お説教>梅ちゃん先生』第87話 - 2012.07.11 Wed
パンダの赤ちゃんが死んじゃったよ~!
まあ、パンダだからって殊更騒ぐ気はないけど
それでも一つの命が生まれ出ることは素晴らしいことだし
それが失われてしまったのは残念至極…
…ひじゅにですが何か?
「二度と来んな」by鶴太郎
↑コレって酷くね?
脚本通りなら尾崎が
アドリブなら鶴太郎が
ちょっとしたギャグのつもりで入れたんだろうけど
面接に来た男性がイカニモ人を舐めている様な嫌なヤツならともかく
「この仕事が好きなんです」と頭を下げる姿は好感持てたのに…
勿論、経営者としては戦力になりそうもない人をお情けで雇う義務はないけど
ただ普通に断れば良いことじゃん。
…って、ひじゅにが拘り過ぎ?
でも、例えば梅ちゃんの「お妾さん」連呼にしても
デリカシーに欠ける発言が個人的にどうも耳障り。
言葉そのものよりも、その背後に透ける人間性が嫌なんだよな(^^;)
ちゅーことで『梅ちゃん』ワールドは今や好景気!
閑古鳥が鳴きっ放しの梅ちゃん医院に対し
注文がひっきりなしの安岡製作所。
対比のつもりかもしれないけど鮮やかじゃないなあ(酷
え?
梅ちゃん医院にだって今日は患者が来た?
転んで膝を擦りむいた男の子が一人ね。
現代でさえ擦り傷程度なら医者には行かない場合が多い気がするけど…
ましてや昭和30年…
国民健康保険や医療費はどうなっていたのだろう…
前者は「なし」で後者は高騰?
「良いんでしょうか、こんな擦り傷で?」
男の子の母親の様子からすると―
*道を行く母子連れに気付く下村家の人々
母:周りには誰もいませんよ、お母様
祖母:よしっ!
ダッシュして母子連れの背後に近づき、男の子の膝カックンをする祖母。
転んで泣き出す男の子。
祖母:まあ、どうしたの?
あらあ、膝から血が…急いで病院に連れて行かなくちゃ!
男の子の母:い、いえ、大丈夫ですよ、ちょっと擦りむいただけで…
母:(駆けつけてきて)
すぐ傍に新しくできた医院があるから、そこに運べば良いですよ
それはそれは可愛い女医さんが“そこにいる”のよ
とか何とか言って2人を無理クリ梅ちゃん医院に連れて行ったに違いない。
*2人が帰った後の梅ちゃん医院
梅:治療費、ちょっと高く言い過ぎたかしら?
母:良いのよ~、うちの方が大変なんだから
祖母:それより千恵子ちゃんの治療費はちゃんと貰ったの?
梅:仮病だったのよ、貰えるわけないじゃない
話を合せるために金額と薬のことを口にはしたけど
本当に取りに行くわけにはいかないでしょ?
母:払うのは康子さんよ
請求しなかったら疑われるじゃないの
祖母:あ、今から私が取りに行ったげるわ
という流れになったに違いない。
でも、実際には
仮病の千恵子&木下にお説教をする梅ちゃんであった(@_@;)
だったら最初から拒否しろよ!
と、全国お茶の間(の一部?)から声が上がりそう。
お話なんだから良いじゃないですか~!
と、尾崎が反論しそう。
また仮病にしてくれと言い出す千恵子ちゃんにもぶっ飛んだけど
まあ、一度甘い汁を吸うとイイ気になるのが人間ってもんですな。
ここで再度引き受けたら千恵子ちゃんが堕落の一途を辿ることになって
自分が余計に責められる結果になるから必死になる梅ちゃん。
「一生懸命やる」
「頑張る」
という言葉が、こんなにも虚しく聞こえるヒロインって…>ぉ
梅:医者になるのだけは何とかなったのよ
千恵子:どうして?
梅:お父さんが大学病院の教授だからよ
世の中で大事なものはコネなの
千恵子:じゃあ私の場合は食堂をやるくらいしかないってこと?
お裁縫はますます必要性がなくなるわね
梅:そんなことないわよ
酔っぱらいに絡まれた千恵子ちゃんをイケメンのお客さんが助けてくれて
破けた服を千恵子ちゃんが繕ってあげたら恋が芽生えるかもしれないじゃない?
その人が大富豪の息子だったら、千恵子ちゃん勝ち組よ
千恵子:「イケメン」も「勝ち組」も、この時代にはなかった言葉な気がするけど…
梅:そんなことはどーでもいいのよ
お裁縫を頑張れば道が開けるって言いたいの
千恵子:分かったわ
そーいえば梅子先生には事業を始めてバンバン稼いでるお兄さんがいるわよね
下村家に嫁げば大学教授のお義父さんもできるしコネも使えるわ
私、頑張る!
正蔵:早速、下村家に来て祖母@正枝にお裁縫を教えてもらう千恵子を見て
胸中複雑な梅子でした―
梅:千恵子、恐ろしい子…
正蔵:鬱憤溜まった梅子は木下を呼びつけ、お説教かました後
信郎が来るのを見計らって包帯を外させるよう仕向けるのでした―
―というのが今日のお話でしたね>そうか?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネ―ション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
まあ、パンダだからって殊更騒ぐ気はないけど
それでも一つの命が生まれ出ることは素晴らしいことだし
それが失われてしまったのは残念至極…
…ひじゅにですが何か?
「二度と来んな」by鶴太郎
↑コレって酷くね?
脚本通りなら尾崎が
アドリブなら鶴太郎が
ちょっとしたギャグのつもりで入れたんだろうけど
面接に来た男性がイカニモ人を舐めている様な嫌なヤツならともかく
「この仕事が好きなんです」と頭を下げる姿は好感持てたのに…
勿論、経営者としては戦力になりそうもない人をお情けで雇う義務はないけど
ただ普通に断れば良いことじゃん。
…って、ひじゅにが拘り過ぎ?
でも、例えば梅ちゃんの「お妾さん」連呼にしても
デリカシーに欠ける発言が個人的にどうも耳障り。
言葉そのものよりも、その背後に透ける人間性が嫌なんだよな(^^;)
ちゅーことで『梅ちゃん』ワールドは今や好景気!
閑古鳥が鳴きっ放しの梅ちゃん医院に対し
注文がひっきりなしの安岡製作所。
対比のつもりかもしれないけど鮮やかじゃないなあ(酷
え?
梅ちゃん医院にだって今日は患者が来た?
転んで膝を擦りむいた男の子が一人ね。
現代でさえ擦り傷程度なら医者には行かない場合が多い気がするけど…
ましてや昭和30年…
国民健康保険や医療費はどうなっていたのだろう…
前者は「なし」で後者は高騰?
「良いんでしょうか、こんな擦り傷で?」
男の子の母親の様子からすると―
*道を行く母子連れに気付く下村家の人々
母:周りには誰もいませんよ、お母様
祖母:よしっ!
ダッシュして母子連れの背後に近づき、男の子の膝カックンをする祖母。
転んで泣き出す男の子。
祖母:まあ、どうしたの?
あらあ、膝から血が…急いで病院に連れて行かなくちゃ!
男の子の母:い、いえ、大丈夫ですよ、ちょっと擦りむいただけで…
母:(駆けつけてきて)
すぐ傍に新しくできた医院があるから、そこに運べば良いですよ
それはそれは可愛い女医さんが“そこにいる”のよ
とか何とか言って2人を無理クリ梅ちゃん医院に連れて行ったに違いない。
*2人が帰った後の梅ちゃん医院
梅:治療費、ちょっと高く言い過ぎたかしら?
母:良いのよ~、うちの方が大変なんだから
祖母:それより千恵子ちゃんの治療費はちゃんと貰ったの?
梅:仮病だったのよ、貰えるわけないじゃない
話を合せるために金額と薬のことを口にはしたけど
本当に取りに行くわけにはいかないでしょ?
母:払うのは康子さんよ
請求しなかったら疑われるじゃないの
祖母:あ、今から私が取りに行ったげるわ
という流れになったに違いない。
でも、実際には
仮病の千恵子&木下にお説教をする梅ちゃんであった(@_@;)
だったら最初から拒否しろよ!
と、全国お茶の間(の一部?)から声が上がりそう。
お話なんだから良いじゃないですか~!
と、尾崎が反論しそう。
また仮病にしてくれと言い出す千恵子ちゃんにもぶっ飛んだけど
まあ、一度甘い汁を吸うとイイ気になるのが人間ってもんですな。
ここで再度引き受けたら千恵子ちゃんが堕落の一途を辿ることになって
自分が余計に責められる結果になるから必死になる梅ちゃん。
「一生懸命やる」
「頑張る」
という言葉が、こんなにも虚しく聞こえるヒロインって…>ぉ
梅:医者になるのだけは何とかなったのよ
千恵子:どうして?
梅:お父さんが大学病院の教授だからよ
世の中で大事なものはコネなの
千恵子:じゃあ私の場合は食堂をやるくらいしかないってこと?
お裁縫はますます必要性がなくなるわね
梅:そんなことないわよ
酔っぱらいに絡まれた千恵子ちゃんをイケメンのお客さんが助けてくれて
破けた服を千恵子ちゃんが繕ってあげたら恋が芽生えるかもしれないじゃない?
その人が大富豪の息子だったら、千恵子ちゃん勝ち組よ
千恵子:「イケメン」も「勝ち組」も、この時代にはなかった言葉な気がするけど…
梅:そんなことはどーでもいいのよ
お裁縫を頑張れば道が開けるって言いたいの
千恵子:分かったわ
そーいえば梅子先生には事業を始めてバンバン稼いでるお兄さんがいるわよね
下村家に嫁げば大学教授のお義父さんもできるしコネも使えるわ
私、頑張る!
正蔵:早速、下村家に来て祖母@正枝にお裁縫を教えてもらう千恵子を見て
胸中複雑な梅子でした―
梅:千恵子、恐ろしい子…
正蔵:鬱憤溜まった梅子は木下を呼びつけ、お説教かました後
信郎が来るのを見計らって包帯を外させるよう仕向けるのでした―
―というのが今日のお話でしたね>そうか?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネ―ション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
![]() ルチカ/小さな裁縫セットの大ぶりネックレス♪Luccica/ルチカ 【お裁縫 バスケット ネックレス】 |
![]() 【送料無料】高度成長期に愛された本たち |
![]() ★かまくらファミリースタイル★人気商品です!【★ハッピープライスです!】★売れています!... |
スポンサーサイト