fc2ブログ
topimage

2011-10

春>『カーネーション』第16話 - 2011.10.20 Thu

お祖父ちゃんとの2ショット
糸子が本当に子供に見える

オノマチさんってリアル北島マヤ!?

…ひじゅにですが何か?



「親がどっちも、あんなアホやのに」



昭和3年 春―
桝屋パッチ店に糸子が就職して半年経過。

お昼ご飯をパクパク食べている糸子。
量は足りている様子。

食べ方もスピーディになってるし
食べながら器を片付けてるし
食べ終わるとサッとお盆を持ち上げてるし
お膳も素早く拭いてるし
すっかり慣れてテキパキしている。

同じように仕事の方も幾分かは様になってきているってことだろう。

女将さんもウグイスの声に笑顔で入ってくる。
同じ昼食後のシーンで(当時の糸子としては)冷たく感じる言葉を出して以来だから
今は女将さんとも他の従業員達とも上手く行ってるってことを伺わせる。


「毎日が怒られてる間に終わります」
全体的には同じような繰り返しなんだろうけど(笑)
でも、山口さんとの立ち居地が微妙に変わってきている様子も。

おにぎりを用意してミシンの順番を待つ糸子と
空腹に負けて帰る山口さん―

ミシンに続き裁断を教えてもらうのも
糸子より時期的に遅かったらしい山口さん―

お祖父ちゃんとのお出かけを笑顔で見送ってもらえる糸子と
糸子が置きっぱなしのバケツを片付けさせられる山口さん―

あの糸子に対する上目線は、この逆転のため?

まあ、山口さんはアカラサマに悪くも軽くも扱われてはいなくて
偉そうな態度は今迄の自分の立場からくる反動だろうし
やはりミシンの練習を喜んで行っているし頑張ってるし
だから単純に糸子を持ち上げるためのアホキャラには見えないから
不快感はないな。


糸子の内面が変わってきた―“成長”してきたったことで
山口さんがダメダメってわけでもないだろう。

糸子自身が特別凄い人間ってわけでもない。
裁縫が人一倍好きというだけで。
でも、その好きという気持ちが色々な面で彼女を成長させている
っちゅーことなんだと思う。


だから、お祖父ちゃんが
洋装の人が多く、ずっと洒落た雰囲気の心斎橋に連れて行って
スイーツ攻撃をして
ミシン好きなだけ使わせるという必殺技を出しても
今の糸子は全く動じない。

「誰に似たんや?」
「お祖父ちゃん」
逆にお祖父ちゃんを陥落させちゃうし(笑)

「ウチも前掛け、あんなヒラヒラ付けようかなあ」
この台詞が入ったのも良かったね。
ってか抜かりないね
糸子の裁縫への気持ちが既にここで表れているから。


それにしても、
なかなか心に沁みる台詞が多いよね。

綺麗&印象的な言い回しをしても実はオリジナリティ0という
トホホな台詞だらけのドラマもあるってのに>言っちゃいましたぁ



お祖父ちゃんは当時は珍しい自動車でイカニモお金持ちらしく登場―
(追いかける子供達や、それを制する母親達もちゃんと映ってて細かい)

かつての糸子と同じようにガラス戸を覗き込み
苦労してそうな孫に心痛めながらも割って入ることはせず
ちゃんと手土産を用意するところが良いなあ。

手土産の数がハンパないってとこは
お金持ちの鷹揚さもあるだろうけど
それだけ孫への愛情がハンパないってことだしな。

千代母さんが糸子の初出勤の際に手土産を渡したシーンは勿論
善作父さんが松坂家に借金を頼みに行った時に手土産を渡しそびれたシーンも
ちょい重なる。


善作父さんと木之元さんの対比も再び―
(ちゃんと通行人が店の方を向いたりして表情があるのが細かい)

「儲かってもないけど、いよいよ畳まんならんちゅう程でもない」呉服店と
「どれもこれも高いさかい」まだ電気関連の商品が一個もない電器店。

木之元さんは待望の嫁を貰って一歩進んだけど何だか無愛想な奥さんで…
いや、これって多分
「これからは電気の時代」!と大きいこと言って結婚まで漕ぎ着けたものの
実態を知って「騙された…」と失望している奥さんの図ぅ…?

善作父さんは集金を自分から進んで行くようになって一歩進んだ。
娘に負けじと頑張ってるみたいで嬉しい。


奈津が言っていた通り泰蔵さんが遂に結婚―
(木之元さんの結婚報告を前振りにしてるとしたら細かい)

それを背景に糸子と奈津の対比も。

同じウグイスの声が響く春の日なのに
希望に満ちた糸子と失恋真っ只中の奈津。

「大人」になりかけている…というのがバッチリ共通点。





☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

☆朝ドラ『ファイト』~『おひさま』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち




スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (24)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR