fc2ブログ
topimage

2012-06

『平清盛』第23話>一蓮托生 - 2012.06.17 Sun

第23話『叔父を斬る』


「もう馴れ合いは終わりじゃ」by信西


今回はなかなか凄かった。
それぞれの人物が十分に生きていた。
清盛も表情が良かった。


ミスキャストだなんて言った奴、出 て こ い ~ !!


って感じ>ぉ

毎回“対比”が面白いと言ってきたけれど
今回はもうハッキリと分かりやすくアカラサマに“対比”。

それと逆転。
そして変化(もしくは“成長”?)


為義の白髪頭が効果的だなあと思って観ていたら
忠正も白髪混じり。
今迄あまり気にしていなかったので、今回それが目立ってグッと来てしまった。

息子達に覚悟を話すシーンも良かったけど
その直後に清盛の子@清三郎を持ってくるなんて…
これってやっぱ、女性の感覚?

義朝の方は由良御前に八つ当たりしちゃうし
斬首刑前の描写もなかなかだったのだけれど
本番の演出には参った。


あくまでもあくまでも平氏と源氏を対比。
平氏には西行、源氏には鬼若という見物人(影の立会人?)がいるという
絵的にも上手い対比。

しかも、その内容が今迄とは真逆になっているところが、もう凄いと思った。

朝廷を始め他の人々と、それこそ対比的に一門の中の良さを強調してきた平氏。
その中でも「えーかげん成長したまえよ」と視聴者に思わせていた甘ちゃん清盛が
苦悩に打ち震えながらも刑を執行し

実弟を平気で殺し、父を侮る態度もみせていたワイルド義朝が
父を斬れず腰を抜かして子供の様に泣き叫ぶ

こんな風に逆転させちゃうところが凄い、凄いよ藤本さん。


結局のところ源氏側は鎌田正清が全ての刑を執行。
主思いだると同時に、父を亡くした経験が彼を強くさせたのかもな。

つまりは、叔父を斬ることで清盛もまた強く変化することを彼の姿で示唆している…
とも言えるかも?>穿ち過ぎ?

義朝は何も出来なかった…というのと同時に
父の最後の願いを叶えてやることが出来なかったことになる。

かつては弟から力尽くで奪った友切(改め髭切)を改めて父の手から渡され
ようやく父から認められたのに…

これが後の義朝の生き方に大きく影響を与えるのかな?


で、我らが清盛は、今迄に幾つかのターニングポイントはあったものの
やはりまだ、何処かに甘さが残っていた。
松ケンの顔もまた、どことなく子供っぽさが残っていて、そこが合っているなと思っていた。

そしたら、この一件により見事なまでに顔つきが変わったよ。
凄いぞ松ケン!
あの目力は群を抜いていると思うぞ。

そんな清盛の内面的変化は後白河帝に招かれた宴での態度に表れている。
以前の彼なら、あんな“大人”な対応は引っくり返っても出来なかっただろうから。


もう半分が過ぎてしまったところなので
長~い長~いスパンで“成長”したと言えるな、清盛。

これを実感できたのは、やはり初回からずっと視聴してきたからこそと思うので
「ちょっと時間かけ過ぎー」と文句言いたい気持ちもある反面>ぉ
大した構成だな、とも思う。

さすが、
それまで「時計代わり」「ながら見が当たり前」とされてきた朝ドラ枠で
正座してジックリ視聴を促す『ちりとてちん』を作ってみせた脚本家だけある>褒め過ぎ?



清盛だけでなく、時子や由良御前にも変化が見られたところが良かったな。
戦の最中でさえ女性陣の動きは所々で見せていたし
こういうところもまた女性脚本家ならでは…なのかもな。


信西はまだイマイチよく分からない。

頼長は役者の演技や存在感でアヤシイ雰囲気を出していたけれど
実際のエピとしては家盛の一件以外はさほど悪っぽい動きはなかったよね?
でも、信西はここに来て一気に暗黒化。

虎さま@師光の説明台詞と、まさかの(?)信西の涙
そして清盛に語った
「重き荷を背負って、この国のたからとなれ」とか
「太刀なら私も振るうておる」とかの台詞は
何かまだ理屈だけ…って感じに聞こえてしまって(^^;)

ま、これからか。


ともかくも、かなり面白くなってきた。
初期の頃は朝廷に平氏に源氏に…と各パートで色合いもテンポも異なり
それぞれが浮いているっていうか、分離しちゃってるイメージだった。
それが今や一つになって大きくうねっている感じ。
ちゃんと清盛が中心になっているし。


その初期の頃から目立たせていた叔父@忠正が
一つの大きな盛り上がりをもたらす存在になっただけでなく
清盛の“成長”を促す一大転機となるってところが面白い。
つーか、よく考えられていると思う。





☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネ―ション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち




スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

ブギウギ (10)
らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (33)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR