年に十日>『あまちゃん』第31話 - 2013.05.06 Mon
ユイが「これ誰?」と言ってた写真の人
マジで誰?
もしかしてキョンキョン?
もしくは現在クドカン常連女優になってる元アイドル?
それとも一発屋で終わって今は忘れ去られてる誰かを揶揄?
アイドルには詳しくないので分からん
…ひじゅにですが何か?
「縁起でもねえこと語んな」byかつ枝
↑今回のネタそのものが「縁起でもない」ことじゃん
【某職場での女子社員2人の会話】
A:何か微妙だったなあ…
B:え~、凄~く面白かったじゃん
私なんて朝から大爆笑で、お化粧し直さなきゃならなかったわよ
A:鉄拳のアニメは良かったと思うよ
B:そうやって好みが偏ってるからダメなんじゃない?
A:どうせ、アイドル・ネタも通じない朴念仁ですからね
あなたはバッチリ分かって大笑いした?
B:分からなかった
A:じゃあ何で爆笑できたのよ?
B:あのネタが分からなかっただけよ、40代じゃないんだから
全体的に明るくて賑やかで楽しいじゃない
暗いのはダメ、明るいのは正義!
A:先週、立ってる客もいるのに売り子の2人がちゃっかり座ってて
なんでぇ~?(by『かめ』)って思ったけど
その理由だけは分かった
B:何よ?
A:窓の外を振り向くアキの両足が見事に開いてたじゃん
それを真正面から映してたじゃん
『かめ』を超えた!と思ったよ
B:だからアンタはオヤジだって言われんのよ
微塵もイヤラシサはなかったし、可愛かったから良いの
可愛いのは正義!
A:「じぇじぇ」しか言えなくなって字幕が付いたのは悪くなかったけど
メインの忠兵衛ネタはナンダカナ…
B:ず~っと引っ張ってたネタだよ?
盛り上がらなくてどーすんの?
A:引っ張り過ぎだよー
春子さんが誤解してすぐ
夏さんや周囲も訂正する間もなくオチが来たのなら
スッキリしたかもしれないけど…何か月経ってんの?
B:だって漁から帰る時期ってもんがあるじゃない
A:それだけの期間、少しも話題に出なかったの?
出たけど、その度に誤魔化したの?
お盆やお彼岸はどうやって回避したの?
執拗に隠すことが「覚悟」なの?
B:そんな画面に出てこないこと想像したってしょーがないじゃん
今迄は夏&春の関係の変化やアキのアレコレを描く期間だったのよ
満を持して忠兵衛ネタが明かされたってわけ
A:そこんとこ上手く采配するのがプロってもんでしょ?
B:だからアレで十分面白かったじゃん
まさに畳み掛ける様な展開でさー
レギュラーメンバー一人一人の個性も生かされてたし
皆、生き生きと演じてたし
A:「死んだとは言ってない」という屁理屈で捻じ伏せただけじゃん
B:だからそこは春子さんの怒りで表現してたでしょ
バランス取れてたじゃん
そこがまた面白かったし
A:春子さんがキレるのはいつものことだし
相変わらず不快だし
B:私は不快じゃなかったけど
そう感じるとすれば、キョンキョンの酔っ払い演技がヘタクソなせいよ
A:そそそそこまで露骨なことは言ってないわよ、私…
B:他の人達が絶妙だから差が付くのは仕方ないのよ
アキの出番をあまり作らなかったところは賢明だね
やっぱ、クドカンは抜かりないね
A:でも、人の生死という微妙なネタだよ
B:つまり、そーいう微妙なネタも美味しく料理できちゃうってこと
A:だから美味しくなかったってば
B:個人的な好みの問題とドラマの出来は別問題よ
A:好みの問題じゃないよ
「漁師の女房の覚悟」とモットモラシイ事を言ってたけど
それと仏壇に写真を飾るのって、ちょっと違うと思うし
そこは100歩譲るとしても誤解した春子さんに何も言わないのも変だし
そこを1000歩譲るとしても他の皆までトボけるのはオカシイ
B:「ひょっとしたら死んだのかもしれない」と言ってたじゃん
笑えたよね~
A:それこそ屁理屈じゃん
B:「考え過ぎ」とか「被害妄想」とも言ってたよ
A:春子さんとしては納得できないの当然でしょ?
それをそういう言葉で片付けるのって、ある意味イジメの発想
B:そんな風に考える方がどうかと思うよ
A:春子さんにしたって高校生まで一緒に暮らしてたんだから
夏さんの習慣を知ってそうなものなのに簡単に騙されのは変だし
家出後に始まった習慣だとしたら「女房の覚悟」という根拠が弱まるし…
そもそも誤解したまでは良しとして、アッサリ受け止めちゃってて
今回の怒りも何か取って付けた様だというか、同情できない
B:だからアッサリ説得されて謝ろうとしてたじゃん
そんな程度のことなのよ
笑って済ませれば良いことなの
A:次々と引っかかることが湧いてくるから笑えないんだけど
B:無駄に細かいこと考え込むからよ
A:土台がしっかり出来てる作品なら
それこそ無駄な粗探しってことになるけど
その土台がアヤシイ様な…
B:そう考えること自体ナンセンスなの
ただ頭を空っぽにして笑って爽快な朝を始めれば良いの
朝ドラなんてそんなもんでしょ
A:その場が面白ければ良いだけ?
そんな刹那的なものなの、クドカン作品って?
B:ああ、分かった分かった
今日のネタはね、きっと来たるべき震災ネタへの伏線なのよ
それこそさ、生死が分からなくなる人続出でしょ?
A:それって悪趣味じゃん
自分の愛する人が生きてると信じて待っていたのに
死んでました!なんてオチをつけて
今日の忠兵衛ネタの能天気さを重ねて笑うわけ?
B:逆だよー
死んだと思ってた人が生きてることが分かって
皆で良かった良かったと喜ぶのよ
A:短絡的っちゅーか、本能的っちゅーか
B:そうそう、本能で受け止めれば良いの
A:なら今日の「萌え~」ポイントは
ますますフレディ・マーキュリーに似てるユイの斜め横顔ショット>
ってとこ?
B:それで良いの
やれば出来んじゃん
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
パラパラ漫画帳>100枚綴3冊セット

