fc2ブログ
topimage

2012-05

西洋ダンス>梅ちゃん先生』第34話 - 2012.05.10 Thu

聞き間違えも書き間違えも呆れるほど多い私なので
もしかしたらコレも間違いかもしれないけど
一応書いておく>一応かい

お祖母ちゃんたら

「西洋ダンス」

って言ってなかった?

何だよ「西洋ダンスって!?」

「西洋盆踊り」とかだったら分かるけど?
もしくは「西洋箪笥」?

なんちゃって

「西洋ダンス」と言ってなかったらどうしよう?
つーか普通の言い回しだったらどうしよう(笑)
スミマセンスミマセン

…ひじゅにですが何か?



「男はちょっと変なくらいがちょうど良いんだ」by父さん



確かに『梅ちゃん』に登場する男性キャラは全員変。
山倉さんを持ち出すまでもなく皆が変。

魅力的な「変」は、ひじゅにの好物とするところだが
ただ単に「変」とか、ひたすらに「変」…てのはなあ(^^;)

いや、『梅ちゃん』が目指しているのは前者だってことは分かっているのだけど。



「今日は随分言いますね」
お祖母ちゃんがこう言うのは二度目。

一度目もダンスの話題だったから
母さんが昔ダンスをやっていた…というのは想像できたんだけど
それ故にダンスを頭ごなしに否定する父さんに反論すると推測してたんだけど

「こないだ意見したらスッキリしたんです。もう少しやってみようかと」
ダンスよりも男女逆転の図ぅ?

そのうち
「ふんとに男はダメだいねえ」
なんて言い出したらどうしよう?



別に論破されたわけでもなく
母さんがダンスをしていたこと、男性に教えてもらっていたらしいことを
今になって知らされて拗ねてしまった様にしか見えない父さん>ぇ

男一人だから…という理屈に
「竹夫を味方につけますか」と返されて
松岡さんに竹兄さんを重ねて
梅ちゃんの結婚に話を発展させる父さん。

山倉さんの“ついで”求婚は、この時のための前振り?



その松岡さんは、結核のため3年間休学していたことを告白。
父さんの計算によると25歳。

「安静にするにも忍耐力が必要なんです」
「患者にとって腹の立つ医者の言動が50種類」
父さんの医者の心得や柴田先生の薀蓄と同じカテの台詞だけど
病人の立場の言葉のせいか、こちらの方が自然に耳に入って来たかな。

つーか、その50種類を言ってくれ!

そんな松岡さんにもツッコミどころが。
キャバレーでのシーンだけど
「この前まで戦っていた相手の音楽をよく平気で演奏できるもんだ」
って…

ダンスパーティ開こうとしている身で何を言ってんだ(笑)

この間、青二才と見下されないために年上の自分を加えるのだと
仲間達のことを見下しているとも取られかねない言い方をしていたけど
敢えて利用されているのだとしても、加わる=同調するなんだからさ。



誤解する下村家の声に誤解する信郎君は
便所から登場!



「ねえ、誤解って?」
鈍感なのも朝ドラ・ヒロイン“お約束”!
とばかりに、天然も天然な言葉を出す梅ちゃん。

めちゃ不自然に「え」と声を上げてみせる某ヒロインよりは(例:『だん×2』)
梅ちゃんは嫌味がないのだが
そのうち、その嫌味がないところが嫌味だと言われそうで
ちょっぴり不安な今日この頃>ぉ



↑この一連の話以外は
1:ダンスを練習するサシスセソ同盟
2:マンホールに落ちちゃう江美さん
3:相変わらずの松&真田ラブコメ


1…
練習シーンはまあ定番って感じの描写だったけど
骨格標本を使うシーンは笑わせようとしてるっぽいけど笑えんかった。

2…
マンホールは
「何なのイキナリこの展開!?」と一瞬思ったけど
正蔵の解説で納得>これも時代性

初めて正蔵の存在意義が示された?

とはいえ
何でまた落ちるのが
ドジっ娘の梅ちゃんじゃないわけ!?

トラックの運転手に拒否られたシーンで
江美さん=ブス・キャラ認定されたし、
ダンスパーティに一番純粋に期待しているのは江美さんらしいから、
パーティ本番で彼女が笑いのネタにされる可能性大。

ちょっと嫌だなあと思っていたのだけど
ももももして、そこを上手く処理するための江美さんの怪我?
それもちょっと嫌だなあ。

3…
真田さんのお酒を嗅ぎ付ける松姉さんの図ぅは
その不自然さからして真田さんの仕掛け?と思ってたらそうだった。
ズバピタやで。

でも、全然嬉しくない(^^;)

真田さんのキャラは嫌いじゃないんだけど
松姉さんがネックだなあ…

勿論、真田さんによって姉さんが変化していく―
という算段なんだと期待してはいるんだけど
その手の話に付き物のドキドキ感みたいなのがない>私だけ?



…全ては批判ではなく愛あるツッコミですぜ(笑)





☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネーション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

ブギウギ (9)
らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (33)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR