『梅ちゃん先生』総括-2 - 2012.10.03 Wed
私の判断力を狂わせたのは
普段は朝ドラを全く観ない父が、たまたま『梅ちゃん』を観て気に入ったこと。
父の笑顔を前にして批判ばかりはしていられない気がして(^^;)
といっても、週一回観られるかどうか…という状態が続き
全く遠ざかっていた期間が少しあった後、久しぶりに観た『梅ちゃん』は
恋話中心のトホホ展開に既になっていたので父の気持ちも急速に冷めてしまった(笑)
やっぱ、『梅ちゃん』って
最初はホマキの可愛さで目を引くものの
続けて観ると内容のなさに呆れさせる
…というダメダメ・ドラマだったんだと思う。
ま、そーいうわけで
初期の頃は意識して好意的に観ていた私…
努力はかなり必要だったけどね。
どれだけ努力したかというと…
例えばヒロシ君(子供時代)ネタの場合
大きな話の流れは予想通り>要はベタ
細かい部分は予想以下>薄いしツッコミどころ満載
であったわけだけど―
まあ、プロとはいっても上手い下手はある
ちょっと腕が足りなかっただけで
重要なのは描こうという気持ちだから…(エラソウ
だから取り合えず認めよう!
と、
朝ドラとしては普通の努力(笑)
例えば物議を醸した御献体エピの場合>放送中は茫然としていたんだけど
あの暗闇に文字が流れるマンガ風というかニコ動風の描写が
したかったんだろうな…
まあ朝ドラとしてはハジケてると言えるしな…>ま、ちょっと失敗しちゃったけど
それに若い女の子にとっては遺体への敬意より恐怖感の方が勝るだろうし
ましてや集団になると感情的な部分で共鳴して増幅して大騒ぎになりがちだしな…
だから…まあ…スルーしてあげよう!
と、
朝ドラでなくても結構な努力(笑)
中身の薄さ、ツマラナサで言ったら
例えば『かめ』なんかも同列だったと思うんだけど
それだけだったら
作者の力不足
という単純な問題で済んだかもしれない>プロとしては由々しい問題だけど
ヒロシ君エピは、この段階と言えるかな(独断
でも、御献体エピみたいに
一部の(作者達にとっての)美味しいところを優先するあまり
視聴者に不快感を与えてしまうという
全体が見えてません感というか(笑)
結局、洞察力がなく思いやりもなく
一般的見方を考慮できない無知蒙昧ぶりというか(^^;)
理屈でどんな作品にしようとしても
自然に作品に染みついてしまう作者の人間性のダメダメぶりというか(酷
そういう根本的なものに重要な問題があると思う>言っちゃった
ファンの皆さんスミマセンスミマセン
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
↓作者の力量が問われた(と思う)
↓作者の人間性に疑問を持たれた(と思う)
↓果たして『梅ちゃん』は?
普段は朝ドラを全く観ない父が、たまたま『梅ちゃん』を観て気に入ったこと。
父の笑顔を前にして批判ばかりはしていられない気がして(^^;)
といっても、週一回観られるかどうか…という状態が続き
全く遠ざかっていた期間が少しあった後、久しぶりに観た『梅ちゃん』は
恋話中心のトホホ展開に既になっていたので父の気持ちも急速に冷めてしまった(笑)
やっぱ、『梅ちゃん』って
最初はホマキの可愛さで目を引くものの
続けて観ると内容のなさに呆れさせる
…というダメダメ・ドラマだったんだと思う。
ま、そーいうわけで
初期の頃は意識して好意的に観ていた私…
努力はかなり必要だったけどね。
どれだけ努力したかというと…
例えばヒロシ君(子供時代)ネタの場合
大きな話の流れは予想通り>要はベタ
細かい部分は予想以下>薄いしツッコミどころ満載
であったわけだけど―
まあ、プロとはいっても上手い下手はある
ちょっと腕が足りなかっただけで
重要なのは描こうという気持ちだから…(エラソウ
だから取り合えず認めよう!
と、
朝ドラとしては普通の努力(笑)
例えば物議を醸した御献体エピの場合>放送中は茫然としていたんだけど
あの暗闇に文字が流れるマンガ風というかニコ動風の描写が
したかったんだろうな…
まあ朝ドラとしてはハジケてると言えるしな…>ま、ちょっと失敗しちゃったけど
それに若い女の子にとっては遺体への敬意より恐怖感の方が勝るだろうし
ましてや集団になると感情的な部分で共鳴して増幅して大騒ぎになりがちだしな…
だから…まあ…スルーしてあげよう!
と、
朝ドラでなくても結構な努力(笑)
中身の薄さ、ツマラナサで言ったら
例えば『かめ』なんかも同列だったと思うんだけど
それだけだったら
作者の力不足
という単純な問題で済んだかもしれない>プロとしては由々しい問題だけど
ヒロシ君エピは、この段階と言えるかな(独断
でも、御献体エピみたいに
一部の(作者達にとっての)美味しいところを優先するあまり
視聴者に不快感を与えてしまうという
全体が見えてません感というか(笑)
結局、洞察力がなく思いやりもなく
一般的見方を考慮できない無知蒙昧ぶりというか(^^;)
理屈でどんな作品にしようとしても
自然に作品に染みついてしまう作者の人間性のダメダメぶりというか(酷
そういう根本的なものに重要な問題があると思う>言っちゃった
ファンの皆さんスミマセンスミマセン
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
↓作者の力量が問われた(と思う)
↓作者の人間性に疑問を持たれた(と思う)
↓果たして『梅ちゃん』は?
スポンサーサイト