fc2ブログ
topimage

2012-09

月光仮面>梅ちゃん先生』第137話 - 2012.09.07 Fri

確か『燃えよドラゴン』の中で

直訳するなら
「人蠅だ」
という台詞が

字幕では
「月光仮面だ」
になっていて

なかなか気が利いてて笑えた
…って、別にどーでもいいですねそうですね(^^;)

…ひじゅにですが何か?



「不思議な奴だよ」by陽造



陽造叔父さんが梅ちゃんを持ち上げる台詞を言わされるのは何度目?

少なくとも2度目



今日は梅ちゃんと話をすると気持ちが良くなるとか何とか
言ってたけど
以前のも似た様な内容だった気がする。

どちらもウロ覚え



以前の時は、まだ梅ちゃんが医者になる前だったから
勉強嫌いのドジっ娘だけど医者としての資質を持っている!
ってことを示唆するものでもある…と思っていた。

つーか、思いたかった。

それよりもっと前に、竹兄さんと買い出しに行ったエピで
梅ちゃんたら草を編んで人形を作るのがメチャ上手いという
意外な特技を披露していた。

それもまた、医者として実はふさわしいものを持っている!
ということを匂わせる描写だと思ったんだけど
その後それが生かされるどころか
「不器用だから」と梅ちゃん自身がカミングアウトしてしまい
淡い期待も打ち砕かれた。

叔父さんの台詞も同じ。
ただの梅アゲ

『梅ちゃん』ワールドで好感を持てる数少ない人物の一人である叔父さんに
こんな台詞を複数回言わせてしまう尾崎って…


そんな叔父さんが“みかみ”で人気を博していたのは
詐欺が関係しているのかも…と密かに心配していたのだが
ストライキを煽っただけ。

その理由は「羨ましかったから」。

やっぱ、叔父さんのキャラを貶めるのが目的だろ?
それこそ誰得?って感じだけど>あ、梅得か?

一日の労働を終えてヤレヤレと皆で酒を酌み交わしている姿に…
とか何とか言ってたけど
あれって昼間じゃなかったっけ?

ひじゅにの気のせい?

ま、それはともかく
叔父さんの話に、すぐその気になってストライキを起こしたり
光男君の「仕事に誇りを」という言葉に、すぐ説得されちゃったり
蒲田の職人って単純で無教養で乗せられやすい奴ばかり…
という尾崎のプロパガンダ?

光男君も青臭い精神論をぶつ頭デッカチで未熟な若者
っちゅー印象を深めてしまった気がする。

やっぱ、
尾崎の目的は全ての人を貶めること?


それにしても
何やら知らせを持った人が安岡製作所にやって来たところで
昨日は終わったわけだけど
だからてっきり、信郎君が手掛けた新しい仕事に関することだと思っていたよ。

だって、取引先の人が試作品を見て「よく出来ましたね」的なこと言ってたけど
確かあの仕事を手掛けたのは竹兄さんの詐欺事件と同じ時期だったよね?

あれから随分と気が経ったはず…

今度は叔父さんの言う「新しい仕事」とリンクさせてんのかもしれないけど
安岡製作所ったら仕事遅過ぎ(^^;)

だから、信郎君の失敗フラグかな?と思っていた。
でも実際は、叔父さんの件。

叔父さんが引き起こしたことなのに何故、安岡製作所?


で、その叔父さんの「新しい仕事」は嘘だった。
そのこと自体は叔父さんのキャラに合っているとは言える。

でも、梅ちゃんはそのことを見抜いていた!

…って、おい!

「お父さんには頼りたくないんだろうな」と判断した梅ちゃんは
叔父さんを下村家に入院(という名の居候)を勧めたのだとか。

ああ、だから
父さんに何の話もせず強引に決めたのね!

…って、おい!

頼りたくない人の家に住まわせるって…
何だかよく分からない梅ちゃん思考。

梅ちゃんは診察するだけで世話は母さんに丸投げだし
回診ごっこで遊んでるだけに見えるし
つまりは梅ちゃんの機転でも努力でも何でもない様な…


そんなところにはスーパーガール風の梅ちゃんが
肝心の仕事と家庭の両立においては答が出ないまま。

取り合えず休診の張り紙をしようとしたけれど
信郎君が折れて、この場はオシマイ。

見方によっては
梅ちゃんの、同情を引くパフォーマンスとも解釈できるし
信郎君も医院を長らく休ませたら銀行への払いも立場もマズイと悟ったのかも?

そんな中途半端な状態で太郎君誘拐事件(?)が起きても
ああ、「取って付けた」様な事件で何とか話を纏めようという
いつもの尾崎パターンね(笑)としか思えんし。


でも、
それでも

陽造叔父さんはやはり感じが良かったと思うよ。

厳密には叔父さんが…ではなく、演じている鶴見辰吾さんが…だな。
実を言うと個人的に好きでも嫌いでもない、ハッキリ言って興味ない存在だった
でも今は凄く見直しているよ。

ギターを弾きながら子供達と『月光仮面』を歌うところも
さり気に情緒があったと思う。

まあ、ギターは何処から持って来たんだよ?
っちゅーツッコミどころはあるけれど(笑)
でも、そんなのご愛嬌と見なせるだけの魅力があった。

あの喋ろうとしない男の子への接し方も良かった。
「人が好き」で「人に寄り添う」ことをモットーにしている「お節介」な梅ちゃんが
何もしてない、しようとしていないのにさ
今日は叔父さんがすっかり美味しいとこ取り(笑)

そーいう意味で今日は
陽造叔父さんDAY
鶴見辰吾サービスDAY

だったのかな?

そう捉えるなら
尾崎にも少しは気が利いてるところがある?


え、
大いなる勘違い?



☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち




スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

ブギウギ (10)
らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (33)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR