999>『あまちゃん』第53話 - 2013.05.31 Fri
「もう歌ってる頃だな」と
皆が駆けつけるシーンの
ワクワク感とか身内の温かさとかは
なかなか良かったと思うよ
「倍払う」と言われて
急遽ミサンガ作りを始める海女s
というシビア(?)な部分も忘れてないし
…ひじゅにですが何か?
「考え込まないでよ」byアキ
出発時間も本数も自由に変えられる北鉄は
廃線どころか貴重な存在ではないのだろーか?
鉄道のタクシー化?>ちょっと強引
『潮騒のメモリー』にはタクシーが出てくるし
正宗さんの職業はタクシーの運転手だし
鍵はタクシー?>かなり強引
ちゅーことで
北鉄25周年記念イベントは大成功!
…なのは良いんだけど
お座敷列車への改装費用も加わったのに
たった一日で黒字になるのか?
アキは今日限りで「普通の高校生に戻ります」なのだから
翌日からはどーするわけ?
↑イチャモンじゃないぞ
誰よりも北鉄の行く末を心配している私>ぇ
オタクばかりが押し寄せていた北三陸に
今や親子連れや10代の女の子も大勢やって来た。
ちゅーことで
“潮騒のメモリーズ”を当てにしなくても
これからは普通の観光客が大勢訪れるので無問題?
つーか
コレって北鉄や北三陸がどーのこーのよりも
ユイやアキのファン層が広がっただけ…って気も。
つまり、これから
本格的にアイドル・デビューする一つの根拠になってるだけ…の様な。
つまり、そうなって
大吉さん達もようやく女子高生に丸投げするのではなく
本格的に町興しについて考えることになる…ってこと?
…いやいや、考え込んではイケマセン>ぉ
『銀河鉄道999』のテーマに乗って颯爽と走るお座敷列車。
マジでドジったみたいなユイの映像も含め>ぇ
ワサワサした宴会の雰囲気。
ゲームやカラオケ。
そして、ミニコンサート。
何かイカニモ田舎っぽいし(酷
小規模で身内同士の飲み会みたいだし
アイドルちゅーてもスターという感じではなく
近所の○○ちゃんを引っ張り出してきました…って感じ。
(まあ実際それに近いけど)
↑ツッコミじゃないぞ
これこそ地元アイドルであり皆で育て上げる感=醍醐味
ってことなのだろうな…と今更ながら実感する私>ぇ
種市先輩の件もあれで終わらせず
今日キチンと綺麗に一段落つけたのも良かったと思う。
「呼ばない方が良かった?」という台詞からすると
ユイがわざわざ呼び出してくれたってことで
アキの誕生日エピのパターン。
あの時のアキは
デートの約束を取り付けるのに夢中で周囲が見えてなかったけど
今回は
先輩の話をちゃんと聞いて先輩にエールを贈る。
宴会中の先輩は素で楽しんでるみたいに見えて
幾ら何でも屈託なさ過ぎ…という気もしたけど
まあ、それが先輩なのだろうな。
いずれにしても、1ステージをクリアしただけで
東京編に移ってからもアキとは交流があるのだろうし
2人の物語はまだまだ続くのだと思う。
「お盆には戻ってくっからよ、その頃には天野、潜ってるな」
「潜ってる」
↑この会話は良かったので
この通りの流れになるのも素敵な気がするけど
そうは行かないのだろうな
「良かったよ、歌」
ユイに声をかけるミズタクさん。
“梨明日”(じゃなくてまだ“リアス”の時刻か)のシーンでは
春子さんに手伝いを強要されてて、扱いの軽さが目立ったので(笑)
ここでの一変した雰囲気が良い。
つーか
アキに花を持たせ遠目に眺めるだけのユイに
こうした褒め言葉をかけるところが憎いね。
つーか
ユイが歌唱力にコンプレックスを持っていて
か~な~りプレッシャーを感じていたことを
ちゃんと見抜いているみたいで怖くもある。
つーか
ままままさか、あの分かりやす~い電話は
ワザとユイに聞かせていた?
つまり、あの電話自体が策略?
トシちゃんのそっくりさんは今日もトホホな役回り。
でも、それだけに出番はあったし
モノマネ芸も披露できたし
そのたった一人の観客@ミズタクさんからは
「TVに出られるよ」なんて言われてたし
そのミズタクさんにも置き去りにされちゃうところは“お約束”として
ももももしや東京でアイドル・デビューするアキの前に
芸人デビューした彼が現れる!
なんて展開に????
ところで
磯野先生は?
磯野先生は呼んであげないの?
『南部ダイバー』謳ってる時に登場するかと思ったのにぃ>ぉ
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
手のひらサイズの本物そっくりさん

Tシャツ

そっくりスイーツ

皆が駆けつけるシーンの
ワクワク感とか身内の温かさとかは
なかなか良かったと思うよ
「倍払う」と言われて
急遽ミサンガ作りを始める海女s
というシビア(?)な部分も忘れてないし
…ひじゅにですが何か?
「考え込まないでよ」byアキ
出発時間も本数も自由に変えられる北鉄は
廃線どころか貴重な存在ではないのだろーか?
鉄道のタクシー化?>ちょっと強引
『潮騒のメモリー』にはタクシーが出てくるし
正宗さんの職業はタクシーの運転手だし
鍵はタクシー?>かなり強引
ちゅーことで
北鉄25周年記念イベントは大成功!
…なのは良いんだけど
お座敷列車への改装費用も加わったのに
たった一日で黒字になるのか?
アキは今日限りで「普通の高校生に戻ります」なのだから
翌日からはどーするわけ?
↑イチャモンじゃないぞ
誰よりも北鉄の行く末を心配している私>ぇ
オタクばかりが押し寄せていた北三陸に
今や親子連れや10代の女の子も大勢やって来た。
ちゅーことで
“潮騒のメモリーズ”を当てにしなくても
これからは普通の観光客が大勢訪れるので無問題?
つーか
コレって北鉄や北三陸がどーのこーのよりも
ユイやアキのファン層が広がっただけ…って気も。
つまり、これから
本格的にアイドル・デビューする一つの根拠になってるだけ…の様な。
つまり、そうなって
大吉さん達もようやく女子高生に丸投げするのではなく
本格的に町興しについて考えることになる…ってこと?
…いやいや、考え込んではイケマセン>ぉ
『銀河鉄道999』のテーマに乗って颯爽と走るお座敷列車。
マジでドジったみたいなユイの映像も含め>ぇ
ワサワサした宴会の雰囲気。
ゲームやカラオケ。
そして、ミニコンサート。
何かイカニモ田舎っぽいし(酷
小規模で身内同士の飲み会みたいだし
アイドルちゅーてもスターという感じではなく
近所の○○ちゃんを引っ張り出してきました…って感じ。
(まあ実際それに近いけど)
↑ツッコミじゃないぞ
これこそ地元アイドルであり皆で育て上げる感=醍醐味
ってことなのだろうな…と今更ながら実感する私>ぇ
種市先輩の件もあれで終わらせず
今日キチンと綺麗に一段落つけたのも良かったと思う。
「呼ばない方が良かった?」という台詞からすると
ユイがわざわざ呼び出してくれたってことで
アキの誕生日エピのパターン。
あの時のアキは
デートの約束を取り付けるのに夢中で周囲が見えてなかったけど
今回は
先輩の話をちゃんと聞いて先輩にエールを贈る。
宴会中の先輩は素で楽しんでるみたいに見えて
幾ら何でも屈託なさ過ぎ…という気もしたけど
まあ、それが先輩なのだろうな。
いずれにしても、1ステージをクリアしただけで
東京編に移ってからもアキとは交流があるのだろうし
2人の物語はまだまだ続くのだと思う。
「お盆には戻ってくっからよ、その頃には天野、潜ってるな」
「潜ってる」
↑この会話は良かったので
この通りの流れになるのも素敵な気がするけど
そうは行かないのだろうな
「良かったよ、歌」
ユイに声をかけるミズタクさん。
“梨明日”(じゃなくてまだ“リアス”の時刻か)のシーンでは
春子さんに手伝いを強要されてて、扱いの軽さが目立ったので(笑)
ここでの一変した雰囲気が良い。
つーか
アキに花を持たせ遠目に眺めるだけのユイに
こうした褒め言葉をかけるところが憎いね。
つーか
ユイが歌唱力にコンプレックスを持っていて
か~な~りプレッシャーを感じていたことを
ちゃんと見抜いているみたいで怖くもある。
つーか
ままままさか、あの分かりやす~い電話は
ワザとユイに聞かせていた?
つまり、あの電話自体が策略?
トシちゃんのそっくりさんは今日もトホホな役回り。
でも、それだけに出番はあったし
モノマネ芸も披露できたし
そのたった一人の観客@ミズタクさんからは
「TVに出られるよ」なんて言われてたし
そのミズタクさんにも置き去りにされちゃうところは“お約束”として
ももももしや東京でアイドル・デビューするアキの前に
芸人デビューした彼が現れる!
なんて展開に????
ところで
磯野先生は?
磯野先生は呼んであげないの?
『南部ダイバー』謳ってる時に登場するかと思ったのにぃ>ぉ
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
手のひらサイズの本物そっくりさん

Tシャツ

そっくりスイーツ

スポンサーサイト