鉄拳パラパラ漫画>作品集(1)

鉄拳の名作>原画を元に再構成

マジで誰?
もしかしてキョンキョン?
もしくは現在クドカン常連女優になってる元アイドル?
それとも一発屋で終わって今は忘れ去られてる誰かを揶揄?
アイドルには詳しくないので分からん
…ひじゅにですが何か?
「縁起でもねえこと語んな」byかつ枝
↑今回のネタそのものが「縁起でもない」ことじゃん
【某職場での女子社員2人の会話】
A:何か微妙だったなあ…
B:え~、凄~く面白かったじゃん
私なんて朝から大爆笑で、お化粧し直さなきゃならなかったわよ
A:鉄拳のアニメは良かったと思うよ
B:そうやって好みが偏ってるからダメなんじゃない?
A:どうせ、アイドル・ネタも通じない朴念仁ですからね
あなたはバッチリ分かって大笑いした?
B:分からなかった
A:じゃあ何で爆笑できたのよ?
B:あのネタが分からなかっただけよ、40代じゃないんだから
全体的に明るくて賑やかで楽しいじゃない
暗いのはダメ、明るいのは正義!
A:先週、立ってる客もいるのに売り子の2人がちゃっかり座ってて
なんでぇ~?(by『かめ』)って思ったけど
その理由だけは分かった
B:何よ?
A:窓の外を振り向くアキの両足が見事に開いてたじゃん
それを真正面から映してたじゃん
『かめ』を超えた!と思ったよ
B:だからアンタはオヤジだって言われんのよ
微塵もイヤラシサはなかったし、可愛かったから良いの
可愛いのは正義!
A:「じぇじぇ」しか言えなくなって字幕が付いたのは悪くなかったけど
メインの忠兵衛ネタはナンダカナ…
B:ず~っと引っ張ってたネタだよ?
盛り上がらなくてどーすんの?
A:引っ張り過ぎだよー
春子さんが誤解してすぐ
夏さんや周囲も訂正する間もなくオチが来たのなら
スッキリしたかもしれないけど…何か月経ってんの?
B:だって漁から帰る時期ってもんがあるじゃない
A:それだけの期間、少しも話題に出なかったの?
出たけど、その度に誤魔化したの?
お盆やお彼岸はどうやって回避したの?
執拗に隠すことが「覚悟」なの?
B:そんな画面に出てこないこと想像したってしょーがないじゃん
今迄は夏&春の関係の変化やアキのアレコレを描く期間だったのよ
満を持して忠兵衛ネタが明かされたってわけ
A:そこんとこ上手く采配するのがプロってもんでしょ?
B:だからアレで十分面白かったじゃん
まさに畳み掛ける様な展開でさー
レギュラーメンバー一人一人の個性も生かされてたし
皆、生き生きと演じてたし
A:「死んだとは言ってない」という屁理屈で捻じ伏せただけじゃん
B:だからそこは春子さんの怒りで表現してたでしょ
バランス取れてたじゃん
そこがまた面白かったし
A:春子さんがキレるのはいつものことだし
相変わらず不快だし
B:私は不快じゃなかったけど
そう感じるとすれば、キョンキョンの酔っ払い演技がヘタクソなせいよ
A:そそそそこまで露骨なことは言ってないわよ、私…
