fc2ブログ
topimage

2011-09

戸>おひさま第130話 - 2011.09.01 Thu

祖母が入院中だった頃(7月下旬~8月上旬)に頂いたコメント
今朝ようやく全部お返事書き終わりました。
全部のつもりだけど、もしポカがあったら教えてね

次は最近(8月下旬~)だ!

遅くてスミマセンスミマセン
…ひじゅにですが何か?



「“いつか”というのは“五日”ではないよな」



かつて「サクラ」という寒~いギャグを言ってのけた父さんだけど
今日の「いつか」は寒いというよりホッとするのは何故だろう何故かしら?

…それはね
他の人が言うギャグはキャラえ誤魔化されることもなく果てしなく寒いからだよ。


ということで、ユキちゃんエピ>ということで?


結婚して今は夏川ユキちゃんなのね。

「暑いんだか寒いんだか分からない」と駄洒落を付け加える
気が利いてるんだか利いてないんだか分からないユキちゃん。

…いや、きっと営業に回る時などに使ってるネタに違いない。

「夏と雪だから」
道夫さんに解説して、さらに温度を下げる徳子さん。

…これを微笑ましく思えないところに、ひじゅにの冷め具合が表れている?


カズさんが何かに似ていると杏子ちゃんが笑ってたエピが
すっかり忘れ果てていた今頃になって出てきたのも『おひさま』流。

その何かが何なのか分からず仕舞いなのは
ももももしかして『古畑任三郎』の“赤い洗面器”を意識?

知人の男性がカズさんほどじゃないけど濃い顔立ちなので
「少女マンガの目」と他所の子供達に言われてたけど
その類?>違うだろ


つーか

ここに
アバンに
ユキちゃんの自分語りに
バシバシ挟まれる回想シーン

今や回想シーンが主になっていて
それを入れるために新しいエピが作られているっぽい。
中身がないとかテンポが遅いとか言われてるけど
回想シーンを繋ぐためだけだから薄いのは当たり前かも?

少し前までの中身もあって面白かった頃の遺産で
今を何とか過ごしている?
少し前までの中身もあって面白かった頃の記憶で
今を何とか乗り切ろうとしている視聴者と同じ?


「頑張ってきたよね、頑張ってるよね私達」

本当に苦労し頑張ってきたユキちゃん>台詞説明だけだけど
そんなユキちゃんと同列に語られて良いのか、陽子…

そんなに頑張ってきたユキちゃんが安曇野に店を持つというのは
商売という面で考えると、最善の選択なのかどうかちょい疑問だけど>ぉ
故郷に錦を飾るっちゅー意味合いがあるんだろうな。

見返すって意味もありそうだけど>こらこら

「昔の私みたいな子」といったら
やはり故郷でなければならないんだろう。

「私の好きな色んなもの」がある店…というコンセプトで
もしかしてデパートの走り?
と一瞬思ったけど、もう既にデパートは存在してたはずだから
コンビニの前身?


「お店はいつも戸が開いているから」


確かに面白い言葉だと思うけど
何度も繰り返すところがナンダカナ…

ユキちゃんが言うことは分かるし
それなりに素敵だと思えるんだけど

陽子が唱えると
あ、またユキちゃんの夢をパクる気?
と、つい思っちゃうし>ぉ

陽子の解釈は
店の入り口から杏子&日向子が帰ってきたり
店の入り口から節子&安子が入ってきたり
中から徳子さんがしゃしゃり出てきたり
「お客さんも笑ってる」と客が無理クリ仲間に入れられたり
陽子が自分の思惑を重ねてほくそ笑んでたり

…だもんな(^^;)

つまりさ

身内も客も区別がなくワサワサと騒ぎまわっている丸庵こそ
理想の「店」っちゅーことだよね。

川原さんの批判に溜飲が下がったという視聴者が結構いたらしいけど
ドラマの中では川原さんの方が変な人、もしくは哀れむべき人。
ナンダカナ…と思える丸庵が思いっきり肯定されてるってことだよね。

う~ん

やはり、このへんの感性が合わないとダメっちゅーことですね。
『おひさま』というドラマを楽しむには。


ところで


カズさんが須藤家に試食してもらったもの
粒の小豆を混ぜた白餡の練り羊羹だと思って
食わせろ!
と叫びそうになってしまったのだけど

蕎麦寒天だと言っている人がいた。

まあ確かに
前者じゃ唐突
後者なら、まあそれほど…と思うけど

美味いのか?


それより、陽子
たまにしか実家に行かないのなら
たまに行く時くらい日向子ちゃんを連れて行けば良いじゃんよ。

杏子ちゃんに丸投げ?

以前より簡単に行き来できると喜んでいたばかりなのに…


シゲ兄さんは“いじられキャラ”まっしぐら。

岡田君としては彼を可愛いと思ってるからこそなんだろうけど
育子の「くん」「さん」と同じでウザイ(酷

日向子ちゃんを見てると思うけど
女の子が生意気な口をきき
男がやりこめられる
…というのが岡田君の好みっぽいね。






☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

☆朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち



だったん蕎麦羊羹(ようかん)

だったん蕎麦羊羹(ようかん)
価格:1,260円(税込、送料別)



ひと口そば餅(10粒入)

ひと口そば餅(10粒入)
価格:890円(税込、送料別)

スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR