fc2ブログ
topimage

2012-09

扇風機>梅ちゃん先生』第151話 - 2012.09.24 Mon

だーれも来なくなってしまった梅ちゃん医院

あれっ

なぎら健壱を始めとする診察代が払えなかった人達は?
…病院じゃ海苔やキャベツじゃ診てくれないんじゃ?

話を聞いてもらいたくて通ってたハズの村田アサさんは?
…病院じゃ余分な話に時間を割いてはくれないんじゃ?

食中毒で梅ちゃんに世話になった工場の人達は?
…彼らは結果的に病院に運ばれたわけだから最初から病院の方が良いか(笑)

…ひじゅにですが何か?



「女には色んな武器があるんですよ」by竹夫



昭和34年7月―

もう1歳4か月になったはずの太郎君。
その割には小さい気がするけど…

名医の梅ちゃんが母親なんだから無問題ですねそうですね。

このところ梅ちゃんが抱っこしている姿がよく出てくるのは
やはりネットで叩かれたせいでせうか?

あ、ネットはチェックしてないんですねそうですね。


やっと来た仕事は夜の往診―

今迄の往診は迷惑行為の様な描かれ方で
帰宅後の梅ちゃんの疲れ方はハンパなかったけど
今回は嬉々として出かけるし
「明け方には落ち着いた」と言うってことは
梅ちゃんも明け方まで付き添っていたんだろうに
眠そうなところもなく元気イッパイ。

1:やれば出来るじゃん梅ちゃん!と感心するところ?
2:さり気ない成長物語だと納得するところ?
3:人間、切実になってくるとこんなものよ!と達観するところ?
4:全てはご都合主義と呆れるところ?
5:過去のことは即座に忘れる尾崎脳に脱力するところ?



こーいうところに病院との共存を見出すとか
上記した様な患者達が戻ってくるとか
そーいうところでオチを付けてメデタシメデタシかな?
という気もするけど

そこは予想の斜め下を行く『梅ちゃん』だから
「何ちゃそれ?」と力なく叫んでバッタリ倒れてしまいそうな
トホホな結末が待っていることでせう。

ああ、楽しみだなあ(棒)


つーか
同じ様にライバル店が近くに出来るということで対比させていた“みかみ”は
別に困ったこともなく変わらず繁盛している様子。

梅ちゃんも“みかみ”を見倣えばOKじゃん

つーか
同じ様に何もしなくても、いつの間にか事態は好転し
全ては「なかったこと」になるのがオチかもね。

再来週には『梅ちゃん』というドラマ自体が
全国お茶の間では「なかったこと」にされそうだけどね(笑)




家事というと食事の支度か服を畳むくらいしかない『梅ちゃん』ワールド。
家電購入の話はよく出てくるけれど使用しているシーンはほとんどない。

ところが今日は扇風機が
皆で囲む食卓の向こうに、これ見よがしに置かれていた。
大学病院では山倉さんが顔を近づけてアップになっていた。

時代は今や扇風機だ!

ままままさか、
先週あれだけ強調していたレントゲンから
視聴者の注意を逸らすため?>ぇ


かつては好きだった弥生さんと
かつては期待していた山倉さんの
多分笑わせたいんだろうとは思える恋話と
「変人」ぶりばかりを強調され存在感が薄まってしまった松岡さんが
画面に一度に登場しても心がピクリとも動かなくなってしまった…

しかも、その水増しっぽいシーンの直後には
営業に訪れたヒロシ君を弥生さんが見かけるというシーンに続き
前のシーンの場繋ぎ感がいや増すばかり>ぇ


で、ヒロシ君なんだけど―

先週は松岡さんを手玉に取ってたと思ったら
今週は教授に断わられて動揺する新米ぶりを披露。

早くもキャラ崩壊?

初登場時のテンション低く棒読み一歩手間のヒロシ君は
何か黒い目的を秘めている雰囲気を醸し出していた。
松岡さんの件や梅ちゃん引き抜き話では
真の姿は狡猾で、何か私怨を抱えている様にも見えた。

でも、今日の様子では
あまり大したことなさそうだなあ…

まあ、それでこそ尾崎!それでこそ『梅ちゃん』!
ではあるけど(笑)


そんなヒロシ君を思いやり食事に誘う心優しい梅ちゃんの図ぅ―

と言いたいけど
梅ちゃんの“優しさ”ってKYで無神経って相場が決まってるからなあ。

いや、そういう風に描くのなら意義がある。
でも、ほぼ必ず「梅ちゃんのおかげ」で締めて「良い行為」にしちゃうからなあ。

今回、家に招き入れたところまでは良いけれど
大して気を遣ってないし
“みかみ”では完全に気を遣ってないし…

聞くところによると
ヒロシ君再登場は甘い感動話にはワザとせず
皆の予想と反する仕方にした…
とか何とかCPは自慢気に宣伝していた様だけど

子供時代のヒロシ君も最初は尖がってて
KY梅ちゃんが追い打ちをかけるかの様に家族自慢なんかするものだから
せっかく空襲を潜り抜けた思い出の絵皿を割られてしまったんだったよね。

今回も似た様な匂い。

良く言えばリンクさせてるんだろう。
悪く言えば…予想に反するどころか二番煎じ。


演じているのが池松壮亮君なだけに、ちょびっと期待してしまっていた。
上手く描けばさ
韓ドラ『魔王』っぽくもな…

いやいや、そんな壮大な期待をかけても自分が壊れるだけ(^^;)

でもさ
それでもさ

あんまりトホホなオチだったら怒るぞワシは!



☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち




スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR