かりんとう>『カーネーション』第94話 - 2012.01.25 Wed
エルキュール・ポアロをナサケナクしたみたいだな、チョビ髭のラサール!
…ひじゅにですが何か?
「鶏みたいにヒョッ!って」by糸子
↑これと千代母さんの枕投げフェイントはアドリブでせうか?
オハラ洋装店で働き始めた周防さん。
もっぱら「高い所の仕事」を担当。
ちゅーことで、「柱時計の針を直してる」周防さんの姿が映る。
『ロシヤのパン』の歌詞通り
…なんてことは、どーでもよくて
北村さんの工場で
止まったままだった柱時計に糸子が気付いて手を触れて
一度は壊してしまったけど、周防さんが修理して
そして今、オハラ洋装店で
柱時計は周防さんの手によって動いている。
いやん、まんま糸子&周防の恋のメタファ?
「周防さんは絶対ウチの傍に来ようとしませんでした」
メタファといえば、昨日は言及するのを敢えて控えたけど>ぇ
ラストで糸子が足を洗っていたのもメタファかな、とチラリ思ったんだよね。
でも、今日こんな↑ことをワザワザ言っているのだから、
2人はプラトニックな仲ってことでファイナル・アンサー?
まあ、仕事エリアでは従業員達が、家庭エリアでは子供達がいるから
却って発展はし難いかもね。
もしかして、それを見越して三浦組合長は糸子の店を周防さんに勧めたのか?
本来なら視線を交わし合うことさえもバレバレだったりする。
今のところ恵さんは上機嫌だし昌子さんは周防さんにメロメロだし
全く気付いていないかの様だけど…
気付いた時のギャップを描くためかもしれないし
糸子&周防との対比かもしれないし
まだ何とも言えないな。
実際にあった“不倫”→ラブコメ化は
視聴者の嫌悪感を緩和するためじゃないかと昨日は書いたけど
そーいう上目線な手段ではなく
これが朝ドラの限界なのかな? という気もしてきた。
ひじゅに的には題材そのものよりも料理の仕方の方に興味があるので
リアル世界だったら温かい目で見ることは出来ない不倫話でも
ドラマとしての出来が良く面白ければ、それでOK。
『カーネーション』なら、それが可能だろうと期待してきたけど
少~しばかり不安な様相を呈してきた(と思われる)今日この頃…
これが朝ドラという枷の中で足掻きに足掻いた結果なのだとしたら
よく頑張ったねと褒めてあげたい気持ちもあるけど
いっそ頑張らない方が良かったんちゃう? という気分にもなってくる。
とはいえ今日は他の部分が少し動き始めた。
*3人娘の「ピアノ買うて~」騒動は中古のオルガンの順番争いへ転換。
「お母ちゃんの意地で」
ピッカピカのピアノ→中古のオルガンで我慢…ということになってしまったのも
糸子&周防に重なるのかしら?>ぉ
ままままさか、昨日のココアも
大喜びで口にしたら期待の味ではなかったってとこに
やはり何かを重ねてる?
穿ち過ぎ?(^^;)
聡子ちゃんから早めに時間を奪おうとしていた直子ちゃんは
実は優子ちゃんの時間を丸ごと奪おうとしていた。
ちょっと笑ったし、ちょっと感心もしたけど、ちょっとウザい>ぉ
小さい頃、優子ちゃんが絵が得意だという話は何度か出てきた。
今、直子ちゃんが学年で一番絵が上手いという話が出てきて
優子VS直子のバトルがまた激化している。
これは2人の将来にダイレクトに繋がっていくのだったりして?
*奈津は知らない間にラサール石井と交際?
太郎君はやはり奈津に初恋だったみたいで気の毒だけど
奈津の方は初恋の人の息子と…というのは微妙だよね。
寧ろ初恋から完全に脱却して
泰蔵さんとは正反対のタイプでイケメンでさえない人と結婚
てのが良いと思っていた。
そういう意味ではラサールはドンピシャと言えるけど…
密かに北村さんでも良いと思っていたんだけどなあ。
ついでに言うと、昌子&北村も「あり」だと思ってた。
要するに北村さんにハッピーエンドをもたらしてやってほしい。
だからって周防さんとThe Endになった糸子と…
というのも何となく嫌だしなあ。
ああ、誰か北村さんを救ってやって!
それよりも、
手作りカリントウを糸子の子供達にふるまう玉枝さんに
糸子が子供の頃、カレーライスをご馳走になったエピを思い出した。
あの頃は勘助君もいたし善作父さんもいたし楽しい時代だった。
物凄く昔の様な気がして切ない。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『おひさま』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
…ひじゅにですが何か?
「鶏みたいにヒョッ!って」by糸子
↑これと千代母さんの枕投げフェイントはアドリブでせうか?
オハラ洋装店で働き始めた周防さん。
もっぱら「高い所の仕事」を担当。
ちゅーことで、「柱時計の針を直してる」周防さんの姿が映る。
『ロシヤのパン』の歌詞通り
…なんてことは、どーでもよくて
北村さんの工場で
止まったままだった柱時計に糸子が気付いて手を触れて
一度は壊してしまったけど、周防さんが修理して
そして今、オハラ洋装店で
柱時計は周防さんの手によって動いている。
いやん、まんま糸子&周防の恋のメタファ?
「周防さんは絶対ウチの傍に来ようとしませんでした」
メタファといえば、昨日は言及するのを敢えて控えたけど>ぇ
ラストで糸子が足を洗っていたのもメタファかな、とチラリ思ったんだよね。
でも、今日こんな↑ことをワザワザ言っているのだから、
2人はプラトニックな仲ってことでファイナル・アンサー?
まあ、仕事エリアでは従業員達が、家庭エリアでは子供達がいるから
却って発展はし難いかもね。
もしかして、それを見越して三浦組合長は糸子の店を周防さんに勧めたのか?
本来なら視線を交わし合うことさえもバレバレだったりする。
今のところ恵さんは上機嫌だし昌子さんは周防さんにメロメロだし
全く気付いていないかの様だけど…
気付いた時のギャップを描くためかもしれないし
糸子&周防との対比かもしれないし
まだ何とも言えないな。
実際にあった“不倫”→ラブコメ化は
視聴者の嫌悪感を緩和するためじゃないかと昨日は書いたけど
そーいう上目線な手段ではなく
これが朝ドラの限界なのかな? という気もしてきた。
ひじゅに的には題材そのものよりも料理の仕方の方に興味があるので
リアル世界だったら温かい目で見ることは出来ない不倫話でも
ドラマとしての出来が良く面白ければ、それでOK。
『カーネーション』なら、それが可能だろうと期待してきたけど
少~しばかり不安な様相を呈してきた(と思われる)今日この頃…
これが朝ドラという枷の中で足掻きに足掻いた結果なのだとしたら
よく頑張ったねと褒めてあげたい気持ちもあるけど
いっそ頑張らない方が良かったんちゃう? という気分にもなってくる。
とはいえ今日は他の部分が少し動き始めた。
*3人娘の「ピアノ買うて~」騒動は中古のオルガンの順番争いへ転換。
「お母ちゃんの意地で」
ピッカピカのピアノ→中古のオルガンで我慢…ということになってしまったのも
糸子&周防に重なるのかしら?>ぉ
ままままさか、昨日のココアも
大喜びで口にしたら期待の味ではなかったってとこに
やはり何かを重ねてる?
穿ち過ぎ?(^^;)
聡子ちゃんから早めに時間を奪おうとしていた直子ちゃんは
実は優子ちゃんの時間を丸ごと奪おうとしていた。
ちょっと笑ったし、ちょっと感心もしたけど、ちょっとウザい>ぉ
小さい頃、優子ちゃんが絵が得意だという話は何度か出てきた。
今、直子ちゃんが学年で一番絵が上手いという話が出てきて
優子VS直子のバトルがまた激化している。
これは2人の将来にダイレクトに繋がっていくのだったりして?
*奈津は知らない間にラサール石井と交際?
太郎君はやはり奈津に初恋だったみたいで気の毒だけど
奈津の方は初恋の人の息子と…というのは微妙だよね。
寧ろ初恋から完全に脱却して
泰蔵さんとは正反対のタイプでイケメンでさえない人と結婚
てのが良いと思っていた。
そういう意味ではラサールはドンピシャと言えるけど…
密かに北村さんでも良いと思っていたんだけどなあ。
ついでに言うと、昌子&北村も「あり」だと思ってた。
要するに北村さんにハッピーエンドをもたらしてやってほしい。
だからって周防さんとThe Endになった糸子と…
というのも何となく嫌だしなあ。
ああ、誰か北村さんを救ってやって!
それよりも、
手作りカリントウを糸子の子供達にふるまう玉枝さんに
糸子が子供の頃、カレーライスをご馳走になったエピを思い出した。
あの頃は勘助君もいたし善作父さんもいたし楽しい時代だった。
物凄く昔の様な気がして切ない。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『おひさま』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
![]() ギフージョも絶賛♪岐阜の新名物カリントウ☆黒砂糖、かぼちゃ、紫芋、オレンジなどなど♪素材... |
![]() 人気。水性マジックで書いて消せるホワイトボード!かわいい♪予定・献立表に・プリントホワイ... |
![]() 寒い季節はウィンドベルとして…美しい音色に癒されたい紀州備長炭風鈴「紀州の音」 ... |
スポンサーサイト