fc2ブログ
topimage

2013-02

長男>『純と愛』第109話 - 2013.02.09 Sat

鉄矢の…じゃなくて
善行の遺影

最近の姿なのに笑顔100%!
こんな写真いつ撮ったの?

と思ったら
ラストシーンで登場

勇気ちゃん誕生時に撮った家族写真

…用意周到だなあ遊川>ぇ

…ひじゅにですが何か?



「これから家の長男は純、お前だ」by正



予告でこの台詞を聞いた時

今迄ずっと正の長男コンプレックスが描かれてきたので
「ああ、ここでやっと答を出すのね」
…という気持ちと

それでその役割を純に振るというのは
キャラ的には「あり」と思うものの

またまた
ヒロイン上げ~!
という風に批判の対象になりはしないか
…という恐れが同時に湧いてきて

ちょっと複雑だったのだけど

いざそのシーンを迎えると
「うん、考えてんな遊川」
という印象だった>何その上目線


鉄矢の死を純母にすぐ伝えることができなかった
その気持ちは分かるよ。

自分が伝えられる側だったら
思いやりからだとはいえ「隠される」のは嫌だけどさ
自分が伝える側だったら
相手が今それに耐えられる状態かどうか考えないわけにいかない。

だから純の決断=純母が退院してきた時に伝える
というのは、最善かどうかは分からないけど
かなり良い方法だったと思う>個人的に


「明日までに俺が決めるよ、長男なんだから」
事前に正にこう言わせたのも面白かったな。

長男として考え、長男として決断を下し、長男として皆に告げたのが
“純を長男にする”ということで

これが正の長男としての最後の役目であり
多分、長男として初めて真剣に考慮し悩み抜いて出した結論。


最初は「また逃げてんのかい!?」と疑っちゃったけど>スマソ
純がホテルを継ぎたいと言い出した時のことに遡るとは
ちょっとハッとしちゃったよ。

勿論、あの時その望み通りに事が進んでいたとしても
上手く行ってたかどうかなんて分からない。
鉄矢も純母も元気でいられたかどうかも分からない。
もっと悪い事態に陥っていた可能性だってある。

それでも、あの時
鉄矢も正も剛でさえも
純の言葉を真剣に受け止めてはやらなかったし
自分自身の人生さえも、ちゃんと見つめてはいなかったわけだから
そこまで戻って反省したってのは凄いことだと思うよ。

長男の立場に固執するわけでもなく逃げるわけでもなく
長子として、また男としてのプライドに拘ることもなく
慣習なんてものもかなぐり捨てて
今、考え得る最善の道を見出した…ということで。

おお、成長したな正!


剛も持ち前のキャラや母親にとっての自分の立ち位置等はそのままに
空気を読み姉をフォローし事態を良い方向へ導いてみせて
これまた成長を見せた。

男の子は一人前になるためにはまず父親を乗り越えねばならない
それはある意味、父親を殺す様なもの
…みたいなことを聞くけど

何か文字通り
父親の死を経験してやっと、この2人の前に大人になる道が開かれた
…ってことなのかもね。


何でも悉く失敗してきた純が「長」となって本当に大丈夫なのか?
と、ツッコミは入るだろうけど(笑)
これからは「三本の矢」になるわけだから希望は持てるし
失敗しても、そんなことはどーでも良いのかもしれない
…と思える。


それにしても
遊川ったらシビアっちゅーか何ちゅーか…

狩野家が一瞬ではあれ一つに纏まった最初の時は
勇気ちゃん誕生の時だった。

そして今、本当の意味で一つになったのは
鉄矢の死があってのこと。

誕生と死。

正反対のことの様で
どちらも命という意味では同じ。

ずっと続いてきて、これからも続いていく「家族」というものの中で
生まれてきた命も死んでしまった命も家族の成員なんだものな。


でさ、
その勇気ちゃん誕生時に撮った写真が
鉄矢の遺影に使われたってところが何だか良いよね。

他に良い写真がなかっただけ…なのかもしれないけどさ(笑)


「逆にホッとしてる」
純母がこう言うのもリアルだよね。

色々あっただけに、最初にこういう反応になるのは一番ふさわしいっていうか
「そうだよね」って思う。

決して死を喜んでいるとか、生前ずっと疎ましく思ってたってことではなくて
根底には愛情があるからこそ感じるし、出てくる言葉だと思う。

実際のところ、だし巻玉子を食べながら純母も涙ぐんでたしさ。


だし巻玉子というと思い出しちゃうのが『てっぱん』なんだけど
あれにはちょっと個人的にモヤモヤしていたというか
イマイチ納得できない描写や扱い方があったんだけど>スマソ

今日のこれは、個人的には
まあまあかな…とぞ思う。

遊川のおかげで過去のトラウマがちょっぴり薄まった…図ぅ?





☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち

みかん


沖縄バヤリース


京のだし巻たまご

スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR