額縁>梅ちゃん先生』第31話 - 2012.05.07 Mon
『梅ちゃん』に感心できる部分があるとしたら
同じ時代を舞台にした過去朝ドラに出てこなかったものが出てくること
と、以前から主張している私だが>主張という程じゃないか
額縁ショーまで出てくるとは、さすがに驚いた(笑)
…ひじゅにですが何か?
「こんな臓器は人間にはない」by父さん
二年生になった梅ちゃん―
一年生の時は授業も基礎的な内容だったから、まだ悠長にしていられたけど
(それでも梅ちゃんはビーコン&トリコンだったけど)
これからは、まさに多くの視聴者が望んでいた通り
勉強勉強また勉強の必死な姿ばかりが見られる様になる
…かもしれない
……ないかもしれないけど
………いや、多分…ない(^^;)
【今日の見どころ】
山口あゆみ先輩再登場!>そこかい
1回目:サシスセソ同盟を騙して高笑い
2回目:薬品運びでギャフンと言わされる
3回目:解剖実習のことでからかう
丁々発止なら面白そうだけど、だんだんショボくなってきてるな。
解剖というと思い出すのはエッセイで読んだ筒井康隆の経験。
解剖をさせてもらったのか見学だったのか忘れたけど
とにかく、かなりの衝撃を受けたらしい。
古い遺体で臓器はどれもウ○コみたいに見えたそうで
「どうせ俺の中にはウ○コしか詰まってないんだ」
と思う様になってしまったとか。
古い遺体の解剖をたった一回経験しただけで人生観が変わったのだから
フレッシュな遺体を何度も解剖している
医者のヒューマニズムなんて絶対に信じられない!
という様なことを書いていた。
この結論は過激だけど、ちょっと分かる気もする(^^;)
【今日の脱力どころ】
あかねさんの歌
え、ここにツッコミを入れたら実も蓋もない?
たたた確かに…
では、改めて
梅ちゃんの絵
絵で笑わせるちゅーたら
スガちゃん@『ゲゲゲ』に勝るものはない。
だから梅ちゃんのはナンダカナ…でしかなかった。
でも、そこは梅ちゃんだから、ご愛嬌ちゅーヤツだな。
つーか、ここも萌えどころなのかもな。
父さんがジャガイモかと呆れるところまでは良かったけど
お祖母ちゃんが「芽が出る」とか何とかゴチャゴチャ言ってたのは
笑えるどころか嫌な感じを受けてしまった>私だけ?
【今日の疑問】
これは複数(笑)
1:叔父さんの家に普通にお邪魔してる梅ちゃん
あまり来るなと叔父さんに言われてたんじゃなかったっけ?
叔父さん自身も忘れている様子だったけど(笑)
(それどころかキャバレーに連れて行っちゃうし)
まあ、絶対に来るなってわけじゃなかったし
あれから少し時間は経ってるし
今日は絵のことを竹兄さんに聞くという目的があったみたいだけどね。
あ、でも、今や兄さんは
父さんの居ない合間にちょくちょく家に帰ってるんじゃなかったっけ?
その時に聞けば良いんじゃ…
あ、それって梅ちゃんが学校に行ってる間なのかな?
2:あかねさんが歌手になったことを今頃になって妹に話す竹兄さん
あれって前の年の話だよね?
何か月か経ってるよね?
3:いつの間にか歌詞の意味を、あかねさんに教えている兄さん
先週、あかねさんが教えてほしいとは言ってたけど
ハッキリ返事をする前に叔父さんに呼ばれて兄さんは店を出たんだったよね?
あの後、何処でどうやってまた逢って、どっちからどうやって話が出て
実際に教える機会(×何回?)を得るまでに発展していたとは…
ゆっくりゆっくり進むの作風なのかと思っていたら
見えない所で一気に進むのも尾崎流?
あ、見えない所で知らない間に出逢い→結婚話にまで発展していた
典子さんエピが実は全ての象徴だったのか?
…で、まあ
前年の秋頃(?)~現在(春)まで
竹兄さんと梅ちゃんは顔を合わせる機会がなかった。
ということなら1~3はギリ成立するけど
でも、設定的に不自然な気も…(^^;)
【今日の真の見どころ】
額縁姉さん&入浴姉さん
…なんだろうな(遠い目
梅ちゃんの入浴シーンが意外に受けなかったので
今回はリベンジなのかな?って気もするけど
ひじゅに的には梅ちゃんはまだ嫌いじゃないけど松姉さんはちょい苦手。
額縁も笑えないし
真田さんったらヤラシー!と叫ぶ気力もないし
そういう真田さんに戸惑い呆れつつも惹かれる(らしい)
姉さんの思いにも興味なし(酷
【今日気付いたこと】
下村家の食卓の変化
前までは、おかゆ&サツマイモが定番だったけど
今日は、ご飯&味噌汁&おかずと揃っていた。
少しずつ食糧事情も良くなっているということなんだろうけど
下村家の経済状態はどうなったんだろう?
【今日の最大のネタ振り】
母さんとダンス
ネタバレ読んでないから当たってるかどうか自信はないけど
母さんの言い方や、お祖母ちゃんのツッコミが、あまりにもワザトラシイので
後で何かの形で出てくる気がする。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネーション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
同じ時代を舞台にした過去朝ドラに出てこなかったものが出てくること
と、以前から主張している私だが>主張という程じゃないか
額縁ショーまで出てくるとは、さすがに驚いた(笑)
…ひじゅにですが何か?
