梅見酒>梅ちゃん先生』第47話 - 2012.05.25 Fri
今日は猫が2匹も出てきた。
あ、オープニング映像のも合わせれば3匹か。
初期の頃に何度も登場した犬は今何処?
…犬猫両刀派ひじゅにですが何か?
「物凄く健康そうに見えたけど」by弥生
昨日イキナリ登場して今日イキナリ余命宣告されちゃう熊沢さん―
末期の患者が登場するのも朝ドラ“お約束”?
看護師同士の噂話を立ち聞きしてしまう見舞客…というのは
朝ドラに限らずよくあるけど
患者同士の噂話を立ち聞きしてしまう医学生…というのは
ある意味斬新?
現代みたいに個人情報云々に煩い時代ではなかったのだろうけど
それでも、こんな深刻な問題が簡単に他の患者にも洩れるの?
これじゃ本人にも簡単にバレてしまいそうだけど
昨日の様子ではそんな様子は全くなかったよね?
しかも、そんな患者を実習に使うの?
梅ちゃん達には知らされてなかったんだから
末期の症状を見させるわけでもないよね?
寧ろ、江美さんが医者になる頃には治ってるだなんて
主治医が笑いながらタメ口で保証していたよね?
…何かイマイチ繋がりが悪い、と思うのは私だけ?
江美さんが欠席していたのは医者になる自信をなくしたからだった―
遅かれ早かれ、そういう悩みにぶつかる日は来るだろう。
ドラマ的にそれが今でも、そのこと自体は悪いとは言わない。
言わないけど…
今回たまたま知り合った患者がこういう事態になったのなら
まだ少しは納得いくんだけど
相手が同級生という設定で、しかも仲良くしている映像も入ってるのに
こんなに早く医者云々の悩みになるのかな?
…と疑問に思うのは私だけ?
何かさ、その前にもっとずっと個人的な視点にならない?
「患者が」の前に「同級生が」と考えない?
理想を言うならば
医学生であればこそ何か対策があるのではないかと夢中になって探って
それこそジタバタしてほしい。
結果的に残酷な現実に直面し、自分の未熟さを思い知り、
そこでやっと「医者としての自信」と口にしてほしい。
…そんな願いを抱いてしまうのは私だけ?
「今の医学で治せない病気があるのは仕方ないじゃない」by梅子
そりゃあ、そうだよ。
それは事実だよ。
でも、
何だかクール過ぎね?
…と思ってしまうのも私だけ?
勉強よりも、遊びを選んでしまう梅ちゃん
勉強よりも、他人にお節介を焼いてしまう梅ちゃん
勉強よりも、人との関わりを優先している様子の梅ちゃん
物凄く好意的に解釈するなら
患者の心を理解しようとする医者
患者の心と触れ合う医者
それが梅ちゃん先生―
ということなのかと思うんだよ。
勉強イマイチのドジっ娘が行き着くところは。
だから梅ちゃん本人に、こんな台詞を言わせてほしくなかったなあ。
まあ、今後、それを思い直す日が来るのかもしれない…
そのために伏線かもしれないから
ここのところは、あまり強いツッコミは入れないでおくけど>入れてんじゃん
まあ、そもそも
こうしたシリアスなネタをもたらすのは脇役なんだからな…
加えて、
解決の鍵となりそうな言葉をもたらしてくれるのも脇役だしな…
境界線争いの話はもうどーでもいい。
松姉さんの恋話よりどーでもいい(笑)
冒頭での朝鮮戦争になぞらえる正蔵のナレを聞いて
一瞬怒りが湧き、直後に脱力してしまった(^^;)
あんなにバレバレの行動を取った後で
図面作りは家族にも秘密だなんて
父さんったらどんだけ…
「便所」
というワザトラシイ台詞が入ったけど
確かに気になるのは安岡家と共同で使用している今の便所。
新築に際して便所の処遇をいかにするか…
ってとこに父さんの知恵が光る?
そこが土曜日の泣かせどころの一つ?
さらに梅の木の祟りで>ぇ
イキナリ倒れてしまった鶴太郎。
ままままさか、父さんが鶴太郎を治療して
それで争いの火も消えてメデタシメデタシ?
それも土曜日の泣かせどころの一つ?
梅ちゃんが医者になろうかどうしようか悩んでいたら
ヒロシ君を父さんが治療して
梅ちゃんが感動して一歩前進!
という初期のパターンの二番煎じ?
まさかね。
まさか…
まさかと言っておこう。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネーション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
あ、オープニング映像のも合わせれば3匹か。
初期の頃に何度も登場した犬は今何処?
…犬猫両刀派ひじゅにですが何か?
