喜んで>『純と愛』第111話 - 2013.02.12 Tue
逢えば必ず某パスタハウスに一緒に行き
行けば必ずペスカトーレを食べる友人がいる
そーいや、最近ご無沙汰だなあ
ちなみに私は
行くたび違うものを注文する
…ひじゅにですが何か?
「日本のドラマ界の未来のために」by女将さん
“ITOSHI’S”キッチンの噂は聞いていたけど
一話まるまる当てるとは思わなかった(笑)
里やにやって来た愛ママ。
無理していたのはバレバレだったものの
人一倍ならぬ人十倍くらいパワフルだったのが
今は疲れ果てた様子でフラフラ度も人十倍。
そんな愛ママが派手に倒れ込むのを手助けしたのはベビーカー。
一瞬、勇気ちゃんが乗っているのではないかとヒヤヒヤしちゃったよ。
それともあれはシルバーカー?
つーか、前から置いてあったっけ?
そんなことも覚えていない、ひじゅにの記憶力はマイナス人十倍?
誠の話では愛ママったら、すっかりやる気をなくしているらしい。
やはり離婚が相当の痛手だったのか…
自分の傷を必死で修復しようとしているのに
家族がどんどん離れて行く。
今迄は別の意味で壊れてたけど
これからは、また違う形で壊れていくしかない?
そんな愛ママを呼び水に(?)
始まった“ITOSHI’S”キッチン”
最初に作ったのがペスカトーレなのは
オリーブオイルを多用する本家“MOKO’S”に敬意を表して?
てことで
*愛ママ:ペスカトーレ
娘に久しぶりに誘われたから…
と、里やに来た言い訳をした後は
息子が作る料理を食べるのも初めて…
と、さり気に寂しい情報も加わり
“母”としての愛ママがこれからクローズアップされていくのかな?
という期待が湧く。
愛ママが自分で抑え付けているのは
まさに、その面だと思うから。
*金城師匠:ゴーヤチャンプルー
沖縄料理を拒否する愛ママに沖縄魂を示す?
*誠:麻婆豆腐
イタリアンな母に中華で対抗?
つーか、鼻の超能力を持つ誠が
香辛料を利かせた中華料理を好むというのが面白いかも。
*士郎君:ハンバーグ
子供はハンバーグ好き、というベタなネタ?
つーか、人面ハンバーグで全国お茶の間を無言にさせた
『どんど晴れ』への対抗?
*セクシーさん:グラタン
既に4種類の料理が注文され、その内の一つは自分の息子のなのに
全く遠慮せず手間のかかる料理を頼むとは強者ね>ぇ
↑冷凍食品チンなら簡単だけど愛のことだからホワイトソースから手作りだろう
*チュルチュルさん:オムライス
昨日の「私は…」に続き、今日も二字破り。
二字で表せて若い女の子が好きそうなメニューを
遊川が思いつかなかっただけ?
ちなみに、ひじゅにもオムライスは大好きだけど
上から濃い味のソースをかけるのはイマイチ。
ケチャップさえも乗せなくて良い派。
*純:クリームシチュー
そーいえば以前は愛の料理といえばクリームシチューだった。
一度別れた時、純はレトルトのクリームシチューばかり食べていたし
水野さんに誘われて食事に行った時もクリームシチューを頼んでいた。
そんな象徴的な料理なのに
存在自体をすっっっっっかり忘れていた!
*セニョールさん:ニース風サラダ
いつも料理本を見て努力だけはしている様子が
この注文に表れている?
*女将さん:ヴィナーシュニッツェル
新婚旅行先がウィーンだったというのは、後で何か意味を持って来る?
それとも愛の腕前披露エピのために日本人には馴染の薄い料理を出したかった?
…ちゅーことで
暗く重いエピが続いた後なだけに
今日の軽い話は楽しかった>食べ物ネタ好きな私だけ?
それでも最後は女将さんの
「ったしっ脚本家になるっ!」宣言で
遊川らしい皮肉がちょっぴり。
でも多分
ここが一番のツッコミどころ
となったに違いない(^^;)
え?
二番目のツッコミどころは
セニョールさんに上目線で指示しながらドヤ顔で料理する愛と
セニョールさんの立場も純母の手助けも愛が働けるかどうかも考えず
勝手に「売り物」と決めて舞い上がる純だって?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
ペスカトーレ・ソース

ヴィナーシュニッツェル用仔牛肉

サラダのレシピ

行けば必ずペスカトーレを食べる友人がいる
そーいや、最近ご無沙汰だなあ
ちなみに私は
行くたび違うものを注文する
…ひじゅにですが何か?
「日本のドラマ界の未来のために」by女将さん
“ITOSHI’S”キッチンの噂は聞いていたけど
一話まるまる当てるとは思わなかった(笑)
里やにやって来た愛ママ。
無理していたのはバレバレだったものの
人一倍ならぬ人十倍くらいパワフルだったのが
今は疲れ果てた様子でフラフラ度も人十倍。
そんな愛ママが派手に倒れ込むのを手助けしたのはベビーカー。
一瞬、勇気ちゃんが乗っているのではないかとヒヤヒヤしちゃったよ。
それともあれはシルバーカー?
つーか、前から置いてあったっけ?
そんなことも覚えていない、ひじゅにの記憶力はマイナス人十倍?
誠の話では愛ママったら、すっかりやる気をなくしているらしい。
やはり離婚が相当の痛手だったのか…
自分の傷を必死で修復しようとしているのに
家族がどんどん離れて行く。
今迄は別の意味で壊れてたけど
これからは、また違う形で壊れていくしかない?
そんな愛ママを呼び水に(?)
始まった“ITOSHI’S”キッチン”
最初に作ったのがペスカトーレなのは
オリーブオイルを多用する本家“MOKO’S”に敬意を表して?
てことで
*愛ママ:ペスカトーレ
娘に久しぶりに誘われたから…
と、里やに来た言い訳をした後は
息子が作る料理を食べるのも初めて…
と、さり気に寂しい情報も加わり
“母”としての愛ママがこれからクローズアップされていくのかな?
という期待が湧く。
愛ママが自分で抑え付けているのは
まさに、その面だと思うから。
*金城師匠:ゴーヤチャンプルー
沖縄料理を拒否する愛ママに沖縄魂を示す?
*誠:麻婆豆腐
イタリアンな母に中華で対抗?
つーか、鼻の超能力を持つ誠が
香辛料を利かせた中華料理を好むというのが面白いかも。
*士郎君:ハンバーグ
子供はハンバーグ好き、というベタなネタ?
つーか、人面ハンバーグで全国お茶の間を無言にさせた
『どんど晴れ』への対抗?
*セクシーさん:グラタン
既に4種類の料理が注文され、その内の一つは自分の息子のなのに
全く遠慮せず手間のかかる料理を頼むとは強者ね>ぇ
↑冷凍食品チンなら簡単だけど愛のことだからホワイトソースから手作りだろう
*チュルチュルさん:オムライス
昨日の「私は…」に続き、今日も二字破り。
二字で表せて若い女の子が好きそうなメニューを
遊川が思いつかなかっただけ?
ちなみに、ひじゅにもオムライスは大好きだけど
上から濃い味のソースをかけるのはイマイチ。
ケチャップさえも乗せなくて良い派。
*純:クリームシチュー
そーいえば以前は愛の料理といえばクリームシチューだった。
一度別れた時、純はレトルトのクリームシチューばかり食べていたし
水野さんに誘われて食事に行った時もクリームシチューを頼んでいた。
そんな象徴的な料理なのに
存在自体をすっっっっっかり忘れていた!
*セニョールさん:ニース風サラダ
いつも料理本を見て努力だけはしている様子が
この注文に表れている?
*女将さん:ヴィナーシュニッツェル
新婚旅行先がウィーンだったというのは、後で何か意味を持って来る?
それとも愛の腕前披露エピのために日本人には馴染の薄い料理を出したかった?
…ちゅーことで
暗く重いエピが続いた後なだけに
今日の軽い話は楽しかった>食べ物ネタ好きな私だけ?
それでも最後は女将さんの
「ったしっ脚本家になるっ!」宣言で
遊川らしい皮肉がちょっぴり。
でも多分
ここが一番のツッコミどころ
となったに違いない(^^;)
え?
二番目のツッコミどころは
セニョールさんに上目線で指示しながらドヤ顔で料理する愛と
セニョールさんの立場も純母の手助けも愛が働けるかどうかも考えず
勝手に「売り物」と決めて舞い上がる純だって?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
ペスカトーレ・ソース

ヴィナーシュニッツェル用仔牛肉

サラダのレシピ

スポンサーサイト