃん』流。
バイク買い取りのCMは笑えた
タダでさえ落ち込んでいるアキの目に
さらに飛び込んでくる“現実”。
あんな短いシーンなのに
あんなにワザとらしくカットされちゃうとは(笑)
あそこって、あの台詞がなければ意味不明なんじゃ…?
アキの姿をチラリと映しただけじゃ却って視聴者は混乱するんじゃ…?
でも、鈴鹿さんの推薦だから
まるきりカットしてしまったらマズイってわけか(^^;)
あそこって多分、アキが自分でタイミングを計れと言われ
5秒のところを18秒(だったっけ?)もかけてしまったという
海女訓練をしていた時と何気に重なる間違いをしてしまったテイクだよね?
鈴鹿さんがチャイムを鳴らすところが長々と続いていたから。
↑そうやって鈴鹿さんの顔を立てた?
それでもさ
夏さんはあの短過ぎる映像を何度も何度も繰り返し観て喜んでたのだから
悪いばかりの経験ではなかったと思うよ。
それよりさ
その後もう出番はないのだと言うに言えない…
みたいなこと言ってたけど
そんな風に人並みに(?)思い悩むところが
たまに&唐突に挟まれるから
いつものおバカぶりが天然ではなく演技に見えてしまうんだよなあ。
太巻さんと春子さんとの関係を邪推し
そのために太巻さんが自分に辛く当っていると思っていた…
みたいなことも言ってたけど
そんな風に意外に(?)深く考えているところが
たまに&唐突に示されるから
いつもの無神経ぶりも狡猾さに見えてしまうんだよなあ。
「ツイてる」とイイ気になっていたところをガツンとやられたから
ショックも大きいのは分かるけど
ショックを大きくしようとのドラマ的意図が高じるあまり
「ツイてる」描写もイイ気になってる描写もアザトくなってしまったって感じで
オチが来る前にシラケていたのも事実。
それでも少しは同情し応援したいと思うのだけど
「アキちゃんを傷つけちゃった」
と春子さんに抱きついて泣いたユイとは対照的に
「ユイちゃんを傷つけたので謝っといて」
と春子さんに丸投げしちゃうし
ユイのため、ユイを待っていた…いたいに主張していたのに
すぐにユイのことなど忘れ果てたみたいになって
自分のことばかりになっちゃってるし
まあ、人間なんて利己的なものだから
リアルっちゃーリアルなんだけど
だからって人間を深く描いていると感心するほどでもなく
だからって共感とか感情移入とかできるわけでもなく
ただ単純に「あ~あ…」と思うだけ(^^;)
主人公は必ずしも“成長”しなくても良いと思っている。
ましてや純粋無垢を体現するキャラならば
寧ろそのままを貫いてほしい…とさえ思う。
「あなたはそのままでいて下さい」←どっかで聞いた台詞(笑)
でも、アキは既に
純粋無垢には疑問が湧いてしまってる>私だけ…じゃないよね
未熟さを強調するなら
やはり、それは最後には何らかの決着をつけてほしいと思う。
要は「成長物語」が好きっちゅーことですね(^^)
じゃあ、『あまちゃん』がその流れを示してきたのは
(少なくとも個人的には)歓迎すべきこと?
それが今のところは微妙~なんですわ。
何故だろう何故かしら?
ひとつは上記の様にアザトさが前面に出てしまってる(様に感じる)からかな。
もうひとつはアキの状況の極端化のために
ユイがそれこそ極端な「不幸」化させられ
インパクトを強調(でも蓋ショボ感漂う)状態に貶められて
なのにアキよりはマシみたいな見なされ方で
周囲の助けもアキとは対照的で
アキよりも簡単に立ち直ってオシマイにされそうで
そういう扱いもナンダカナ…な気がするから…かも?
勿論、脇役は駒扱いなのが普通なんだろうけどさ
ダメヒロインを持ち上げるために周囲をもっとダメにするのも
朝ドラ“お約束”なんだけどさ(笑)
取り合えず
春子さんと太巻さんの関係は
アキの邪推と近いか否かはまだ分からないけれど
蓋ショボで終わるか否か…まだかろうじて皮一枚の期待>ぇ
春子さんと鈴鹿さんは面識がない?
少なくとも、近しい関係ではなかったっぽいよね。
蓋ショボとも言えるけど、鈴鹿さんのキャラは嫌いではないので
ホッとしたとも言える…かな。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
これは“なまはげ”

プロフィール・カード

マンゴー名人@喜屋武さんの沖縄マンゴー

スポンサーサイト