のど自慢>梅ちゃん先生』第24話 - 2012.04.28 Sat
『のど自慢』って『紅白』と同じくマトモに観たことがない。
でも『紅白』よりは目にしたことが多くある。
だから何?
って話ですが(笑)
…ひじゅにですが何か?
「ちゃんと私達のことを心配してくれてるお父さんが好きです」by梅子
の:おい、梅、今日はおまえのせいで散々だったぞ。
う:あら、ノブ、何を怒ってるの?
私が呼びに行ったから、おじさんの歌を聞くことができたんでしょ?
の:だから、それからが俺達の見せ場だったんだろうが。
う:見せ場になってたわよ。
おじさんの『復興節』、感動しちゃったわ。
きっと3.11の被災者の人達も勇気付けられたと思うわ。
の:震災のか?
そこまで考えてたのかよ?
う:『梅ちゃん』は最初からそれをテーマに盛り込んでいるのよ。
知らなかったの?
の:でも、まずはドラマとして成り立ってなきゃ感動もできないだろ。
エールを贈ってるだけじゃ意味ねーと思うけどな。
う:土壇場で曲目が変わったとか、会場が現代的で綺麗過ぎるとか
そんな些末なことはどーでもいいのよ、それこそドラマなんだから。
の:そんな小っちぇーことには拘んねえよ。
物語として盛り上がってたかどうかってことだよ。
せっかくオヤジが熱演して、俺も受けの演技してたのに
直後にお前んちのばーさんの茶番劇に切り替わるってどーよ?
う:シリアスなエピの後は軽いお笑いを入れるのがセオリーってものよ。
世間で「倍賞美津子の無駄遣い」って言われてるの
お祖母様、気にしてたのよ。
だから後半は見せ場を作ってあげたの。
の:あれが見せ場かよ?
う:そうよ、下手なお芝居をするお芝居って難しいのよ。
の:だよな、俺達の場合、真面目に頑張ってても下手に見え…
って、そんなことを言ってんじゃねーよ。
もう少し俺とオヤジの関係を掘り下げて描いてほしかったんだよ。
でねーと、今日のエピは何か唐突で、しかも重さもねーしさ。
う:脇役にあまり時間を割くと「ヒロインは何処へ行った!?」って
ブーイングが来るのよ。
ただでさえ私、あまり目立たないヒロインなんだもの。
の:ま、それは言えるな。
入浴シーンがあった日の方が他の日より視聴率低かったって噂だしな。
う:だから今日は私なりに頑張ったのよ。
ラジオが始まる直前まで竹夫兄さんのこと心配してみせたり…
の:そこで却って、俺達のエピと乖離しちまったんじゃねーの?
う:あら、リンクって言ってほしいわ。
父と息子の対立と和解ってことで見事な二重奏になってたじゃない。
の:そういう意図は分かったけどさ、結果的にそうはなってないっつーか
何か纏まりのない話になってた気がすんだけど?
う:だから私が繋いだじゃないの。
おじさんが諦めてばかりいるのが許せないって言ってたノブが
おじさんの頑張りを最初から認めようとしなかった…いわば諦めてた。
そこで私が
「家族が一生懸命何かをやろうとするのを応援しないでどうするの?」
って一喝したんじゃない。
の:ま、まあな…
う:おじさんに「喝采か嘲笑か」なんて言ってたうちのお父さんが
「拍手してやりなさい」と言ったところも感動どころよ。
それがあったから私、お祖母様にお芝居の提案をしたのよ。
の:松子姉さんが絡んできたところはウザかったけどな。
う:あれが姉さんのキャラだから仕方ないわ。
の:『おひさま』に似ていると言われるのは松子姉さんの存在も大きいかもな。
う:既にウザいと感じている視聴者は少なくないみたいだし
ここは寧ろ『おひさま』へのアンチテーゼかもね。
これから少しずつ姉さんが良い方向へ変化していったら…多分いくと思うけど
それこそ『梅ちゃん』の本領発揮かもね。
の:その“少しずつ”ってのが問題だと思うんだ。
お前のお父さんのキャラにしたって、本当に少しずつ内面が出てくる描き方だろ?
伝わり難いよ。
う:私自身、最近になるまでよく分からなかったの、お父さんのこと。
少しずつ積み重なってきて今日やっと「好きです」って言えたの
これって凄く感動的なシーンだったと思うんだけど…
の:あまり伝わってなかった気がするなあ…
う:じゃあ、どうしたら良いのかな?
私の受験から制服からパンパン狩りまで色々絡めて
ノブの家ともリンクさせて
「諦めない」「応援する」等のキーワードも含めて
竹夫兄さんが時々は帰れる様になったっていう分かりやすい結末にして
おまけに私が「お父さんが好きです」と全国のお父さんをも魅了する様な
萌え台詞まで言ってみせたのに…
の:そうやって細かく考えると良いドラマの様に感じるんだけど…
視聴率も順調らしいんだけど…
とにかくネットではブーイングの嵐らしいからなあ。
う:そんなあ!
私、頑張ってるのに。
の:ま、諦めずに頑張り続けることだな。
う:おじさんのエール、被災地というより『梅ちゃん』に対するものだったのね。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネーション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
でも『紅白』よりは目にしたことが多くある。
だから何?
って話ですが(笑)
…ひじゅにですが何か?
「ちゃんと私達のことを心配してくれてるお父さんが好きです」by梅子
の:おい、梅、今日はおまえのせいで散々だったぞ。
う:あら、ノブ、何を怒ってるの?
私が呼びに行ったから、おじさんの歌を聞くことができたんでしょ?
の:だから、それからが俺達の見せ場だったんだろうが。
う:見せ場になってたわよ。
おじさんの『復興節』、感動しちゃったわ。
きっと3.11の被災者の人達も勇気付けられたと思うわ。
の:震災のか?
そこまで考えてたのかよ?
う:『梅ちゃん』は最初からそれをテーマに盛り込んでいるのよ。
知らなかったの?
の:でも、まずはドラマとして成り立ってなきゃ感動もできないだろ。
エールを贈ってるだけじゃ意味ねーと思うけどな。
う:土壇場で曲目が変わったとか、会場が現代的で綺麗過ぎるとか
そんな些末なことはどーでもいいのよ、それこそドラマなんだから。
の:そんな小っちぇーことには拘んねえよ。
物語として盛り上がってたかどうかってことだよ。
せっかくオヤジが熱演して、俺も受けの演技してたのに
直後にお前んちのばーさんの茶番劇に切り替わるってどーよ?
う:シリアスなエピの後は軽いお笑いを入れるのがセオリーってものよ。
世間で「倍賞美津子の無駄遣い」って言われてるの
お祖母様、気にしてたのよ。
だから後半は見せ場を作ってあげたの。
の:あれが見せ場かよ?
う:そうよ、下手なお芝居をするお芝居って難しいのよ。
の:だよな、俺達の場合、真面目に頑張ってても下手に見え…
って、そんなことを言ってんじゃねーよ。
もう少し俺とオヤジの関係を掘り下げて描いてほしかったんだよ。
でねーと、今日のエピは何か唐突で、しかも重さもねーしさ。
う:脇役にあまり時間を割くと「ヒロインは何処へ行った!?」って
ブーイングが来るのよ。
ただでさえ私、あまり目立たないヒロインなんだもの。
の:ま、それは言えるな。
入浴シーンがあった日の方が他の日より視聴率低かったって噂だしな。
う:だから今日は私なりに頑張ったのよ。
ラジオが始まる直前まで竹夫兄さんのこと心配してみせたり…
の:そこで却って、俺達のエピと乖離しちまったんじゃねーの?
う:あら、リンクって言ってほしいわ。
父と息子の対立と和解ってことで見事な二重奏になってたじゃない。
の:そういう意図は分かったけどさ、結果的にそうはなってないっつーか
何か纏まりのない話になってた気がすんだけど?
う:だから私が繋いだじゃないの。
おじさんが諦めてばかりいるのが許せないって言ってたノブが
おじさんの頑張りを最初から認めようとしなかった…いわば諦めてた。
そこで私が
「家族が一生懸命何かをやろうとするのを応援しないでどうするの?」
って一喝したんじゃない。
の:ま、まあな…
う:おじさんに「喝采か嘲笑か」なんて言ってたうちのお父さんが
「拍手してやりなさい」と言ったところも感動どころよ。
それがあったから私、お祖母様にお芝居の提案をしたのよ。
の:松子姉さんが絡んできたところはウザかったけどな。
う:あれが姉さんのキャラだから仕方ないわ。
の:『おひさま』に似ていると言われるのは松子姉さんの存在も大きいかもな。
う:既にウザいと感じている視聴者は少なくないみたいだし
ここは寧ろ『おひさま』へのアンチテーゼかもね。
これから少しずつ姉さんが良い方向へ変化していったら…多分いくと思うけど
それこそ『梅ちゃん』の本領発揮かもね。
の:その“少しずつ”ってのが問題だと思うんだ。
お前のお父さんのキャラにしたって、本当に少しずつ内面が出てくる描き方だろ?
伝わり難いよ。
う:私自身、最近になるまでよく分からなかったの、お父さんのこと。
少しずつ積み重なってきて今日やっと「好きです」って言えたの
これって凄く感動的なシーンだったと思うんだけど…
の:あまり伝わってなかった気がするなあ…
う:じゃあ、どうしたら良いのかな?
私の受験から制服からパンパン狩りまで色々絡めて
ノブの家ともリンクさせて
「諦めない」「応援する」等のキーワードも含めて
竹夫兄さんが時々は帰れる様になったっていう分かりやすい結末にして
おまけに私が「お父さんが好きです」と全国のお父さんをも魅了する様な
萌え台詞まで言ってみせたのに…
の:そうやって細かく考えると良いドラマの様に感じるんだけど…
視聴率も順調らしいんだけど…
とにかくネットではブーイングの嵐らしいからなあ。
う:そんなあ!
私、頑張ってるのに。
の:ま、諦めずに頑張り続けることだな。
う:おじさんのエール、被災地というより『梅ちゃん』に対するものだったのね。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『カーネーション』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
![]() 【20%OFF】[CD] (オムニバス) 明治大正の唄全曲集 下 |
![]() 【送料無料】カシコギ 父と子が過ごしたかけがえのない日々 |
![]() 伝統の【おからクッキー】おからはうすのすべてを堪能おからはうすセット【頑張る福島】【詰め... |