B:他の人達が絶妙だから差が付くのは仕方ないのよ
アキの出番をあまり作らなかったところは賢明だね
やっぱ、クドカンは抜かりないね
A:でも、人の生死という微妙なネタだよ
B:つまり、そーいう微妙なネタも美味しく料理できちゃうってこと
A:だから美味しくなかったってば
B:個人的な好みの問題とドラマの出来は別問題よ
A:好みの問題じゃないよ
「漁師の女房の覚悟」とモットモラシイ事を言ってたけど
それと仏壇に写真を飾るのって、ちょっと違うと思うし
そこは100歩譲るとしても誤解した春子さんに何も言わないのも変だし
そこを1000歩譲るとしても他の皆までトボけるのはオカシイ
B:「ひょっとしたら死んだのかもしれない」と言ってたじゃん
笑えたよね~
A:それこそ屁理屈じゃん
B:「考え過ぎ」とか「被害妄想」とも言ってたよ
A:春子さんとしては納得できないの当然でしょ?
それをそういう言葉で片付けるのって、ある意味イジメの発想
B:そんな風に考える方がどうかと思うよ
A:春子さんにしたって高校生まで一緒に暮らしてたんだから
夏さんの習慣を知ってそうなものなのに簡単に騙されのは変だし
家出後に始まった習慣だとしたら「女房の覚悟」という根拠が弱まるし…
そもそも誤解したまでは良しとして、アッサリ受け止めちゃってて
今回の怒りも何か取って付けた様だというか、同情できない
B:だからアッサリ説得されて謝ろうとしてたじゃん
そんな程度のことなのよ
笑って済ませれば良いことなの
A:次々と引っかかることが湧いてくるから笑えないんだけど
B:無駄に細かいこと考え込むからよ
A:土台がしっかり出来てる作品なら
それこそ無駄な粗探しってことになるけど
その土台がアヤシイ様な…
B:そう考えること自体ナンセンスなの
ただ頭を空っぽにして笑って爽快な朝を始めれば良いの
朝ドラなんてそんなもんでしょ
A:その場が面白ければ良いだけ?
そんな刹那的なものなの、クドカン作品って?
B:ああ、分かった分かった
今日のネタはね、きっと来たるべき震災ネタへの伏線なのよ
それこそさ、生死が分からなくなる人続出でしょ?
A:それって悪趣味じゃん
自分の愛する人が生きてると信じて待っていたのに
死んでました!なんてオチをつけて
今日の忠兵衛ネタの能天気さを重ねて笑うわけ?
B:逆だよー
死んだと思ってた人が生きてることが分かって
皆で良かった良かったと喜ぶのよ
A:短絡的っちゅーか、本能的っちゅーか
B:そうそう、本能で受け止めれば良いの
A:なら今日の「萌え~」ポイントは
ますますフレディ・マーキュリーに似てるユイの斜め横顔ショット>

ってとこ?
B:それで良いの
やれば出来んじゃん
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
パラパラ漫画帳>100枚綴3冊セット

鉄拳パラパラ漫画>作品集(1)

鉄拳の名作>原画を元に再構成

スポンサーサイト