『相棒 Eleven』第10話 - 2012.12.20 Thu
第10話『猛き祈り』
「偉い方はこれですから」by幸子
オチは噂通りに即身仏。
聞いていなかったら「おお~!」と思えたかな?
聞いてしまっていたのでアレコレ考えてしまった(笑)
「伏木田」は「不思議だ」のシャレか?とか>ぇ
サルウィンの洪水記事は即身仏の動機の一つという位置付けだけど
後で薫ちゃんが関わるエピに繋がらないのかな?とか
伏木田さんの動機は愛と信仰心なんだろうけど
“まろく庵”の人々に罪を犯させることになることは考えなかったのかな?とか
世俗の法と宗教上の教えとは相反する場合があるのは事実。
でも、例えばさ
人々に救いの音信を伝えるために禁令下にあっても布教をやめないとかさ
人殺しをしないために死刑も覚悟で兵役を拒否するとかさ
そういうのは分かる。
でも、自分が即身仏になるために周囲に協力(=犯罪)を頼む
ちゅーのはどうなのかなあ…
まあ、そのためにカイトを殺そうとまでしてしまったのは
“まろく庵”の人々の判断であり責任であると思うけど。
伏木田さんのためにしたことではあるけど
伏木田さんが目指していることとは真逆の行為だものね。
だからこそ、不甲斐ない弟子(?)達のために
伏木田さんはカイトの前に現れたのだろうけど(^^;)
まあ、実を言うと
伏木田さんの「申し訳ありませんでしたねえ」には
半分、笑ってしまったけど>こらこら
半分は感動してしまった。
過剰なまでに“正義”を追求する右京さんがどう出るが鍵だと思ってたら
右京さんの好きな幽霊オチとは…(笑)
実際は幽霊というよりも
伏木田さんが無事に解脱して人間を超えた存在になり得た
ってことを表しているんだろう。
“まろく庵”の人々があんなにまでして協力した
意味を示したものだよね。
でなければ単なる狂信者の愚行に終わってしまうもの。
屍櫃の場所に関しては、
どうせ、その部分だけカイトの記憶が戻らないんだろう…
あるいは戻らないふりをするのかも…
と推理していたので>後者はカイトには有り得ないかな(^^;)
ここは「幽霊」でちょうど良かったかも>ぇ
カイトもまた右京さんと同じ信条だと知ることができたのは良かったな。
相棒に彼を選んだ理由の一つかも。
↑つーか、
今シーズンに入ってずっと続いている
カイトの人物紹介の一環ではあるね(笑)
先回、色々と振られたネタの回収も怠りなかった。
★角田ブルース・ウィリス課長と愉快な仲間達は
今回ちゃんと捜査協力してくれてカッコ良かったし。
多くの人が思い浮かべたであろう年金詐欺についても言及してくれたし。
★右京さんと捜一トリオのタッグも
今回限りだとわざわざイタミンが断りにやって来たし。
そんなイタミンをカイトは面白いなんて言っちゃうし。
★先回、珍しく声を上げた中園さんに
今回は中村刑事部長が責任を押し付けて
「縦社会では充分通ります!」と言い放っちゃうし。
★非情な親だと視聴者に思われたカイト父は
幸子さんが気を利かせて買い物に出かけた後
右京さんに心情を吐露したのかな?
★そして、カイト&悦子さんの出逢い。
面白い形でカイトの背景が語られていくな…と思っていたら
この馴れ初め話だけは嘘というオチ(笑)
悦子さんったら、カイトが本当に記憶喪失かどうか確かめてたの?
明らかに事実と違う事を言ってカイトの記憶が呼び覚まされることを願ってたの?
合コンよりロマンチックな出逢いをしたかったとの願望の表れ?
先回、妙に老けて見えると言われてた彼女なので>私が言ってただけだけどね
今回は、可愛い女であることを証明?
前編ほどではなかったけど>ネタバレのせい?
