辞める理由>おひさま第106話 - 2011.08.04 Thu
朝からヤキトリを食べて胸焼けしている
…ひじゅにですが何か?
↑何度目だナウシカ?
「私はどうなってしまうんでしょうか?」
「圭介君と結婚するのよ」by夕陽の陽子
校長先生の言葉が
お正月のお餅の様に
今朝のひじゅにのヤキトリの様に
胸に重くもたれている湯子の図ぅ―
自分の子供と生徒達のどちらを優先するかと問われた直後に
思いっきり自分の子供を優先してしまったわけだけれど…
緊急事態だったんだから直接の答にはならないんじゃねーの?
生死の境にある乳児を放置して元気な生徒達に通常の授業を行なうことが
校長先生の言うところの「生徒達を優先」することにはならないんじゃ?
寧ろ人間として問題あり、ってことで
教師としてもどーよ?
ってことになりそうな…
あ、でも
日本人ってこーいう自己犠牲的行為を美徳とする傾向があるからなあ。
またまた映画ネタになるけど>映画マニアでもないのに(笑)
でもってネタバレになるけど
『危険な遊び』のクライマックスは
邪悪なマコーレー・カルキンと
純真なイライジャ・ウッドが2人して崖にぶら下がっていて
傍にいるのはマコーレーの母のみ。
力的にも時間的にも彼女が助けを差し伸べられるのは一人のみ
…というシーンなのだ。
まあ、意味合いは異なるけど
陽子に突きつけられた課題は
こんな風に両者が同じくらいの状況にある時に生きるものじゃないのかな?
ま、そんなこたあどーでもいいけど>いいんかい!?
新しい教育が始まるに際し、
陽子はまったく「優秀」ではないと評価されているのか?
単純に子持ちだから足手まといだと思われているのか?
毎日毎日ネンネコ姿の老若男女が出入りするのが鬱陶しいからなのか?
当時はワーキングマザーに対する風当たりが強かったと言いたいだけなのか?
陽子個人の公私混同ぶりが目に余るというわけなのか?
…校長先生の意図が何だかよく分からないままお話は進む>あまり進んでないか
分からないのは
1:岡田君が論点をズラしまくっているから
2:ズラしているのではなくて超複雑な題材だから
3:陽子の辞職をドラマチックに描きたくてアレコレいじり過ぎたから
4:ちゃんと含めて描いているけどハッキリ言葉で示さないので頭悪い視聴者には難しいから
5:ひじゅにの理解力がゼロに近いから
とにかく陽子としては
「恵まれている」なんて理由でホイホイ辞職して溜まるか!
とばかり
辞める理由を模索中(としか見えない)。
自分の子供を優先させてしまったからという理由でも
何だか負けを認めたみたいで悔しいし。
独身一人暮らしの夏子先生の方を辞めさせる結果になったら
ヒロインとしてマズイし。
グッドタイミングで届いたケイコちゃんの手紙で
ある意味同じ様な立場だったユキちゃんに夏子先生がかけた言葉を思い出し
恩師であり先輩である夏子先生の立派な教師ぶりを褒め讃えて
彼女にとっては教師=天職だから、ずっと続けていってほしい!
そのために私は華麗に身を引きます。
という大義名分を思いつく陽子であった>ぇ
それにしても、ケイコちゃん
圭介君と結婚するというネタバレーションを際立たせるため
再登場は無しかと思ってた。
いやいや
ネタバレは潔く
回収はショボく
というのが『おひさま』流。
初登場は魅力的に
再登場はショボく
というのも『おひさま』流。
『だんだん』の“蓋ショボ”に対抗する岡田君の図ぅ?
最初の生徒達に十分な教育を施してやれなかったことで
教師を辞めようと思ったり
卒業式の日に手紙を書いて梅田校長に阻止されたり
エピは幾つか重ねられてきた。
今、逆に辞めさせられそうな状況の中で
このネタが回収される(されるよね?)のって
構成的に面白いっちゃー面白い。
それだけに、教師や生徒達への陽子の思いが見え難くなっている現状が
残念だなあ…。
丸山家での明るい会話…ってヤツも
本来ならシリアスなエピの狭間でホッとできるシーンのはずなのに
いつも陽子がいじられ役で
最近はそれにカズさんのヘタれぶりが加わって
道夫さんも無理クリ関連付けられて
徳子さん天下のバカ笑いに
どんどん心が冷めていくのは何故だろう何故かしら?
ま、陽子は今回マジで辞職するらしい>噂によれば
そもそも蕎麦屋に嫁いだ時点で、いつかは店に入るだろうと思えたし
つーか夕陽の陽子は蕎麦屋してるし(笑)
別に意外なことではない。
問題は蕎麦粉と教え子達への教育。
蕎麦粉が入手可能になるまでは丸庵オンリーにはできず
取り合えずが他の仕事に就く必要があるかもしれない。
教え子達に教えられなかった事柄は改めて教えることになるのかもしれない。
別に学校でなくても出来ることだし、
そもそも前の教え子達は既に社会人だし今の教え子達もすぐ卒業だから
陽子は学校を離れ、やり残した事に着手するのかも?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
…ひじゅにですが何か?
↑何度目だナウシカ?
