現実>『あまちゃん』第55話 - 2013.06.03 Mon
海女カフェに向けて本格始動?
言葉の響きからすると
メイドカフェのパロディっちゅーか
バリエーションの一つって感じ?
メイドの代わりに訛り過ぎる海女がお出迎え?
う~ん
行ってみたいようなみたくないような>こらこら
…ひじゅにですが何か?
「集団になるとグルーヴ感が増すんだ」by菅原
今日の鍵は“グループ”?
菅原さんが言ったのはグルーヴかグループかよく聞こえなかったけど(笑)
アキと組まないとスカウトしてもらえない
と思っているユイ>複雑な心境だろうな
一人一人は良い「ババア」なのに
集団になると「メンドクサイ」海女s>まあ事実だけどな
行動が伴わない小心者ばかりなのに
皆が揃うと他人を揶揄することだけは異常に上手い
北三陸トリオ>これまた複雑なオヤヂ心だろうけどな
太巻さんのモデルなのが明らかな秋元康がプロデュースするのは
古くはおニャン子今はAKB等のアイドル・グループ
ついでに言うとクドカンが組んでいるのはグループ魂
ちょうど先日、医者の待合室で読んだ『銀魂』にも書かれてたけど
複数で組んでた方が各自の個性が際立つし
自分の好みのタイプを選べるし
単独よりも人気が出やすい…ってのはあるだろうな。
ひじゅにが愛するムン・ヒジュンも以前はH.O.T.というグループにいて
まあ、どのみち、ひじゅにはヒジュンしか見ていなかったんだけども(笑)
それでも他メンバーが絡むことでバラエティ豊かで楽しかったな。
ちゅーことで
アキが芸能界デビュー後は、まずはグループで売り出すに違いない。
ところで
ブスの次はババア
さすがクドカン!
確かに以前、コメントを頂いた通り
あまりにも連呼されると、その言葉への抵抗がなくなってくる。
単に慣れてきて感覚が鈍くなるだけって気がするけど(笑)
一種のマインドコントロール?
それが意図?
世間から偏見をなくしましょう?
世間から禁句をなくしましょう?
ブスをブス、ババアをババアと言うのは当然
↓
こんな程度の冗談そこら中で言ってる
↓
リアル描写(のつもり)
だったりして?
負のイメージのある言葉を大声で言うのは快感
↓
女性をイジるのが楽しい(趣味嗜好)
↓
実は女性コンプレックス
↓
現実的(なつもり)
だったりして?
美寿々さんのミズタクさんへの口説き文句も
「私の車、乗っても良いわよ…シャコタンだけど」
を繰り返すのは
つまり性的メタファー+もう高齢の女性だけど…という自虐?
↑かなり穿ってみました>ぉ
アキの元に届いた絵葉書二枚。
*お台場の種市先輩から―
ユイは予定通り種市先輩と遠距離恋愛スタート
ユイの激昂を目の前にしても
先輩の恋心はビクともしなかったんだ。
さすが先輩>ぉ
こーいう餌が目の前にぶら下がってたから
旅立つ前の貴重な時間をユイではなくアキに使ってくれたんだ。
さすが先輩>ぇ
恋心はないと認めながら尚も付き合っちゃうユイは
東京にカレシがいるというカッコ付けの段階ではもはやなく
そんな形でも東京と繋がっていたいのと
そして何よりもアキへの対抗心が根底にあるのかもね。
*ケープタウンのじーちゃんから―
大吉さんは勿論、勉さんさえも覚えてくれていたのに
じーちゃん以外の家族には忘れ去られていた春子さんの誕生日。
勉さんはともかく、大吉さんさえ贈ってくれたのは安上がりのミサンガ。
忘れていたことを後悔するアキが贈ると言ってくれたのも安上がりのミサンガ。
日頃の女王様ぶりとは対照的な扱いの春子さんの誕生日。
正宗さんの「ま」の字も出ないけど
「フリースいらねえ」の一言で正宗さんの姿が浮かぶ。
じーちゃんったら
さり気に正宗さんへの感謝を述べているのか?
少しは正宗さんを懐かしく思っているのか?
文字通り正宗さんなんて「いらねえ」と思っているのか
答:多分、全部
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
ジャイアント白田さん監修

シャコタンブギ(全巻セット)

グループ魂ライブ(ブルーレイ)

言葉の響きからすると
メイドカフェのパロディっちゅーか
バリエーションの一つって感じ?
メイドの代わりに訛り過ぎる海女がお出迎え?
う~ん
行ってみたいようなみたくないような>こらこら
…ひじゅにですが何か?
「集団になるとグルーヴ感が増すんだ」by菅原
今日の鍵は“グループ”?
菅原さんが言ったのはグルーヴかグループかよく聞こえなかったけど(笑)
アキと組まないとスカウトしてもらえない
と思っているユイ>複雑な心境だろうな
一人一人は良い「ババア」なのに
集団になると「メンドクサイ」海女s>まあ事実だけどな
行動が伴わない小心者ばかりなのに
皆が揃うと他人を揶揄することだけは異常に上手い
北三陸トリオ>これまた複雑なオヤヂ心だろうけどな
太巻さんのモデルなのが明らかな秋元康がプロデュースするのは
古くはおニャン子今はAKB等のアイドル・グループ
ついでに言うとクドカンが組んでいるのはグループ魂
ちょうど先日、医者の待合室で読んだ『銀魂』にも書かれてたけど
複数で組んでた方が各自の個性が際立つし
自分の好みのタイプを選べるし
単独よりも人気が出やすい…ってのはあるだろうな。
ひじゅにが愛するムン・ヒジュンも以前はH.O.T.というグループにいて
まあ、どのみち、ひじゅにはヒジュンしか見ていなかったんだけども(笑)
それでも他メンバーが絡むことでバラエティ豊かで楽しかったな。
ちゅーことで
アキが芸能界デビュー後は、まずはグループで売り出すに違いない。
ところで
ブスの次はババア
さすがクドカン!
確かに以前、コメントを頂いた通り
あまりにも連呼されると、その言葉への抵抗がなくなってくる。
単に慣れてきて感覚が鈍くなるだけって気がするけど(笑)
一種のマインドコントロール?
それが意図?
世間から偏見をなくしましょう?
世間から禁句をなくしましょう?
ブスをブス、ババアをババアと言うのは当然
↓
こんな程度の冗談そこら中で言ってる
↓
リアル描写(のつもり)
だったりして?
負のイメージのある言葉を大声で言うのは快感
↓
女性をイジるのが楽しい(趣味嗜好)
↓
実は女性コンプレックス
↓
現実的(なつもり)
だったりして?
美寿々さんのミズタクさんへの口説き文句も
「私の車、乗っても良いわよ…シャコタンだけど」
を繰り返すのは
つまり性的メタファー+もう高齢の女性だけど…という自虐?
↑かなり穿ってみました>ぉ
アキの元に届いた絵葉書二枚。
*お台場の種市先輩から―
ユイは予定通り種市先輩と遠距離恋愛スタート
ユイの激昂を目の前にしても
先輩の恋心はビクともしなかったんだ。
さすが先輩>ぉ
こーいう餌が目の前にぶら下がってたから
旅立つ前の貴重な時間をユイではなくアキに使ってくれたんだ。
さすが先輩>ぇ
恋心はないと認めながら尚も付き合っちゃうユイは
東京にカレシがいるというカッコ付けの段階ではもはやなく
そんな形でも東京と繋がっていたいのと
そして何よりもアキへの対抗心が根底にあるのかもね。
*ケープタウンのじーちゃんから―
大吉さんは勿論、勉さんさえも覚えてくれていたのに
じーちゃん以外の家族には忘れ去られていた春子さんの誕生日。
勉さんはともかく、大吉さんさえ贈ってくれたのは安上がりのミサンガ。
忘れていたことを後悔するアキが贈ると言ってくれたのも安上がりのミサンガ。
日頃の女王様ぶりとは対照的な扱いの春子さんの誕生日。
正宗さんの「ま」の字も出ないけど
「フリースいらねえ」の一言で正宗さんの姿が浮かぶ。
じーちゃんったら
さり気に正宗さんへの感謝を述べているのか?
少しは正宗さんを懐かしく思っているのか?
文字通り正宗さんなんて「いらねえ」と思っているのか
答:多分、全部
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
ジャイアント白田さん監修

シャコタンブギ(全巻セット)

グループ魂ライブ(ブルーレイ)

スポンサーサイト