まあ面白かったと思う。
最後に、あの看護師さんに再登場してほしかったな。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります☆

やっくんち
「偉い方はこれですから」by幸子
オチは噂通りに即身仏。
聞いていなかったら「おお~!」と思えたかな?
聞いてしまっていたのでアレコレ考えてしまった(笑)
「伏木田」は「不思議だ」のシャレか?とか>ぇ
サルウィンの洪水記事は即身仏の動機の一つという位置付けだけど
後で薫ちゃんが関わるエピに繋がらないのかな?とか
伏木田さんの動機は愛と信仰心なんだろうけど
“まろく庵”の人々に罪を犯させることになることは考えなかったのかな?とか
世俗の法と宗教上の教えとは相反する場合があるのは事実。
でも、例えばさ
人々に救いの音信を伝えるために禁令下にあっても布教をやめないとかさ
人殺しをしないために死刑も覚悟で兵役を拒否するとかさ
そういうのは分かる。
でも、自分が即身仏になるために周囲に協力(=犯罪)を頼む
ちゅーのはどうなのかなあ…
まあ、そのためにカイトを殺そうとまでしてしまったのは
“まろく庵”の人々の判断であり責任であると思うけど。
伏木田さんのためにしたことではあるけど
伏木田さんが目指していることとは真逆の行為だものね。
だからこそ、不甲斐ない弟子(?)達のために
伏木田さんはカイトの前に現れたのだろうけど(^^;)
まあ、実を言うと
伏木田さんの「申し訳ありませんでしたねえ」には
半分、笑ってしまったけど>こらこら
半分は感動してしまった。
過剰なまでに“正義”を追求する右京さんがどう出るが鍵だと思ってたら
右京さんの好きな幽霊オチとは…(笑)
実際は幽霊というよりも
伏木田さんが無事に解脱して人間を超えた存在になり得た
ってことを表しているんだろう。
“まろく庵”の人々があんなにまでして協力した
意味を示したものだよね。
でなければ単なる狂信者の愚行に終わってしまうもの。
屍櫃の場所に関しては、
どうせ、その部分だけカイトの記憶が戻らないんだろう…
あるいは戻らないふりをするのかも…
と推理していたので>後者はカイトには有り得ないかな(^^;)
ここは「幽霊」でちょうど良かったかも>ぇ
カイトもまた右京さんと同じ信条だと知ることができたのは良かったな。
相棒に彼を選んだ理由の一つかも。
↑つーか、
今シーズンに入ってずっと続いている
カイトの人物紹介の一環ではあるね(笑)
先回、色々と振られたネタの回収も怠りなかった。
★角田ブルース・ウィリス課長と愉快な仲間達は
今回ちゃんと捜査協力してくれてカッコ良かったし。
多くの人が思い浮かべたであろう年金詐欺についても言及してくれたし。
★右京さんと捜一トリオのタッグも
今回限りだとわざわざイタミンが断りにやって来たし。
そんなイタミンをカイトは面白いなんて言っちゃうし。
★先回、珍しく声を上げた中園さんに
今回は中村刑事部長が責任を押し付けて
「縦社会では充分通ります!」と言い放っちゃうし。
★非情な親だと視聴者に思われたカイト父は
幸子さんが気を利かせて買い物に出かけた後
右京さんに心情を吐露したのかな?
★そして、カイト&悦子さんの出逢い。
面白い形でカイトの背景が語られていくな…と思っていたら
この馴れ初め話だけは嘘というオチ(笑)
悦子さんったら、カイトが本当に記憶喪失かどうか確かめてたの?
明らかに事実と違う事を言ってカイトの記憶が呼び覚まされることを願ってたの?
合コンよりロマンチックな出逢いをしたかったとの願望の表れ?
先回、妙に老けて見えると言われてた彼女なので>私が言ってただけだけどね
今回は、可愛い女であることを証明?
前編ほどではなかったけど>ネタバレのせい?
まあ面白かったと思う。
最後に、あの看護師さんに再登場してほしかったな。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります☆

やっくんち
スポンサーサイト