「物凄く健康そうに見えたけど」by弥生
昨日イキナリ登場して今日イキナリ余命宣告されちゃう熊沢さん―
末期の患者が登場するのも朝ドラ“お約束”?
看護師同士の噂話を立ち聞きしてしまう見舞客…というのは
朝ドラに限らずよくあるけど
患者同士の噂話を立ち聞きしてしまう医学生…というのは
ある意味斬新?
現代みたいに個人情報云々に煩い時代ではなかったのだろうけど
それでも、こんな深刻な問題が簡単に他の患者にも洩れるの?
これじゃ本人にも簡単にバレてしまいそうだけど
昨日の様子ではそんな様子は全くなかったよね?
しかも、そんな患者を実習に使うの?
梅ちゃん達には知らされてなかったんだから
末期の症状を見させるわけでもないよね?
寧ろ、江美さんが医者になる頃には治ってるだなんて
主治医が笑いながらタメ口で保証していたよね?
…何かイマイチ繋がりが悪い、と思うのは私だけ?
江美さんが欠席していたのは医者になる自信をなくしたからだった―
遅かれ早かれ、そういう悩みにぶつかる日は来るだろう。
ドラマ的にそれが今でも、そのこと自体は悪いとは言わない。
言わないけど…
今回たまたま知り合った患者がこういう事態になったのなら
まだ少しは納得いくんだけど
相手が同級生という設定で、しかも仲良くしている映像も入ってるのに
こんなに早く医者云々の悩みになるのかな?
…と疑問に思うのは私だけ?
何かさ、その前にもっとずっと個人的な視点にならない?
「患者が」の前に「同級生が」と考えない?
理想を言うならば
医学生であればこそ何か対策があるのではないかと夢中になって探って
それこそジタバタしてほしい。
結果的に残酷な現実に直面し、自分の未熟さを思い知り、
そこでやっと「医者としての自信」と口にしてほしい。
…そんな願いを抱いてしまうのは私だけ?
「今の医学で治せない病気があるのは仕方ないじゃない」by梅子
そりゃあ、そうだよ。
それは事実だよ。
でも、
何だかクール過ぎね?
…と思ってしまうのも私だけ?
勉強よりも、遊びを選んでしまう梅ちゃん
勉強よりも、他人にお節介を焼いてしまう梅ちゃん
勉強よりも、人との関わりを優先している様子の梅ちゃん
物凄く好意的に解釈するなら
患者の心を理解しようとする医者
患者の心と触れ合う医者
それが梅ちゃん先生―
ということなのかと思うんだよ。
勉強イマイチのドジっ娘が行き着くところは。
だから梅ちゃん本人に、こんな台詞を言わせてほしくなかったなあ。
まあ、今後、それを思い直す日が来るのかもしれない…
そのために伏線かもしれないから
ここのところは、あまり強いツッコミは入れないでおくけど>入れてんじゃん
まあ、そもそも
こうしたシリアスなネタをもたらすのは脇役なんだからな…
加えて、
解決の鍵となりそうな言葉をもたらしてくれるのも脇役だしな…
境界線争いの話はもうどーでもいい。
松姉さんの恋話よりどーでもいい(笑)
冒頭での朝鮮戦争になぞらえる正蔵のナレを聞いて
一瞬怒りが湧き、直後に脱力してしまった(^^;)
あんなにバレバレの行動を取った後で
図面作りは家族にも秘密だなんて
父さんったらどんだけ…
「便所」
というワザトラシイ台詞が入ったけど
確かに気になるのは安岡家と共同で使用している今の便所。
新築に際して便所の処遇をいかにするか…
ってとこに父さんの知恵が光る?
そこが土曜日の泣かせどころの一つ?
さらに梅の木の祟りで>ぇ
イキナリ倒れてしまった鶴太郎。
ままままさか、父さんが鶴太郎を治療して
それで争いの火も消えてメデタシメデタシ?
それも土曜日の泣かせどころの一つ?
梅ちゃんが医者になろうかどうしようか悩んでいたら
ヒロシ君を父さんが治療して
梅ちゃんが感動して一歩前進!
という初期のパターンの二番煎じ?
まさかね。
まさか…
まさかと言っておこう。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネーション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
![]() ■ ポイント10倍 ■本場泡盛仕込み 梅見月 720ml本場泡盛仕込み 梅見月 720ml★2012年5月28... |
![]() 【ヒルズのプリスクリプション・ダイエット〈猫用〉 k/d ドライ2kg】(腎不全の猫用) |
![]() 【送料無料】 だから、医者は病気を治せない / 内藤政人 【単行本】 |
スポンサーサイト