甘いもの>梅ちゃん先生』第82話 - 2012.07.05 Thu
今日は何だか疲れてしまったので
思い切って褒めモードで行ってみたいと思います。
ちよっと無理はあるかも…
ちょっとどころではないかも…
…ひじゅにですが何か?
「じゃあ、ください」by坂田
さあ、今日も楽しい『梅ちゃん先生』が始まりました!
昨日は入院中の父さんの所に
下村家が押しかけてきたところで「つづく」になってしまいましたね。
ドアノブに誰かの手が伸びて
おお!
正蔵師匠の言う家族VS建造バトル勃発か!?
…と思わせて、とんだフェイントでした。
ああ、何て洒落た作りのドラマなんでしょう!
今朝は全国お茶の間に明るい笑い声が響いたに違いありません。
昼も夜も同じ反応が期待できます。
皆の笑いは力となり被災地の復興に寄与することでしょう。
ああ、こんなに深淵で感動的なドラマを私は知りません。
え?
納得できない?
つ、つまりですね
病気の父さんのところに大勢で文句を言いに押しかけるなど
普通だったら顰蹙ものですよね。
常識溢れる全国お茶の間の皆さんは、さぞかし気を揉んだことでしょう。
でも、それは正蔵によるミスリードだったんですね~。
大爆笑です。
え?
実行していたら史上最低の朝ドラになるところだった?
そもそも押しかけようとしたこと自体が酷過ぎる?
梅ちゃんの夢の実現のためじゃないですか。
松姉さんも「弱っているところに付け込め」と言ってたでしょう?
これは戦略ってヤツですよ。
さすが知的な下村家です。
竹兄さんも松姉さんも、皆が一丸となって立ち上がったのです。
何て素晴らしい家族でしょう!
何て朝ドラらしい展開でしょう!
父さん…昨日は左手を動かさなかったし、今日は左手でボールを握っていましたね。
もしかしたら半身麻痺になってしまったのかも…
そんなシリアスな展開が待っているのだとしたら
今回のエピは明るさと軽さを持たせる実に気の利いた配慮です。
まあ、狭山さんも梅ちゃんも「大したことない」と言っていましたし
仮に麻痺でも父さんは外科医ではないし
まだ大学病院の教授の座は安泰でしょう。
でなければ、梅ちゃんの開業資金どころか家のローンだって滞ってしまいます。
だから付き添いする必要もないし、頻繁に見舞いに行ったら鬱陶しいです。
梅ちゃんの件にかこつけて家族皆が揃うなんて小粋じゃないですか。
おまけに、皆の暴走を止めたことと父さんの許可を待つという宣言で
梅ちゃんの成長ぶりも示すことができました。
やはりヒロインは持ち上げられてナンボですから。
そりゃあ今迄は父さんの「勝手にしろ」に乗じて勝手にしてきた梅ちゃんです。
でも何だかんだで父さんの夢をも叶えてきたことになりますよね。
そのために竹兄さんは家出してまで道を譲ったんです。
今度は学費や制服代とは額が違いますし勝手に動いては色々とマズイです。
だから方針を変えたんですね。
梅ちゃんもなかなかの戦略家に成長したということですよ。
まあ、言葉だけの梅ちゃんですから
周囲が力を合わせて御膳立てしなくてはなりません。
今日は坂田先生まで大活躍でしたね。
梅ちゃんが尊敬するほどの医者には見えないけれど
役者さんのおかげで佇まいだけは説得力があったのに
昨日の弥生さんへのセクハラと今日の父さんとのコントになってないコント会話で
すっかり魅力を失ってしまいました…
でも、良いんです。
ヒロインを持ち上げることさえできたら、脇役は本望なんです。
それに、開業は他力本願でも医者としての腕は本物です。
だって重岡さんが一ヶ月もの間見落としていた涼子さんの症状を
梅ちゃんはあっという間に見抜き
あっという間にギラン・バレー症候群だと診断できたんですから。
JKもとい女子高校生に
「完治しない可能性が高い」
「陸上は諦めて下さい」
とクールに告げるところも医者としての成長ぶりが伺えますよね。
だから皆さんが心配してくれなくても
梅ちゃんは一人でやっていけるスキルは十分にあるのです。
大学病院VS町のお医者さんの差も鮮やかですよね。
ほらほら、映画には確たるジャンルがあるじゃないですか。
「舐めてた相手が実は殺人マシンでした」映画が。
『梅ちゃん』もアレですよ、
「ほのぼのコメディだと思ってたら人情味も繊細さもないコントモドキだった」
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネ―ション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
思い切って褒めモードで行ってみたいと思います。
ちよっと無理はあるかも…
ちょっとどころではないかも…
…ひじゅにですが何か?
「じゃあ、ください」by坂田
さあ、今日も楽しい『梅ちゃん先生』が始まりました!
昨日は入院中の父さんの所に
下村家が押しかけてきたところで「つづく」になってしまいましたね。
ドアノブに誰かの手が伸びて
おお!
正蔵師匠の言う家族VS建造バトル勃発か!?
…と思わせて、とんだフェイントでした。
ああ、何て洒落た作りのドラマなんでしょう!
今朝は全国お茶の間に明るい笑い声が響いたに違いありません。
昼も夜も同じ反応が期待できます。
皆の笑いは力となり被災地の復興に寄与することでしょう。
ああ、こんなに深淵で感動的なドラマを私は知りません。
え?
納得できない?
つ、つまりですね
病気の父さんのところに大勢で文句を言いに押しかけるなど
普通だったら顰蹙ものですよね。
常識溢れる全国お茶の間の皆さんは、さぞかし気を揉んだことでしょう。
でも、それは正蔵によるミスリードだったんですね~。
大爆笑です。
え?
実行していたら史上最低の朝ドラになるところだった?
そもそも押しかけようとしたこと自体が酷過ぎる?
梅ちゃんの夢の実現のためじゃないですか。
松姉さんも「弱っているところに付け込め」と言ってたでしょう?
これは戦略ってヤツですよ。
さすが知的な下村家です。
竹兄さんも松姉さんも、皆が一丸となって立ち上がったのです。
何て素晴らしい家族でしょう!
何て朝ドラらしい展開でしょう!
父さん…昨日は左手を動かさなかったし、今日は左手でボールを握っていましたね。
もしかしたら半身麻痺になってしまったのかも…
そんなシリアスな展開が待っているのだとしたら
今回のエピは明るさと軽さを持たせる実に気の利いた配慮です。
まあ、狭山さんも梅ちゃんも「大したことない」と言っていましたし
仮に麻痺でも父さんは外科医ではないし
まだ大学病院の教授の座は安泰でしょう。
でなければ、梅ちゃんの開業資金どころか家のローンだって滞ってしまいます。
だから付き添いする必要もないし、頻繁に見舞いに行ったら鬱陶しいです。
梅ちゃんの件にかこつけて家族皆が揃うなんて小粋じゃないですか。
おまけに、皆の暴走を止めたことと父さんの許可を待つという宣言で
梅ちゃんの成長ぶりも示すことができました。
やはりヒロインは持ち上げられてナンボですから。
そりゃあ今迄は父さんの「勝手にしろ」に乗じて勝手にしてきた梅ちゃんです。
でも何だかんだで父さんの夢をも叶えてきたことになりますよね。
そのために竹兄さんは家出してまで道を譲ったんです。
今度は学費や制服代とは額が違いますし勝手に動いては色々とマズイです。
だから方針を変えたんですね。
梅ちゃんもなかなかの戦略家に成長したということですよ。
まあ、言葉だけの梅ちゃんですから
周囲が力を合わせて御膳立てしなくてはなりません。
今日は坂田先生まで大活躍でしたね。
梅ちゃんが尊敬するほどの医者には見えないけれど
役者さんのおかげで佇まいだけは説得力があったのに
昨日の弥生さんへのセクハラと今日の父さんとのコントになってないコント会話で
すっかり魅力を失ってしまいました…
でも、良いんです。
ヒロインを持ち上げることさえできたら、脇役は本望なんです。
それに、開業は他力本願でも医者としての腕は本物です。
だって重岡さんが一ヶ月もの間見落としていた涼子さんの症状を
梅ちゃんはあっという間に見抜き
あっという間にギラン・バレー症候群だと診断できたんですから。
JKもとい女子高校生に
「完治しない可能性が高い」
「陸上は諦めて下さい」
とクールに告げるところも医者としての成長ぶりが伺えますよね。
だから皆さんが心配してくれなくても
梅ちゃんは一人でやっていけるスキルは十分にあるのです。
大学病院VS町のお医者さんの差も鮮やかですよね。
ほらほら、映画には確たるジャンルがあるじゃないですか。
「舐めてた相手が実は殺人マシンでした」映画が。
『梅ちゃん』もアレですよ、
「ほのぼのコメディだと思ってたら人情味も繊細さもないコントモドキだった」
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネ―ション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
![]() かりんとうまんじゅう第1位!!【お中元】【ギフト】【おもたせ】【早期予約】【楽ギフ_包装】【... |
![]() リラックマとコリラックマをセットにした4ヶ入りです♪リラックマ&コリラックまんじゅう4ヶ入... |
![]() 実質500円OFF【田舎まんじゅう3個おまけ付】焼きまんじゅう(3本パック)×4セット |
スポンサーサイト