fc2ブログ
topimage

2012-05

日替わり定食>梅ちゃん先生』第49話 - 2012.05.28 Mon

あのう…

スミマセン

決してイチャモンではないんですが

何かちょっと気になって

どーでもいいことなんだけど気になって

何がって?

些細なことなんですが…

食いしん坊設定の梅ちゃんはコッペパンを丸ごと
ひたすら手に持っていただけだったのに

弥生さんのコッペパンは千切った痕跡があって
それ自体は自然で良いんだけど

小さな欠片が本体に半分くっ付いたままプラプラしていて

それを無造作に机の上に置いて

小さな欠片は本体に半分くっ付いたまま机の上でゴロンとしていて

弥生さんは全く気に留めず…

いや、多分、視聴者のほとんどが気に留めていないだろうけど

私は気になったんだあああああ!

…ひじゅにですが何か?




「そーいう順番が前後するみたいのって苦手ー」by梅子




土曜日で完結させず翌週に話を引っ張っても
どうせ月曜日か火曜日で軽~く締めくくって新ネタへ移行だろ?
と書いたばかりなのに
月曜日の、それもアバンで締めてしまうとは…

“月曜日は蓋ショボの日”とさえ言い難い様相を呈してきた。
さすが『梅ちゃん』。


先週のメインだった境界線バトルは
鶴太郎入院時に既に真ん中妥協案は出ていたのに
即、却下されていたのに

結局のところ真ん中に決定。
何だよそれ?


図面が出来上がるまでは秘密…と
イカニモ思わせぶりに事を進めていたはずなのに
「便所」と口走ってもいたのに

何の回収もなく今日はもう完成して皆が住んでいる。
何だよそれ?


まあ、今週はなた少し時が経過し
梅ちゃんインターンになる!という内容なのは
予告でも週のタイトルでも分かっていることなので
先週のことなぞサッパリ忘れて新しい話を楽しむのが正解!

まあ、次のエピに移る度に以前のことは
なかったこと
になってしまった某『てっ○ん』よりはマシかもしれん>ぉ



新しい下村家は二階建て。
回想シーンに出てくる焼ける前の家に似てる。
1:セットの都合
2:父さんの好み
3:当時の流行
4:あの地形ではあれが最善
5:単なる偶然>ぇ

一面の焼け跡だったのが家がどんどん増えて町らしくなっていく―
と見るべきなのに
何だかギュウギュウで暑苦しくなってきたなあ―
と思ってしまった私はどこかオカシイのでせうか?

それにしても
共同で使っていた便所はどう折り合いを付けたのだろう?
梅ちゃんの勉強部屋みたいに信郎君が便所も一日で建ててくれたのだろうか?


今日の下村家の会話(抜粋)
「やっぱり新しい家は良いわねえ」
「自分の生き方を探すとかエラソウなことを言っていたが見つかったのか?」
「松子ももう28ね」
「もう5年になるのね」
「本気だったのね、医者になりたいっていうのは」

今日のサシスセソ同盟の会話(抜粋)
「卒業試験に落ちたら落第」
「毎年、同じこと言ってるわよ」
「よくここまで切り抜けてきたわよね」

時の経過と状況の変化を躍起になって台詞説明。

う~ん
たま~になら良い手かもしれないけど
ままままさか

毎週やる気じゃないだろーな、尾崎!?


*風呂敷を広げておいて>あまり広げてる感じもしないけど
一週間では畳みきれなくて>畳めないほど広げてない気がするけど
日曜日を挟むことで視聴者の気持ちを少し落ち着かせて
月曜日に適当に纏める。

*視聴者が呆気にとられている間に大急ぎで次のネタに入る。
後で細かいところを突かれない様に時を経過させて強引にリセットする。

*まずは設定の立て直しのため、とにかく皆に説明させる。
変化した部分を受け入れさせるためと
描けていない梅ちゃんの“成長”を
とにかく語らせる。

ついでに時間稼ぎにもなるし、何て素晴らしい手法!

だなんて尾崎がマジで思ってたらどうしよう?


父さんが梅ちゃんを面接することとか
梅ちゃんが「日替わり定食」と呟いちゃうとことかは
ドラマ的ご愛嬌だし
実際、カワイイっちゃーカワイイので(贔屓目?)
スル―するとして

コッペパンの次に気になったのは>個人的に

梅ちゃん&信郎君の会話。

信郎君は父親からずっと仕事を教わって来た
という事実を改めて思い起こして
自分も父親がいる病院に入ろうと決意する

―ということ自体は良いんだけどさ

その時の2人の会話の内容は、安岡家は不景気だということ。
新築どころの話ではない→下村家との格差
信郎君が頑張れば良いという問題ではない→梅ちゃんと違い将来の目的は見えていない

―ちゅーことで

信郎君メインの話だし
シリアスな内容だし
梅ちゃんとの仲も複雑なものになっていく可能性があるし

梅ちゃんの相談に乗っているわけじゃないし
梅ちゃんにヒントを与えるための話でもないのに

それを自分が今現在抱えている問題にストレートに当てはめて
自分のことにばかり動く梅ちゃん。

梅ちゃんがお節介焼くようなことではないかもしれないし
焼いたところでどーにかなる問題でもないかもしれないけど
まだ、そーいう展開になった方が朝ドラ・ヒロインらしくはあるな。

うわ…

朝ドラ“地雷”のお節介の方がマシに思えるなんて
『梅ちゃん』ったらどんだけ!?





☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネーション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち




スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR