ロミジュリ>梅ちゃん先生』第37話 - 2012.05.14 Mon
無料放送中のFOX bs238で『The Voice』を始めて観た。
オーディション番組の一種なんだけど、すっごいハイレベル。
手に汗握ってしまいましたぜ。
…ひじゅにですが何か?
「どうして私だけ怒られるの~?」by梅子
ダンパの次はロミジュリ。
梅ちゃんは今日も行く!
朝ドラって
等身大(とされている)女の子が
前半は夢に向かってひた走る>最近は“自分探し”に費やすことも
後半に入ると恋話メインになる>夢は何処へやら…になることも
というのが大雑把なイメージ。
…私だけ?
極端(?)なものとしては
『カーネーション』=“夢”の比重が高い
『かめ』=“恋話”メインでグダグダと半年費やす(酷
なんてのがあった。
…これも私だけ?
で、『梅ちゃん』はというと―
医者になることが前提になっているだけに
前者の様なバランスかと勝手に思っていたら
何と後者に近かった!
婚約者を亡くし花嫁修業から一転して勤めに出た松姉さん―
医学の道を捨て闇市でブローカー修行を始めた竹兄さん―
ドジっ娘&勉強不足というハンデを背負いながら医者を目指す梅ちゃん―
という三者三様の人生の苦闘を描いていくのかと思いきや
智司病をこじれさせていたかと思うと真田病で迷走する松姉さん―
あかねさんとの恋が意外にスムースに発展している様子の竹兄さん―
“お約束”の鈍感ぶりを主張しつつも着々と三角関係が形成してゆく梅ちゃん―
という「恋話色々」みたいな雰囲気が強いよね。
脇にも雪子さんや典子さんが既に恋話が始まっているし
先週の父さんネタも母さんへの嫉妬心だったというオチにしていて
これまた恋話の一種と言えるし
何だかあっちもこっちもって感じ。
どの道、恋話は入れることになっているみたいだし
最も一般受けしやすいネタなんだろうなと思うけど
個人的には夢の部分をもっと楽しみたいな。
梅ちゃんは“甘味処みかみ”で松岡さんに勉強を教わったりして
男女間のアレコレや周囲の視線のアレコレには全く頓着しません!
という宣言の様な行為。
「どこか家の父と似てます」
山倉さんだったら殺し文句と受け取りそうな梅ちゃんの言葉に
あまり動じる様子を見せない松岡さんは梅ちゃんにも似てる(笑)
そんな彼も、世間代表って感じの通行人の言葉で事態に気付いた。
“変人”ぶりを強調されていても梅ちゃんよりは常識人ってことね>ぇ
でも、さすがの梅ちゃんも
松岡さんと松姉さんの言葉で遂に意識し始める。
再びの入浴シーン&ドギマギ演技で「萌え~」となった視聴者も多い?
江美さん、典子さんと
背景が少しばかり描かれて>主に台詞で説明しただけだったけど
キャラが少し掘り起こされた>ほんの少しだけど
だから次は雪子&弥生の番?
元々対立の傾向にあった2人が今週に入った途端アカラサマにぶつかり合い。
ちょっとアザトイけど恋話以外のネタが入るなら歓迎(笑)
でも、雪子さんは伊東さんをターゲットにしているし
山倉さんという余分もいる>余分かい
弥生さんとの絡みに弥生さんの恋話が関係してきちゃったりなんかしたら
もう本当に恋話オンリーになっちゃうな。
先週みたいに梅ちゃん&お父さんの関係に強引にシフトして
家族愛で纏めて誤魔化すという手もあるか>ぉ
雪子さん経由でサシスセソ同盟が加わることになったイベントは
『ロミオとジュリエット』。
取り合えず重ねるのは竹兄さん&あかねさん?
キャバレーの歌手と聞いたら父さんは良い顔しないだろうし
あかねさんの家族も、まだ登場していないだけに何か隠し玉がある可能性も>ぇ
それと、予告の様子では他の男性が絡んでくる様子だよね。
今のところ
雪子+伊東+山倉
梅子+松岡+信郎
が成立してるし
松子+真田+以前出てきた女性(現在行方不明?)
もあるし
恋話といったら三角関係って感じの描き方。
韓ドラは四角関係が多いから
『梅ちゃん』も、その内もっと発展するかも。
ただ、同じ恋話でも
複数が並行して進んで行くことによって上手くすれば深みが出るし
少なくとも多角的な見方がせきるだろう…と単純には思えるのだけど
何だか全部、同じパターンになりそうな不安もよぎる(^^;)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネ―ション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
オーディション番組の一種なんだけど、すっごいハイレベル。
手に汗握ってしまいましたぜ。
…ひじゅにですが何か?
「どうして私だけ怒られるの~?」by梅子
ダンパの次はロミジュリ。
梅ちゃんは今日も行く!
朝ドラって
等身大(とされている)女の子が
前半は夢に向かってひた走る>最近は“自分探し”に費やすことも
後半に入ると恋話メインになる>夢は何処へやら…になることも
というのが大雑把なイメージ。
…私だけ?
極端(?)なものとしては
『カーネーション』=“夢”の比重が高い
『かめ』=“恋話”メインでグダグダと半年費やす(酷
なんてのがあった。
…これも私だけ?
で、『梅ちゃん』はというと―
医者になることが前提になっているだけに
前者の様なバランスかと勝手に思っていたら
何と後者に近かった!
婚約者を亡くし花嫁修業から一転して勤めに出た松姉さん―
医学の道を捨て闇市でブローカー修行を始めた竹兄さん―
ドジっ娘&勉強不足というハンデを背負いながら医者を目指す梅ちゃん―
という三者三様の人生の苦闘を描いていくのかと思いきや
智司病をこじれさせていたかと思うと真田病で迷走する松姉さん―
あかねさんとの恋が意外にスムースに発展している様子の竹兄さん―
“お約束”の鈍感ぶりを主張しつつも着々と三角関係が形成してゆく梅ちゃん―
という「恋話色々」みたいな雰囲気が強いよね。
脇にも雪子さんや典子さんが既に恋話が始まっているし
先週の父さんネタも母さんへの嫉妬心だったというオチにしていて
これまた恋話の一種と言えるし
何だかあっちもこっちもって感じ。
どの道、恋話は入れることになっているみたいだし
最も一般受けしやすいネタなんだろうなと思うけど
個人的には夢の部分をもっと楽しみたいな。
梅ちゃんは“甘味処みかみ”で松岡さんに勉強を教わったりして
男女間のアレコレや周囲の視線のアレコレには全く頓着しません!
という宣言の様な行為。
「どこか家の父と似てます」
山倉さんだったら殺し文句と受け取りそうな梅ちゃんの言葉に
あまり動じる様子を見せない松岡さんは梅ちゃんにも似てる(笑)
そんな彼も、世間代表って感じの通行人の言葉で事態に気付いた。
“変人”ぶりを強調されていても梅ちゃんよりは常識人ってことね>ぇ
でも、さすがの梅ちゃんも
松岡さんと松姉さんの言葉で遂に意識し始める。
再びの入浴シーン&ドギマギ演技で「萌え~」となった視聴者も多い?
江美さん、典子さんと
背景が少しばかり描かれて>主に台詞で説明しただけだったけど
キャラが少し掘り起こされた>ほんの少しだけど
だから次は雪子&弥生の番?
元々対立の傾向にあった2人が今週に入った途端アカラサマにぶつかり合い。
ちょっとアザトイけど恋話以外のネタが入るなら歓迎(笑)
でも、雪子さんは伊東さんをターゲットにしているし
山倉さんという余分もいる>余分かい
弥生さんとの絡みに弥生さんの恋話が関係してきちゃったりなんかしたら
もう本当に恋話オンリーになっちゃうな。
先週みたいに梅ちゃん&お父さんの関係に強引にシフトして
家族愛で纏めて誤魔化すという手もあるか>ぉ
雪子さん経由でサシスセソ同盟が加わることになったイベントは
『ロミオとジュリエット』。
取り合えず重ねるのは竹兄さん&あかねさん?
キャバレーの歌手と聞いたら父さんは良い顔しないだろうし
あかねさんの家族も、まだ登場していないだけに何か隠し玉がある可能性も>ぇ
それと、予告の様子では他の男性が絡んでくる様子だよね。
今のところ
雪子+伊東+山倉
梅子+松岡+信郎
が成立してるし
松子+真田+以前出てきた女性(現在行方不明?)
もあるし
恋話といったら三角関係って感じの描き方。
韓ドラは四角関係が多いから
『梅ちゃん』も、その内もっと発展するかも。
ただ、同じ恋話でも
複数が並行して進んで行くことによって上手くすれば深みが出るし
少なくとも多角的な見方がせきるだろう…と単純には思えるのだけど
何だか全部、同じパターンになりそうな不安もよぎる(^^;)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネ―ション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
![]() 【送料無料】一期一会恋バナ。友バナ。 |
![]() ジオラマ、ミニチュア、情景模型に最適!鉄道模型のレイアウトにも。即日発送と1万円以上送料無... |
![]() 堀北真希主演ドラマ関連梅酒!NHK朝ドラ「梅ちゃん先生」タイアップ!梅ちゃん先生 梅酒【菊川... |
スポンサーサイト