「私はどうなってしまうんでしょうか?」
「圭介君と結婚するのよ」by夕陽の陽子
校長先生の言葉が
お正月のお餅の様に
今朝のひじゅにのヤキトリの様に
胸に重くもたれている湯子の図ぅ―
自分の子供と生徒達のどちらを優先するかと問われた直後に
思いっきり自分の子供を優先してしまったわけだけれど…
緊急事態だったんだから直接の答にはならないんじゃねーの?
生死の境にある乳児を放置して元気な生徒達に通常の授業を行なうことが
校長先生の言うところの「生徒達を優先」することにはならないんじゃ?
寧ろ人間として問題あり、ってことで
教師としてもどーよ?
ってことになりそうな…
あ、でも
日本人ってこーいう自己犠牲的行為を美徳とする傾向があるからなあ。
またまた映画ネタになるけど>映画マニアでもないのに(笑)
でもってネタバレになるけど
『危険な遊び』のクライマックスは
邪悪なマコーレー・カルキンと
純真なイライジャ・ウッドが2人して崖にぶら下がっていて
傍にいるのはマコーレーの母のみ。
力的にも時間的にも彼女が助けを差し伸べられるのは一人のみ
…というシーンなのだ。
まあ、意味合いは異なるけど
陽子に突きつけられた課題は
こんな風に両者が同じくらいの状況にある時に生きるものじゃないのかな?
ま、そんなこたあどーでもいいけど>いいんかい!?
新しい教育が始まるに際し、
陽子はまったく「優秀」ではないと評価されているのか?
単純に子持ちだから足手まといだと思われているのか?
毎日毎日ネンネコ姿の老若男女が出入りするのが鬱陶しいからなのか?
当時はワーキングマザーに対する風当たりが強かったと言いたいだけなのか?
陽子個人の公私混同ぶりが目に余るというわけなのか?
…校長先生の意図が何だかよく分からないままお話は進む>あまり進んでないか
分からないのは
1:岡田君が論点をズラしまくっているから
2:ズラしているのではなくて超複雑な題材だから
3:陽子の辞職をドラマチックに描きたくてアレコレいじり過ぎたから
4:ちゃんと含めて描いているけどハッキリ言葉で示さないので頭悪い視聴者には難しいから
5:ひじゅにの理解力がゼロに近いから
とにかく陽子としては
「恵まれている」なんて理由でホイホイ辞職して溜まるか!
とばかり
辞める理由を模索中(としか見えない)。
自分の子供を優先させてしまったからという理由でも
何だか負けを認めたみたいで悔しいし。
独身一人暮らしの夏子先生の方を辞めさせる結果になったら
ヒロインとしてマズイし。
グッドタイミングで届いたケイコちゃんの手紙で
ある意味同じ様な立場だったユキちゃんに夏子先生がかけた言葉を思い出し
恩師であり先輩である夏子先生の立派な教師ぶりを褒め讃えて
彼女にとっては教師=天職だから、ずっと続けていってほしい!
そのために私は華麗に身を引きます。
という大義名分を思いつく陽子であった>ぇ
それにしても、ケイコちゃん
圭介君と結婚するというネタバレーションを際立たせるため
再登場は無しかと思ってた。
いやいや
ネタバレは潔く
回収はショボく
というのが『おひさま』流。
初登場は魅力的に
再登場はショボく
というのも『おひさま』流。
『だんだん』の“蓋ショボ”に対抗する岡田君の図ぅ?
最初の生徒達に十分な教育を施してやれなかったことで
教師を辞めようと思ったり
卒業式の日に手紙を書いて梅田校長に阻止されたり
エピは幾つか重ねられてきた。
今、逆に辞めさせられそうな状況の中で
このネタが回収される(されるよね?)のって
構成的に面白いっちゃー面白い。
それだけに、教師や生徒達への陽子の思いが見え難くなっている現状が
残念だなあ…。
丸山家での明るい会話…ってヤツも
本来ならシリアスなエピの狭間でホッとできるシーンのはずなのに
いつも陽子がいじられ役で
最近はそれにカズさんのヘタれぶりが加わって
道夫さんも無理クリ関連付けられて
徳子さん天下のバカ笑いに
どんどん心が冷めていくのは何故だろう何故かしら?
ま、陽子は今回マジで辞職するらしい>噂によれば
そもそも蕎麦屋に嫁いだ時点で、いつかは店に入るだろうと思えたし
つーか夕陽の陽子は蕎麦屋してるし(笑)
別に意外なことではない。
問題は蕎麦粉と教え子達への教育。
蕎麦粉が入手可能になるまでは丸庵オンリーにはできず
取り合えずが他の仕事に就く必要があるかもしれない。
教え子達に教えられなかった事柄は改めて教えることになるのかもしれない。
別に学校でなくても出来ることだし、
そもそも前の教え子達は既に社会人だし今の教え子達もすぐ卒業だから
陽子は学校を離れ、やり残した事に着手するのかも?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
![]() プレゼントに8月の誕生石ペリドットの四葉の指輪。【me on...(ミィオン)】K10ホワイトゴールド(... |
![]() 幸運が訪れると言われる四葉のクローバーを模した可愛いキャンディ♪Happy Gift Collections SW... |
![]() 淡白な優しい甘さ【北海道産】 国産 クローバー はちみつ 160g |
スポンサーサイト