『八重の桜』第20話 - 2013.05.30 Thu
第20話『開戦!鳥羽伏見』
「殿に朝敵の汚名を着せることになりまするぞ」by修理
と言いつつ、結局のところ朝敵とされてしまう会津。
ずっと会津藩側から描かれてきて、
特に京都にやってきてからずっと巻き込まれ型な描かれ方で
容保様の忠信や板挟みぶりを見てきたわけだから
この流れが本当に理不尽で悲しいよね。
八重パートもさすがに緊迫してきた。
とはいえ、それほどの情報力もないだろうから
まだ、どこかノホホンとしていてもおかしくない。
照姫様を中心として奉納する幟を用意するシーンは
どちらの意味で解釈したら良いのだろう?
現代と違い信仰心も熱かっただろうから
皆の真剣さを描いた、とも取れるし
だとすると、薙刀の稽古のためとはいえ
遅刻してしまう竹子ってどーよ?
ってことになっちゃうし
そんな竹子に歌を詠ませる照姫様って
何か悠長な気もするし
「言霊の国」という言葉からすると
これぞまさに真剣に神に祈る態度の表れとも言えるわけだし
…って、こんなことで悩んじゃう私が変?
↑信仰が関係することって必要以上に考え込んじゃう傾向あり(笑)
それにさ
何か物凄く敏感に事態を読めている尚之助が
解説役みたいな感じで
不自然な気がしなくもなくも…>こらこら
それとさ
会津側から描いているから薩長が悪役になってしまうのは仕方ないとして
西郷隆盛が策略を巡らせたり強引に事を進ませたりする元凶みたいで
ヤクザっぽく描かれ過ぎの様な気がしなくもなくも>ぉ
まあ、カッコイイから良いけど>ぇ
ちゅーことで、遂に戦に。
慶喜の頼りなさ全開って感じで(^^;)
覚馬が注文した銃は間に合わず
人数だけでなく武器の面でも圧倒的な差をつけられることに。
三郎も登場。
八重が贈った南天の刺繍がまたクローズアップされるし
彼の目の前で権助が戦死してしまうし
フラグ立ちまくり(^^;)
いや、まあ、三郎の最後は分かってるんだけどさ…
どんな風に描くのかは分からないけど…
つーか、権助にしても
ああいう臨終の仕方にするとは…
八重と竹子をやたら絡ませているのも
2人のキャラを重ねて、視聴者に感情移入させて
竹子の最後をドラマチックに描く算段だろうという気がするし
ああ、これから辛い話が続くなあ。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります☆

やっくんち
中野竹子ストラップ

中野姉妹大吟醸

西郷隆盛マトリョーシカ

「殿に朝敵の汚名を着せることになりまするぞ」by修理
と言いつつ、結局のところ朝敵とされてしまう会津。
ずっと会津藩側から描かれてきて、
特に京都にやってきてからずっと巻き込まれ型な描かれ方で
容保様の忠信や板挟みぶりを見てきたわけだから
この流れが本当に理不尽で悲しいよね。
八重パートもさすがに緊迫してきた。
とはいえ、それほどの情報力もないだろうから
まだ、どこかノホホンとしていてもおかしくない。
照姫様を中心として奉納する幟を用意するシーンは
どちらの意味で解釈したら良いのだろう?
現代と違い信仰心も熱かっただろうから
皆の真剣さを描いた、とも取れるし
だとすると、薙刀の稽古のためとはいえ
遅刻してしまう竹子ってどーよ?
ってことになっちゃうし
そんな竹子に歌を詠ませる照姫様って
何か悠長な気もするし
「言霊の国」という言葉からすると
これぞまさに真剣に神に祈る態度の表れとも言えるわけだし
…って、こんなことで悩んじゃう私が変?
↑信仰が関係することって必要以上に考え込んじゃう傾向あり(笑)
それにさ
何か物凄く敏感に事態を読めている尚之助が
解説役みたいな感じで
不自然な気がしなくもなくも…>こらこら
それとさ
会津側から描いているから薩長が悪役になってしまうのは仕方ないとして
西郷隆盛が策略を巡らせたり強引に事を進ませたりする元凶みたいで
ヤクザっぽく描かれ過ぎの様な気がしなくもなくも>ぉ
まあ、カッコイイから良いけど>ぇ
ちゅーことで、遂に戦に。
慶喜の頼りなさ全開って感じで(^^;)
覚馬が注文した銃は間に合わず
人数だけでなく武器の面でも圧倒的な差をつけられることに。
三郎も登場。
八重が贈った南天の刺繍がまたクローズアップされるし
彼の目の前で権助が戦死してしまうし
フラグ立ちまくり(^^;)
いや、まあ、三郎の最後は分かってるんだけどさ…
どんな風に描くのかは分からないけど…
つーか、権助にしても
ああいう臨終の仕方にするとは…
八重と竹子をやたら絡ませているのも
2人のキャラを重ねて、視聴者に感情移入させて
竹子の最後をドラマチックに描く算段だろうという気がするし
ああ、これから辛い話が続くなあ。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります☆

やっくんち
中野竹子ストラップ

中野姉妹大吟醸

西郷隆盛マトリョーシカ
