そんなバナナ>おひさま第152話 - 2011.09.27 Tue
何か、ほんのちょ~っぴりなんですけど
コメント欄(楽天の方)に某朝ドラ初期の頃の異変を思い出させる雰囲気が
このところ僅かに立ち上ってきた様な気がするんですけど…
発生時が初期と終盤になってからという違い(まさに半年の差)が
まんまドラマの差を表していたりして?
どっちが「勝ち」とは言わんがな(笑)
…ひじゅにですが何か?
陽子のおかげで心身ともに成長した房子ちゃんが
「太陽ね」とお墨付きをもらい
卒業して札幌に行く―
NHK朝の連続TV小説『おひさま』
ここに完結。
メデタシメデタシ!
え?
まだ終わってない?
ちゅーことで
何をどう書いたら良いのか益々分からない『おひさま』
それは『おひさま』自体が何をどう描いたら良いのか分かってないから
答は YES? NO?
昨日の大騒ぎの後で、百白花に帰ってきた陽子―
何故か一人。
カズさんは?
カズさんは何処へ行ったの?
1:病院に残って父さんの看病>妻を先に帰らせる優しい夫ぶりor陽子の命令?
2:父さんが観ていた映画を探りに映画館へ>ミイラ取りがミイラに?
3:丸庵跡地の様子を見に>ユキちゃんと再会=また不倫ネタ?(ぉぃ
4:こっそり多治見へ>未亡人に逢いに=またまた不倫ネタ?(ぉぃぉぃ
5:カメラに映らないだけで一緒に帰ってきた>見えんけど、おる?
日向子ちゃんに添い寝する陽子―
あれはいつもと違う部屋?
杏子ちゃんは?
杏子ちゃんは何処へ行っ(以下略
カズさんと一緒にお弁当作りをする陽子―
相変わらず男性を貶める言葉で無理に笑いを誘う徳子さんはスルー推奨。
杏子ちゃんにお弁当を渡していたけど
杏子ちゃんの反応はまるで初めての出来事の様。
いやいや、
「今日は日向子にも」と、お弁当を日向子ちゃんに見せていたから
画面に出てこない部分でいつも杏子ちゃんにお弁当を持たせていたってことですよね?
その後に、須藤家に重箱入りの料理を届けるシーンがあったわけだけど
そっちが主目的で、ついでに杏子ちゃんと日向子ちゃんのお弁当を作っただけ…
なんてことはあるわけないですよね?
腹膜炎の手術をした父さんに食べられるのか?
という疑問も湧かないでもないけど
いやいや
術後何日もたって、とっくに普通食に戻ってるし
父さんのことだから食欲旺盛だし
ってことですよね?
父さんの見舞いに訪れる安曇野の帝王―
ここここれは、ただ、単純に笑っていれば良いシーンなんですよね?
またまた登場した漫才の妄想も
さすが岡田君!
と、日本全国が大拍手&大爆笑の粋なギャグなんですよね?
「陽子、ようこそ」は華麗にスルー。
房子ちゃんは、いつの間にやら家族揃って安曇野観光―
夫が札幌に転勤とか。
何故に札幌?
多分ね
もう安曇野に来なくて済むように
できるだけ遠方を選んだから>ぉ
房子ちゃんのバラバラ家族の図ぅから始まった『おひさま』
バカばっかり…じゃなくて、百バカ…じゃなくて
百白花という不気味な洋館に囚われてしまった房子ちゃんは
人の生気を吸って永遠に生きる館の主によって命を落とし
残された家族は悲しみの下に固く結び付き…
じゃなくって
そんな房子ちゃんが夕陽の陽子の昔話を聞き
それによって心が解きほぐれて
家族の問題も解決されていく…
という構造は、視聴者のほとんどが察していたと思うけど
まさかまさか
その過程が素っ飛ばされて結果だけイキナリ示されて
房子ちゃんの一人語りでオシマイになるとは…
幾らズブの素人で、
説明台詞オンパレードでないとサッパリな理解力で、
こーしてブログにちまちまと感想を書いてるだけで皮肉を言われるくらいのバカ加減でも
ただただ唖然となるのだった。
内容の方もそうだって?
家族が顔を向き合わせて心から話し合う、とか…
相手の気持ちを考えながら話をする、とか…
陽子がやってきたことと真逆じゃないかって?
そりゃあそうです。
房子ちゃんは陽子の話を楽しんでいるふりをして
実はクールに分析しつつ聞いていて
しっかり反面教師にしたのです。
何て聡明な房子ちゃん!
メデタシメデタシ!
…まだ終わってないけどね。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『おひさま』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
コメント欄(楽天の方)に某朝ドラ初期の頃の異変を思い出させる雰囲気が
このところ僅かに立ち上ってきた様な気がするんですけど…
発生時が初期と終盤になってからという違い(まさに半年の差)が
まんまドラマの差を表していたりして?
どっちが「勝ち」とは言わんがな(笑)
…ひじゅにですが何か?
陽子のおかげで心身ともに成長した房子ちゃんが
「太陽ね」とお墨付きをもらい
卒業して札幌に行く―
NHK朝の連続TV小説『おひさま』
ここに完結。
メデタシメデタシ!
え?
まだ終わってない?
ちゅーことで
何をどう書いたら良いのか益々分からない『おひさま』
それは『おひさま』自体が何をどう描いたら良いのか分かってないから
答は YES? NO?
昨日の大騒ぎの後で、百白花に帰ってきた陽子―
何故か一人。
カズさんは?
カズさんは何処へ行ったの?
1:病院に残って父さんの看病>妻を先に帰らせる優しい夫ぶりor陽子の命令?
2:父さんが観ていた映画を探りに映画館へ>ミイラ取りがミイラに?
3:丸庵跡地の様子を見に>ユキちゃんと再会=また不倫ネタ?(ぉぃ
4:こっそり多治見へ>未亡人に逢いに=またまた不倫ネタ?(ぉぃぉぃ
5:カメラに映らないだけで一緒に帰ってきた>見えんけど、おる?
日向子ちゃんに添い寝する陽子―
あれはいつもと違う部屋?
杏子ちゃんは?
杏子ちゃんは何処へ行っ(以下略
カズさんと一緒にお弁当作りをする陽子―
相変わらず男性を貶める言葉で無理に笑いを誘う徳子さんはスルー推奨。
杏子ちゃんにお弁当を渡していたけど
杏子ちゃんの反応はまるで初めての出来事の様。
いやいや、
「今日は日向子にも」と、お弁当を日向子ちゃんに見せていたから
画面に出てこない部分でいつも杏子ちゃんにお弁当を持たせていたってことですよね?
その後に、須藤家に重箱入りの料理を届けるシーンがあったわけだけど
そっちが主目的で、ついでに杏子ちゃんと日向子ちゃんのお弁当を作っただけ…
なんてことはあるわけないですよね?
腹膜炎の手術をした父さんに食べられるのか?
という疑問も湧かないでもないけど
いやいや
術後何日もたって、とっくに普通食に戻ってるし
父さんのことだから食欲旺盛だし
ってことですよね?
父さんの見舞いに訪れる安曇野の帝王―
ここここれは、ただ、単純に笑っていれば良いシーンなんですよね?
またまた登場した漫才の妄想も
さすが岡田君!
と、日本全国が大拍手&大爆笑の粋なギャグなんですよね?
「陽子、ようこそ」は華麗にスルー。
房子ちゃんは、いつの間にやら家族揃って安曇野観光―
夫が札幌に転勤とか。
何故に札幌?
多分ね
もう安曇野に来なくて済むように
できるだけ遠方を選んだから>ぉ
房子ちゃんのバラバラ家族の図ぅから始まった『おひさま』
バカばっかり…じゃなくて、百バカ…じゃなくて
百白花という不気味な洋館に囚われてしまった房子ちゃんは
人の生気を吸って永遠に生きる館の主によって命を落とし
残された家族は悲しみの下に固く結び付き…
じゃなくって
そんな房子ちゃんが夕陽の陽子の昔話を聞き
それによって心が解きほぐれて
家族の問題も解決されていく…
という構造は、視聴者のほとんどが察していたと思うけど
まさかまさか
その過程が素っ飛ばされて結果だけイキナリ示されて
房子ちゃんの一人語りでオシマイになるとは…
幾らズブの素人で、
説明台詞オンパレードでないとサッパリな理解力で、
こーしてブログにちまちまと感想を書いてるだけで皮肉を言われるくらいのバカ加減でも
ただただ唖然となるのだった。
内容の方もそうだって?
家族が顔を向き合わせて心から話し合う、とか…
相手の気持ちを考えながら話をする、とか…
陽子がやってきたことと真逆じゃないかって?
そりゃあそうです。
房子ちゃんは陽子の話を楽しんでいるふりをして
実はクールに分析しつつ聞いていて
しっかり反面教師にしたのです。
何て聡明な房子ちゃん!
メデタシメデタシ!
…まだ終わってないけどね。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『おひさま』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
![]() バナナはタルトのように焼きこんで食べる方が風味が増します。ちょっと一息つきたい午後にぴっ... |
![]() スポーツ時の栄養補給に忙しい朝に、そしてダイエットにぴったりのバナナ!80バナナ約2キロ楽... |
![]() SALE■沖縄直送■【送料無料】育てやすいバナナ!三尺バナナの苗 沖縄生まれ・葉を広げるバナ... |
スポンサーサイト