『相棒 Eleven』第1話 - 2012.10.16 Tue
第1話『聖域』
「神戸は腰を抜かしてましたよ」by大河内
↑名前だけでも登場してくれたのが嬉しかった
さてさて、カイト@甲斐亨初登場の巻!
お披露目が主体だったせいか、事件の方はイマイチだったな。
事件の様子が小出しに映されて、本当は緊張感や興味が高まるところなんだけど
何となし水増し感というか>こらこら
無駄に多い感じがしてしまって>こらこらこら
最初に起きたのは暴発だったわけだけど
綺麗に手入れして飾られている銃がそんな状態なのは考え難いから
誰かが仕掛けたのはバレバレだったし
カイトの先輩ってことで最初から一人目立っていた根津が犯人なのもバレバレ。
つーか、他に犯人っぽい人がいないじゃん、って感じ。
まあ、詠美も大いに怪しかったので
2人が不倫していて共犯で…と思ってたのだけど
不倫は当たってたけど殺人の方は根津に囁いていただけ…ってので、却って拍子抜け。
それとも根津が庇った?
いや、それなら右京さんが暴いたよね?
でも、最後にカイトの父@警察庁次長に電話をかけたのは
彼女のシタタカさの表れ?
それにしても
最初に犠牲になった三井妻を始めとして
計画に入れてなかった人が3人も殺される結果になったわけで
ここは右京さんがもっと激昂しても良さそうな気もするけど
結局のところ隠蔽に加担してしまったわけだから
右京さんが怒ってあげる程の価値はない?
ちゅーことで、新相棒カイトについて―
何か全体的に薫ちゃん時代を彷彿とさせた>私だけ?
カイトが熱血漢で、時にその熱血ぶりが暴走してしまいそうなところ
薫ちゃんに近いものがあると思うし
まだまだ未熟なところも似ているかも?
薫ちゃんを未熟と言ってしまっては気の毒だけど(笑)
キャリアガールの恋人がいるところも似ている。
まあジャーナリストの美和子さんに比べてフライトアテンダントの悦子さんでは
事件に関わる機会が少ないかな…とも思えるけど
もしかして国際的な事件が増える兆し?
カイトの父親が警察庁次長という地位にある人だというのも
ひょっとして亡くなった小野田さんみたいな立ち位置にするつもり?
既に右京さんに一目置いてるみたいだし。
でも勿論、薫ちゃんでは年齢が違うので
カイトの若造ぶりが、これからの味付けになるのかもしれないね。
それと、今回は絶対音感が出てきたし
(まあこれも薫ちゃんが味覚に優れているってことを思い出させるけれども)
次回は「オークションに詳しい」との右京さんの台詞があるし
お坊ちゃま育ちならではのアレコレが生かされた話が続くのかも?
若さとお坊ちゃま育ち…これが、取り合えずのカイトの個性かな?
出逢いと最初に組むことになった事件とは
偶然の産物だったのがイマイチだったけど>偶然ばかり何度も起きたよね
右京さんの行くところ事件あり、だからOKなのかな?
「それを言っちゃダメだ、心が折れる」byイタミン
何となし弱腰になってきた?
「友達いないでしょ?」byカイト
この台詞の直前には鑑識さんや「暇か?」課長との仲良しぶりが描かれていたけど
右京さんへのフォロー?
ところで
右京さん=紅茶好き
に対して
薫ちゃんはコーヒー
神戸ソンはミネラルウォーター
だったから
カイトは何になるのだろう?
若者らしくコーラとか?
オレンジジュースとかミルクとか?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります☆

やっくんち
「神戸は腰を抜かしてましたよ」by大河内
↑名前だけでも登場してくれたのが嬉しかった
さてさて、カイト@甲斐亨初登場の巻!
お披露目が主体だったせいか、事件の方はイマイチだったな。
事件の様子が小出しに映されて、本当は緊張感や興味が高まるところなんだけど
何となし水増し感というか>こらこら
無駄に多い感じがしてしまって>こらこらこら
最初に起きたのは暴発だったわけだけど
綺麗に手入れして飾られている銃がそんな状態なのは考え難いから
誰かが仕掛けたのはバレバレだったし
カイトの先輩ってことで最初から一人目立っていた根津が犯人なのもバレバレ。
つーか、他に犯人っぽい人がいないじゃん、って感じ。
まあ、詠美も大いに怪しかったので
2人が不倫していて共犯で…と思ってたのだけど
不倫は当たってたけど殺人の方は根津に囁いていただけ…ってので、却って拍子抜け。
それとも根津が庇った?
いや、それなら右京さんが暴いたよね?
でも、最後にカイトの父@警察庁次長に電話をかけたのは
彼女のシタタカさの表れ?
それにしても
最初に犠牲になった三井妻を始めとして
計画に入れてなかった人が3人も殺される結果になったわけで
ここは右京さんがもっと激昂しても良さそうな気もするけど
結局のところ隠蔽に加担してしまったわけだから
右京さんが怒ってあげる程の価値はない?
ちゅーことで、新相棒カイトについて―
何か全体的に薫ちゃん時代を彷彿とさせた>私だけ?
カイトが熱血漢で、時にその熱血ぶりが暴走してしまいそうなところ
薫ちゃんに近いものがあると思うし
まだまだ未熟なところも似ているかも?
薫ちゃんを未熟と言ってしまっては気の毒だけど(笑)
キャリアガールの恋人がいるところも似ている。
まあジャーナリストの美和子さんに比べてフライトアテンダントの悦子さんでは
事件に関わる機会が少ないかな…とも思えるけど
もしかして国際的な事件が増える兆し?
カイトの父親が警察庁次長という地位にある人だというのも
ひょっとして亡くなった小野田さんみたいな立ち位置にするつもり?
既に右京さんに一目置いてるみたいだし。
でも勿論、薫ちゃんでは年齢が違うので
カイトの若造ぶりが、これからの味付けになるのかもしれないね。
それと、今回は絶対音感が出てきたし
(まあこれも薫ちゃんが味覚に優れているってことを思い出させるけれども)
次回は「オークションに詳しい」との右京さんの台詞があるし
お坊ちゃま育ちならではのアレコレが生かされた話が続くのかも?
若さとお坊ちゃま育ち…これが、取り合えずのカイトの個性かな?
出逢いと最初に組むことになった事件とは
偶然の産物だったのがイマイチだったけど>偶然ばかり何度も起きたよね
右京さんの行くところ事件あり、だからOKなのかな?
「それを言っちゃダメだ、心が折れる」byイタミン
何となし弱腰になってきた?
「友達いないでしょ?」byカイト
この台詞の直前には鑑識さんや「暇か?」課長との仲良しぶりが描かれていたけど
右京さんへのフォロー?
ところで
右京さん=紅茶好き
に対して
薫ちゃんはコーヒー
神戸ソンはミネラルウォーター
だったから
カイトは何になるのだろう?
若者らしくコーラとか?
オレンジジュースとかミルクとか?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります☆

やっくんち
スポンサーサイト