開店>『カーネーション』第43話 - 2011.11.21 Mon
糸子「ココア置いてんけ?」
平吉「おこわ?」
おこわなら置いてあるんかい!?
↑どーでもいいことにツッコミを入れてしまいました
スミマセンスミマセン
…ひじゅにですが何か?
「ウチ頑張るさかい、見とってな!」
善作父さんが用意した、あの包みはやはり“小原洋裁店”の看板だった。
週を跨いでエピを引っ張るのは、特に某前作はしょっちゅうやってたけど
まあ、興味の持続っちゅーよりも蓋ショボの前振りに過ぎなかった(笑)
でも、そこはさすがの『カーネーション』!
ちゃんと盛り上げてくれて、まるで最終回の様な月曜日。
父さんは神宮寺さんの口利きで隣町の質屋の店主になったとか。
ここで大地主さんの名前が出てくるのが良いね。
やっぱ良い人だな。
父さんは商売は下手でも(笑)目利きではあるよね。
多趣味だから呉服関係だけでなく色々な知識も持ってる。
質屋なら上手くやっていけるかもしれない。
どの道、小原呉服店はもうとっくにダメになっていた。
だからって、父さんは引退するにはまだ早いから
このまま娘に養ってもらうのは辛い。
かといって外に勤めに出るとしたら却ってプライドに障るかも?
合わないとも思うし(^^;)
洋裁店を糸子と二人三脚でやっていくのかな、とも思ってたけど
洋裁に関しては父さんは門外漢だからな…
アドバイザーにはなれても二本の柱にはなれないかも?
今は、娘に場所を譲るのが最善の行為。
妹3人は未成年だし(その内2人はまだ学生だし)
まだ親が守らなければならない時期。
糸子はちょうど20歳になるはずだし
本人は無頓着だけど結婚相手は既にいるし(笑)
ちょうど独り立ちの時期。
5人家族で再スタートするのは別におかしなことじゃない。
つーか、ある意味“当然”だと思う。
二軒の店を繁盛させたからといっても
自分の店を開いたから、すぐに成功するとは限らない。
大家族のままだったら、確かに糸子の負担になる。
また無理な注文を受けて家族総出で頑張るのも
そうそうは続かないだろう。
実際、セーラー服の手伝いからは手を引かれちゃったものね(笑)
妹達には妹達の将来があるわけで、それに備えなければならない。
だから糸子には糸子の道を歩ませ
妹達は引き受ける
親として真っ当な行為だよね。
それでも、これまで時間がかかったのは
父さんが自分の心にケジメを付けるために必要な期間だったのだ。
糸子の修行期間でもあったけどね。
世代交代…
物悲しさは付き纏うけど、お互いに希望はある。
神戸の家の様な、胸がキリキリ痛むほどのものではないと思う。
で、雪の中やって来た千代母さんが
その物悲しさを少しばかり吹き飛ばしてくれた。
看板の上に座っちゃったりまでして(笑)
さすがの脚本。
オバケみたいな声に一瞬、木之元さんがイタズラしてんのかと思っちゃったよ。
木之元さん、スマソ(笑)
まあ、糸子は大泣きしたけど。
でも、糸子としては、あそこで泣く必要があったんだよね。
糸子も自分の心にケジメを付けなければならなかったから。
「お祖母ちゃん、あっち行ってて!」
と声を上げるところは、てんで子供っぽかった。
ああやって泣くことで、糸子は自分の中の子供と
サヨナラしなければならなかったんだと思う。
春になり、小原洋裁点開店!
桜を持ってきてくれる木岡さん素敵>でも、どこから持ってきたんだよ?
看板を掲げてくれるのは木之元さんと奥中さん。
木岡さんの奥さんも木之元さんの奥さんも「おめでとう」と言ってくれたし
勿論、父さん達も駆けつけてくれたし
まるで最終回の様な温かい盛り上がり。
「ちょっと見んうちに顔パンパンや」
照れ隠しに言う津さんがカワイイ。
でも、ひじゅに父もよくこーいう言い方をするので
ちょい微妙な心持ち>ぉ
ここで終わらないのが『カーネーション』
つーかネタ振りの月曜日。
一つは、なかなか繁盛しない上に
わらび餅で裁断を頼みに来た中村美津子と友人@春やすこって彼女?
一つは、伯父さんが連れてきた川本さんwithカーネーションの花束
前者は、板尾の店を繁盛させるのに一役も二役も買ってでてくれた人だから
無碍に断れないのも分かる。
わらび餅に釣られたってのもあるけど(笑)>まだ子供が残ってるじゃん
オバチャン・パワーの表裏ってとこかな(^^;)
後者は、今日のところは川本さんよりも
伯父さんが以前と変わらない様子で登場してくれたのが嬉しかった。
この間の神戸エピでは少~しばかり冷たく感じてしまったから。
お祖父ちゃん達の件といい糸子がソファに寝てた件といい。
糸子がココアを注文しようと思ったのは、そんな伯父さんに
ココア好きの貞子お祖母ちゃんを連想したからだろうな。
シーンとしては声が裏返っていた平吉君が良いアクセントになっていたな(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『おひさま』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
平吉「おこわ?」
おこわなら置いてあるんかい!?
↑どーでもいいことにツッコミを入れてしまいました
スミマセンスミマセン
…ひじゅにですが何か?
「ウチ頑張るさかい、見とってな!」
善作父さんが用意した、あの包みはやはり“小原洋裁店”の看板だった。
週を跨いでエピを引っ張るのは、特に某前作はしょっちゅうやってたけど
まあ、興味の持続っちゅーよりも蓋ショボの前振りに過ぎなかった(笑)
でも、そこはさすがの『カーネーション』!
ちゃんと盛り上げてくれて、まるで最終回の様な月曜日。
父さんは神宮寺さんの口利きで隣町の質屋の店主になったとか。
ここで大地主さんの名前が出てくるのが良いね。
やっぱ良い人だな。
父さんは商売は下手でも(笑)目利きではあるよね。
多趣味だから呉服関係だけでなく色々な知識も持ってる。
質屋なら上手くやっていけるかもしれない。
どの道、小原呉服店はもうとっくにダメになっていた。
だからって、父さんは引退するにはまだ早いから
このまま娘に養ってもらうのは辛い。
かといって外に勤めに出るとしたら却ってプライドに障るかも?
合わないとも思うし(^^;)
洋裁店を糸子と二人三脚でやっていくのかな、とも思ってたけど
洋裁に関しては父さんは門外漢だからな…
アドバイザーにはなれても二本の柱にはなれないかも?
今は、娘に場所を譲るのが最善の行為。
妹3人は未成年だし(その内2人はまだ学生だし)
まだ親が守らなければならない時期。
糸子はちょうど20歳になるはずだし
本人は無頓着だけど結婚相手は既にいるし(笑)
ちょうど独り立ちの時期。
5人家族で再スタートするのは別におかしなことじゃない。
つーか、ある意味“当然”だと思う。
二軒の店を繁盛させたからといっても
自分の店を開いたから、すぐに成功するとは限らない。
大家族のままだったら、確かに糸子の負担になる。
また無理な注文を受けて家族総出で頑張るのも
そうそうは続かないだろう。
実際、セーラー服の手伝いからは手を引かれちゃったものね(笑)
妹達には妹達の将来があるわけで、それに備えなければならない。
だから糸子には糸子の道を歩ませ
妹達は引き受ける
親として真っ当な行為だよね。
それでも、これまで時間がかかったのは
父さんが自分の心にケジメを付けるために必要な期間だったのだ。
糸子の修行期間でもあったけどね。
世代交代…
物悲しさは付き纏うけど、お互いに希望はある。
神戸の家の様な、胸がキリキリ痛むほどのものではないと思う。
で、雪の中やって来た千代母さんが
その物悲しさを少しばかり吹き飛ばしてくれた。
看板の上に座っちゃったりまでして(笑)
さすがの脚本。
オバケみたいな声に一瞬、木之元さんがイタズラしてんのかと思っちゃったよ。
木之元さん、スマソ(笑)
まあ、糸子は大泣きしたけど。
でも、糸子としては、あそこで泣く必要があったんだよね。
糸子も自分の心にケジメを付けなければならなかったから。
「お祖母ちゃん、あっち行ってて!」
と声を上げるところは、てんで子供っぽかった。
ああやって泣くことで、糸子は自分の中の子供と
サヨナラしなければならなかったんだと思う。
春になり、小原洋裁点開店!
桜を持ってきてくれる木岡さん素敵>でも、どこから持ってきたんだよ?
看板を掲げてくれるのは木之元さんと奥中さん。
木岡さんの奥さんも木之元さんの奥さんも「おめでとう」と言ってくれたし
勿論、父さん達も駆けつけてくれたし
まるで最終回の様な温かい盛り上がり。
「ちょっと見んうちに顔パンパンや」
照れ隠しに言う津さんがカワイイ。
でも、ひじゅに父もよくこーいう言い方をするので
ちょい微妙な心持ち>ぉ
ここで終わらないのが『カーネーション』
つーかネタ振りの月曜日。
一つは、なかなか繁盛しない上に
わらび餅で裁断を頼みに来た中村美津子と友人@春やすこって彼女?
一つは、伯父さんが連れてきた川本さんwithカーネーションの花束
前者は、板尾の店を繁盛させるのに一役も二役も買ってでてくれた人だから
無碍に断れないのも分かる。
わらび餅に釣られたってのもあるけど(笑)>まだ子供が残ってるじゃん
オバチャン・パワーの表裏ってとこかな(^^;)
後者は、今日のところは川本さんよりも
伯父さんが以前と変わらない様子で登場してくれたのが嬉しかった。
この間の神戸エピでは少~しばかり冷たく感じてしまったから。
お祖父ちゃん達の件といい糸子がソファに寝てた件といい。
糸子がココアを注文しようと思ったのは、そんな伯父さんに
ココア好きの貞子お祖母ちゃんを連想したからだろうな。
シーンとしては声が裏返っていた平吉君が良いアクセントになっていたな(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『おひさま』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
![]() 思わずうっとり心落ち着くパープルブーケ。幸せを願う幻の新色青紫カーネーション新登場!【送... |
![]() 脂肪分が少ない オーガニック栽培ココア★有機JAS認証 オーガニック ココア120gメール便・送料... |
![]() お試し特別価格★送料込み 通も満足の本格派「わらび餅」。丁寧に一鍋づつ手で煉りあげた贅沢... |
スポンサーサイト