「こんな臓器は人間にはない」by父さん
二年生になった梅ちゃん―
一年生の時は授業も基礎的な内容だったから、まだ悠長にしていられたけど
(それでも梅ちゃんはビーコン&トリコンだったけど)
これからは、まさに多くの視聴者が望んでいた通り
勉強勉強また勉強の必死な姿ばかりが見られる様になる
…かもしれない
……ないかもしれないけど
………いや、多分…ない(^^;)
【今日の見どころ】
山口あゆみ先輩再登場!>そこかい
1回目:サシスセソ同盟を騙して高笑い
2回目:薬品運びでギャフンと言わされる
3回目:解剖実習のことでからかう
丁々発止なら面白そうだけど、だんだんショボくなってきてるな。
解剖というと思い出すのはエッセイで読んだ筒井康隆の経験。
解剖をさせてもらったのか見学だったのか忘れたけど
とにかく、かなりの衝撃を受けたらしい。
古い遺体で臓器はどれもウ○コみたいに見えたそうで
「どうせ俺の中にはウ○コしか詰まってないんだ」
と思う様になってしまったとか。
古い遺体の解剖をたった一回経験しただけで人生観が変わったのだから
フレッシュな遺体を何度も解剖している
医者のヒューマニズムなんて絶対に信じられない!
という様なことを書いていた。
この結論は過激だけど、ちょっと分かる気もする(^^;)
【今日の脱力どころ】
あかねさんの歌
え、ここにツッコミを入れたら実も蓋もない?
たたた確かに…
では、改めて
梅ちゃんの絵
絵で笑わせるちゅーたら
スガちゃん@『ゲゲゲ』に勝るものはない。
だから梅ちゃんのはナンダカナ…でしかなかった。
でも、そこは梅ちゃんだから、ご愛嬌ちゅーヤツだな。
つーか、ここも萌えどころなのかもな。
父さんがジャガイモかと呆れるところまでは良かったけど
お祖母ちゃんが「芽が出る」とか何とかゴチャゴチャ言ってたのは
笑えるどころか嫌な感じを受けてしまった>私だけ?
【今日の疑問】
これは複数(笑)
1:叔父さんの家に普通にお邪魔してる梅ちゃん
あまり来るなと叔父さんに言われてたんじゃなかったっけ?
叔父さん自身も忘れている様子だったけど(笑)
(それどころかキャバレーに連れて行っちゃうし)
まあ、絶対に来るなってわけじゃなかったし
あれから少し時間は経ってるし
今日は絵のことを竹兄さんに聞くという目的があったみたいだけどね。
あ、でも、今や兄さんは
父さんの居ない合間にちょくちょく家に帰ってるんじゃなかったっけ?
その時に聞けば良いんじゃ…
あ、それって梅ちゃんが学校に行ってる間なのかな?
2:あかねさんが歌手になったことを今頃になって妹に話す竹兄さん
あれって前の年の話だよね?
何か月か経ってるよね?
3:いつの間にか歌詞の意味を、あかねさんに教えている兄さん
先週、あかねさんが教えてほしいとは言ってたけど
ハッキリ返事をする前に叔父さんに呼ばれて兄さんは店を出たんだったよね?
あの後、何処でどうやってまた逢って、どっちからどうやって話が出て
実際に教える機会(×何回?)を得るまでに発展していたとは…
ゆっくりゆっくり進むの作風なのかと思っていたら
見えない所で一気に進むのも尾崎流?
あ、見えない所で知らない間に出逢い→結婚話にまで発展していた
典子さんエピが実は全ての象徴だったのか?
…で、まあ
前年の秋頃(?)~現在(春)まで
竹兄さんと梅ちゃんは顔を合わせる機会がなかった。
ということなら1~3はギリ成立するけど
でも、設定的に不自然な気も…(^^;)
【今日の真の見どころ】
額縁姉さん&入浴姉さん
…なんだろうな(遠い目
梅ちゃんの入浴シーンが意外に受けなかったので
今回はリベンジなのかな?って気もするけど
ひじゅに的には梅ちゃんはまだ嫌いじゃないけど松姉さんはちょい苦手。
額縁も笑えないし
真田さんったらヤラシー!と叫ぶ気力もないし
そういう真田さんに戸惑い呆れつつも惹かれる(らしい)
姉さんの思いにも興味なし(酷
【今日気付いたこと】
下村家の食卓の変化
前までは、おかゆ&サツマイモが定番だったけど
今日は、ご飯&味噌汁&おかずと揃っていた。
少しずつ食糧事情も良くなっているということなんだろうけど
下村家の経済状態はどうなったんだろう?
【今日の最大のネタ振り】
母さんとダンス
ネタバレ読んでないから当たってるかどうか自信はないけど
母さんの言い方や、お祖母ちゃんのツッコミが、あまりにもワザトラシイので
後で何かの形で出てくる気がする。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネーション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
![]() 【送料無料】じゃがいもポテトくん |
![]() 【送料無料】ぜんぶわかる人体解剖図 |
![]() 【送料無料】浅草フランス座の時間 |
スポンサーサイト