患者第1号>梅ちゃん先生』第85話 - 2012.07.09 Mon
少し前に何かで
梅ちゃん医院の最初の患者は三上さんちの娘で
それが何やらワケありで梅ちゃんが片棒を担ぐ―
みたいなこと読んだので>ちょいと表現違うけど
ももももしや
妊娠!?
と思ってしまった私って…(^^;)
でも尾崎なら、そーいうネタ使いそうだよね。
…ひじゅにですが何か?
「家帰って寝てな」by康子
↑梅ちゃん医院にやってきた娘に梅ちゃんを無視して、この台詞
ここだけは、ちょっと笑ってしまった>尾崎の思う壺
「努力の賜物」とか「血と汗の結晶」とか「夢の結実」とか…
本来なら当てはめてあげたい言葉は沢山あるのだけれど
どうしてもどうしてもどぉしてぇ~も
当てはめることができない…それが梅ちゃん医院。
さすがに尾崎も分かっているのか
初日から大盛況なんて嘘臭いにも程がある話は避け…
たのは良いけど
だからって、暇だ暇だと皆が騒ぐのも何かアザトイ。
つーか、寧ろ定番だな。
「皆が健康になると暇になっちゃうのね」by母
梅ちゃんが皆を治療しまくった後なら微笑ましい台詞になるかもしれんが…
「あの時は、あんなに来てくれたのに」by梅
やっぱ、あの唯一度の経験を当てにしていたのね。
まあ、梅ちゃんがあんなにも強引に開業する動機としてはアレしかない。
「今が旬」と思ったに違いない>ぉ
でも、あの時と今回と大きく違うことが2つ。
1:鶴太郎らによる宣伝
2:治療費
2に関しては、あの時は無料だったとハッキリ示されたわけじゃないけど
あれでお金を取るってのもナンダカナ…だものな。
でもって、無料という前提があったからこそ1もあり得たんだろうな。
つまり、お金にはシビアな蒲田の人々…ってこと?
以前のままの壁を見て昔を思い出す>まあ、あり得る
↓
『梅ちゃん』スタート時から10年が過ぎたと言い出す>解説?
↓
その間、色々あったと続く>梅ちゃんも努力し成長したとの言い訳?
↓
過去より未来を、という前向き提案>これぞ復興支援?
↓
近所の人達到来>下町人情を表現?
↓
ガールズトークに発展>“女ってこんなもの”目線?
↓
結局、昔話をしていた…というオチ
…う~ん
自然な流れにしようとしても何故か漂うアザトさ(酷
そして、患者第1号!
三上さんちの娘(名前覚えてない)
娘の様子を見て仮病と見抜く梅ちゃん。
触診だけでギラン・バレー症候群を見抜いた診断力は伊達じゃない?
つーか、
梅ちゃんって診断しかしてないけど
内科ってこんなものなの?
軽い病気なら「お薬出しておきます」で済むし
難しい病気なら「諦めて下さい」でOK?
楽だな、内科!
↑大きな誤解でリアル内科医に多大の迷惑をかける視聴者を生み出す
『梅ちゃん』ってすごい、かんどーする!
ところで、ふと思ったんだけど
父さんが入院中、しかも半身麻痺の疑い濃厚な中
あまりにも強引で冷淡とも取れるこの展開は
全国お茶の間に呆れと戸惑いの嵐を巻き起こした…はず。
それでも、こんなに急いだのは
近い将来、父さんの働きが期待できなくなり
代わりに梅ちゃんが家族を背負う…ことを可能にするため?
大学病院にいる間にそうなったら開業に踏み出すのが難しくなるだろうし
先に開業しとけば後は稼ぐだけだから安心?
そうなれば、先週の無謀さも相殺………されねーよ!
何だかバラックの扱いと同じ。
バラックが残っているのは梅ちゃん開業のため…というのは
新築した家の隣にバラックがあることが判明した衝撃映像を観た途端に
ほとんどの視聴者が悟ったことだろう。
ああ、やっぱダメだわこのドラマ…という思いと共に。
無理クリ好意的に考えるなら
新しい家を建築中、家族が住む所が必要だったから…ってとこ?
でも、安岡家だって何とかなった様子だし
それこそ「お話なんだから」スルーで良いじゃないですか~。
その安岡家と境界線バトルを繰り広げてまでギリギリに今の家を建て
その裏にはバラックがそのまま…って
梅ちゃん医院のため!という理由しかない。
でも、残した時点では梅ちゃんが開業することは
スタッフと視聴者には明らかでも『梅ちゃん』ワールドでは誰も知らなかった。
なのに、残しておいた理由は不明瞭にして不完全。
父さんの病気も同じ扱いだったら嫌だなあ…
でも、梅ちゃんの背中を押す役割にするためと
重岡さんにも分からなかった病気を発見して医者としての力を証明するため
ただそれだけのために重過ぎる病気にされた涼子さんのことを考えると
父さんのことで感動させたるで!
という勘違い方向に向かっている可能性は物凄く高いと思う。
まあ反面
そんなシリアスなことは考えてません!
ちょっと医療モノっぽさを出しただけだし
梅ちゃん自身は可愛いから何でも許されるんです!
というだけだってことも考えられたりなんかしちゃったりしているところが
ある意味、尾崎の長所かも>そうか?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネ―ション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
梅ちゃん医院の最初の患者は三上さんちの娘で
それが何やらワケありで梅ちゃんが片棒を担ぐ―
みたいなこと読んだので>ちょいと表現違うけど
ももももしや
妊娠!?
と思ってしまった私って…(^^;)
でも尾崎なら、そーいうネタ使いそうだよね。
…ひじゅにですが何か?
「家帰って寝てな」by康子
↑梅ちゃん医院にやってきた娘に梅ちゃんを無視して、この台詞
ここだけは、ちょっと笑ってしまった>尾崎の思う壺
「努力の賜物」とか「血と汗の結晶」とか「夢の結実」とか…
本来なら当てはめてあげたい言葉は沢山あるのだけれど
どうしてもどうしてもどぉしてぇ~も
当てはめることができない…それが梅ちゃん医院。
さすがに尾崎も分かっているのか
初日から大盛況なんて嘘臭いにも程がある話は避け…
たのは良いけど
だからって、暇だ暇だと皆が騒ぐのも何かアザトイ。
つーか、寧ろ定番だな。
「皆が健康になると暇になっちゃうのね」by母
梅ちゃんが皆を治療しまくった後なら微笑ましい台詞になるかもしれんが…
「あの時は、あんなに来てくれたのに」by梅
やっぱ、あの唯一度の経験を当てにしていたのね。
まあ、梅ちゃんがあんなにも強引に開業する動機としてはアレしかない。
「今が旬」と思ったに違いない>ぉ
でも、あの時と今回と大きく違うことが2つ。
1:鶴太郎らによる宣伝
2:治療費
2に関しては、あの時は無料だったとハッキリ示されたわけじゃないけど
あれでお金を取るってのもナンダカナ…だものな。
でもって、無料という前提があったからこそ1もあり得たんだろうな。
つまり、お金にはシビアな蒲田の人々…ってこと?
以前のままの壁を見て昔を思い出す>まあ、あり得る
↓
『梅ちゃん』スタート時から10年が過ぎたと言い出す>解説?
↓
その間、色々あったと続く>梅ちゃんも努力し成長したとの言い訳?
↓
過去より未来を、という前向き提案>これぞ復興支援?
↓
近所の人達到来>下町人情を表現?
↓
ガールズトークに発展>“女ってこんなもの”目線?
↓
結局、昔話をしていた…というオチ
…う~ん
自然な流れにしようとしても何故か漂うアザトさ(酷
そして、患者第1号!
三上さんちの娘(名前覚えてない)
娘の様子を見て仮病と見抜く梅ちゃん。
触診だけでギラン・バレー症候群を見抜いた診断力は伊達じゃない?
つーか、
梅ちゃんって診断しかしてないけど
内科ってこんなものなの?
軽い病気なら「お薬出しておきます」で済むし
難しい病気なら「諦めて下さい」でOK?
楽だな、内科!
↑大きな誤解でリアル内科医に多大の迷惑をかける視聴者を生み出す
『梅ちゃん』ってすごい、かんどーする!
ところで、ふと思ったんだけど
父さんが入院中、しかも半身麻痺の疑い濃厚な中
あまりにも強引で冷淡とも取れるこの展開は
全国お茶の間に呆れと戸惑いの嵐を巻き起こした…はず。
それでも、こんなに急いだのは
近い将来、父さんの働きが期待できなくなり
代わりに梅ちゃんが家族を背負う…ことを可能にするため?
大学病院にいる間にそうなったら開業に踏み出すのが難しくなるだろうし
先に開業しとけば後は稼ぐだけだから安心?
そうなれば、先週の無謀さも相殺………されねーよ!
何だかバラックの扱いと同じ。
バラックが残っているのは梅ちゃん開業のため…というのは
新築した家の隣にバラックがあることが判明した衝撃映像を観た途端に
ほとんどの視聴者が悟ったことだろう。
ああ、やっぱダメだわこのドラマ…という思いと共に。
無理クリ好意的に考えるなら
新しい家を建築中、家族が住む所が必要だったから…ってとこ?
でも、安岡家だって何とかなった様子だし
それこそ「お話なんだから」スルーで良いじゃないですか~。
その安岡家と境界線バトルを繰り広げてまでギリギリに今の家を建て
その裏にはバラックがそのまま…って
梅ちゃん医院のため!という理由しかない。
でも、残した時点では梅ちゃんが開業することは
スタッフと視聴者には明らかでも『梅ちゃん』ワールドでは誰も知らなかった。
なのに、残しておいた理由は不明瞭にして不完全。
父さんの病気も同じ扱いだったら嫌だなあ…
でも、梅ちゃんの背中を押す役割にするためと
重岡さんにも分からなかった病気を発見して医者としての力を証明するため
ただそれだけのために重過ぎる病気にされた涼子さんのことを考えると
父さんのことで感動させたるで!
という勘違い方向に向かっている可能性は物凄く高いと思う。
まあ反面
そんなシリアスなことは考えてません!
ちょっと医療モノっぽさを出しただけだし
梅ちゃん自身は可愛いから何でも許されるんです!
というだけだってことも考えられたりなんかしちゃったりしているところが
ある意味、尾崎の長所かも>そうか?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネ―ション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
![]() 【送料無料】機械の仮病 |
![]() ≪和菓子のルーツ但馬の国 老舗かりんとう屋≫当店おすすめのかりんとう大集合!【和菓子】【... |
![]() 【大阪王将】人気No,1♪チャーハンに1kgお得パック登場!贈り物にも喜ばれるグルメ♪【大阪王将... |
スポンサーサイト