fc2ブログ
topimage

2012-12

と>『純と愛』第77話 - 2012.12.28 Fri

『純と愛』というタイトルを初めて聞いた時
か~な~り不安だった

だって“純愛”のシャレなのは明らかだし
しかも斬新なシャレってわけじゃないし

つまり、かなりダサい…と思ってたんだけど

“純愛”と『純と愛』を分ける「」の文字が
ここに来てクローズアップされるとは(笑)

ここは、ちょっぴり斬新?

…ひじゅにですが何か?



「連ドラの最終回までシブトク生き残る顔してるからさ」by余貴美子



↑ホラーならご法度の台詞(笑)

朝ドラ・ヒロインなら最終回まで生き残るのは当然なので生きるジョーク。
え?
『純情きらり』はヒロインが亡くなったじゃないかって?

それは最終回の展開。
つまり最終回まではシブトク生き残ったのさ。


純がヒロインのドラマだからこそのジョーク
であるのと同時に

純が悲劇のヒロイン病になっている今の状況への
さり気ない揶揄にもなっているし

ドラマにおいては純がヒロインだけど
ドラマ世界に生きる人々にとっては自分=ヒロインなわけで
純がどんなに悩もうとも彼らにとっては純=脇役
というシビアな視線も入ってる気がする。


そんな複雑怪奇な(ぇ)台詞と共に余貴美子登場!


何とクリスマスの夜に何故か大正区で行き倒れになっていた純。
帰る際、駅の場所も分からない様子だったから
本当に川を流れてきた?(笑)

偶然そこが余貴美子の旅館で
介抱してもらって
食事をご馳走になって
話を聞いてもらって

…というのは、よくあるパターンだけど

クリスマス~大晦日まで意識不明だったなんて何だか凄い。
しかも病院ではなく部屋に寝かせたまま。  ←あ、ここは朝ドラらしい

目覚めるまでの日々、トイレはどうだったのだろう
…と変なことが気になってしまった。


立て付けが悪い余貴美子の旅館。

これを立て直して行くのが今後の純の目標になるのだろうな。
ここが「まほうのくに」になるのか
純自身の「まほうのくに」の踏み石(?)になるのか
遊川の法則でまた崩壊するのか(笑)
分からないけど。


部屋から出たところ
手前右に階段
画面奥に廊下が延びて、その先にドア
…『てっぱん』の富司順子の下宿に似ている。
つーか、同じセット?

純が以前に住んでたアパートは
『ウェルかめ』の波美のアパートに似てたしな。
同じBKだから、まあ、そーいうことなんでせう>ぉ


大阪にはまだ行ったことがない。
新幹線の乗り換えで新大阪駅にちょこっと降りたことがあるだけ。

だから大正区についても、そこは沖縄から来た人が多いということも
全く知らなかった。

朝鮮系の人が多い地域もあるんだよね?
東京の新大久保なら行ったことあるけど。

色んな文化に触れられて良いなあ…
やっぱ、大都市ならではだなあ…
と、田舎者ひじゅには単純に羨ましく思うのである>ぉ


ともかくも
純よりも遥かに色んな人や色んな事情に触れてきたと思われる余貴美子は
見ず知らずの行き倒れ小娘を介抱し沖縄そばをご馳走し夜まで静かに事情を聞いてやり
「あんたより不幸な人間」は大勢いると切り捨てながら
「ドラマチック」と楽しんでもくれる。


ひらがなの「あ」から「ん」の中で何が一番好き?

う~ん…
ひじゅには「む」かなあ…
むん・ひじゅんの「む」>ぉぃぉぃ

と、真剣に考えてしまった>どこが?

やはり真剣に考えている純には好感持てる。

自分勝手とか自業自得とか共感できないとか…
さんざん言われている純だけど
一生懸命さってのは認めてやっても良いと思うな>単純だからかもしれないけど

最初「い」を挙げて
「いつも」「意志のい」なんて色々考えてたけど
つまりは「愛と書いて“いとし”と読む」の「い」なんだろうな。
無意識に出てしまったんだろうな。

余貴美子が挙げたのは「

ネロとパトラッシュ
安寿と厨子王
ロミオとジュリエット
ヘドバとダビデ

純と愛


愛の目に映る街の人々の「本性」は

何のために生きているのか分からない
それでも誰かを愛したい


全国お茶の間が揃って共感できる
分別があって利他的で成熟して行儀作法も完璧で
批判の余地もないヒロインとは全く“逆”の純と

人から敬遠される能力を持ち人を敬遠して生きて来て
就職もできずヒロイン母親に嫌われている愛が

「大事なんは自分の気持ちなんちゃうん?」by誠

自分勝手と批判される中で自分の気持ちを吟味して
お互いが必要だと自覚して

「世界中でその人を幸せにするのも不幸にするのもアンタだから」by余貴美子

という結論に達するところ
さすが遊川だな!
と、ひじゅには感心したりなんかしちゃったりしたのである>ぉ


ちゅーことで
後半の舞台と登場人物の一人が登場して前半終了。

一つツッコミを入れるとすれば

『きせきのくりすます』というタイトルなのに
もう大晦日じゃん!?

ちゅーところでせうか?





☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち

↓刺繍ワッペン「と」!


↓沖縄そば>具材が選べる!


↓ヘドバとダビデが入ってる!

スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

ブギウギ (10)
らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (33)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR