『相棒』season10【第11話】 - 2012.01.18 Wed
第11話『名探偵再登場』
「タケちゃん」byマーロウ
マーロウ八木と名乗る私立探偵登場。
初登場はseason5で、今回は二度目になるらしい。
残念無念、私は未見(>_<)
当時は薫ちゃんを「相棒」と呼んで、いじっていたのかな?
今回は勿論、ミッチーが相手。
先回のお正月SPで、ようやく存在感を示してきたミッチーは
マーロウ氏のボケに変顔で答える。
初期の頃は右京さんに対し同じ様なリアクションを多くしていた記憶。
そーいう意味でも、ようやくミッチー復活?
Season5だけでなく、レイモンド・チャンドラーの作品も未読の私。
一応、フィリップ・マーロウの名前くらいは知っているけど
今回、全編に散りばめられている(であろう)小ネタを拾えないのが残念(^^;)
それでもね、ハードボイルドを気取りながら
「キモいオヤジ」なマーロウ八木の可笑しさの一端くらいは楽しめた。
それでいて、実はなかなかデキる探偵だというオチも。
マーロウ氏の同業者が殺された事件
その元妻「和製ローレン・バコール」の素行調査
でも全ては富豪の福栄家に繋がる―
という、どんでん返しの様な王道の様な今シーズンぽい様な話。
結局のところ執事が黒幕っちゅーか、ナントカの根源って感じだったけど
彼の考えがイマイチよく分からなかった>アホ過ぎ?
だって、いずれは判明すると分かりきっている様な提案じゃん。
実際、バレちゃったわけだし。
真に福栄家のためになる行為とも思えないし。
子供の父親が執事自身だった…てのなら面白いけど>ぉ
話自体はさほど面白くなかったんだけど>スミマセンスミマセン
マーロウ氏のキャラと小ネタを楽しむ回だったと言えるよね。
その分、右京さんが目立たなかったけど
このところスーパー右京さんになり過ぎていた感があったから
(それで尚更ミッチーが陰に隠れてしまっていたし)
たまには、こーいう話があって良いかも。
ミッチーは変顔&さり気ないツッコミはしていたけど
もうちょいシリアスにマーロウ氏と「相棒」ぶりを発揮してくれても良かったな。
そこまで望むのは贅沢?
一番訴えたかったことは
探偵と警察の違いは情を挟む余地があるかないか…
ってことかな。
右京さんが貫く、時に行き過ぎると思えるほどの“正義”を
何気に裏付けている?
お正月SPの繋がりで芹沢さんを皆が労わっていたのが良かった。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります☆

やっくんち
「タケちゃん」byマーロウ
マーロウ八木と名乗る私立探偵登場。
初登場はseason5で、今回は二度目になるらしい。
残念無念、私は未見(>_<)
当時は薫ちゃんを「相棒」と呼んで、いじっていたのかな?
今回は勿論、ミッチーが相手。
先回のお正月SPで、ようやく存在感を示してきたミッチーは
マーロウ氏のボケに変顔で答える。
初期の頃は右京さんに対し同じ様なリアクションを多くしていた記憶。
そーいう意味でも、ようやくミッチー復活?
Season5だけでなく、レイモンド・チャンドラーの作品も未読の私。
一応、フィリップ・マーロウの名前くらいは知っているけど
今回、全編に散りばめられている(であろう)小ネタを拾えないのが残念(^^;)
それでもね、ハードボイルドを気取りながら
「キモいオヤジ」なマーロウ八木の可笑しさの一端くらいは楽しめた。
それでいて、実はなかなかデキる探偵だというオチも。
マーロウ氏の同業者が殺された事件
その元妻「和製ローレン・バコール」の素行調査
でも全ては富豪の福栄家に繋がる―
という、どんでん返しの様な王道の様な今シーズンぽい様な話。
結局のところ執事が黒幕っちゅーか、ナントカの根源って感じだったけど
彼の考えがイマイチよく分からなかった>アホ過ぎ?
だって、いずれは判明すると分かりきっている様な提案じゃん。
実際、バレちゃったわけだし。
真に福栄家のためになる行為とも思えないし。
子供の父親が執事自身だった…てのなら面白いけど>ぉ
話自体はさほど面白くなかったんだけど>スミマセンスミマセン
マーロウ氏のキャラと小ネタを楽しむ回だったと言えるよね。
その分、右京さんが目立たなかったけど
このところスーパー右京さんになり過ぎていた感があったから
(それで尚更ミッチーが陰に隠れてしまっていたし)
たまには、こーいう話があって良いかも。
ミッチーは変顔&さり気ないツッコミはしていたけど
もうちょいシリアスにマーロウ氏と「相棒」ぶりを発揮してくれても良かったな。
そこまで望むのは贅沢?
一番訴えたかったことは
探偵と警察の違いは情を挟む余地があるかないか…
ってことかな。
右京さんが貫く、時に行き過ぎると思えるほどの“正義”を
何気に裏付けている?
お正月SPの繋がりで芹沢さんを皆が労わっていたのが良かった。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆ドラマ&映画感想は「REVIEWの部屋」に色々置いてあります☆

やっくんち
![]() 芳賀町産豊水梨使用。宇都宮カクテル 芳潤梨ギムレット 150ml |
![]() 【送料無料】 長いお別れ ハヤカワ・ミステリ文庫 / レイモンド チャンドラー 【文庫】 |
![]() ◆一生涯保証付◆[直筆サイン入り写真] ローレン・バコール Lauren Bacall (三つ数えろ 等) |
スポンサーサイト