3日間>おひさま第70話 - 2011.06.23 Thu
年に一度の検査はCTもあるので3日がかり。
次は来週火曜日ですぜ。
ああもう、この暑い時期に(――;)
…ひじゅにですが何か?
「贔屓してやるべきだと思ってます」
ピエールがいなくなって嫌味な役を一手に引き受けたダンカンは
大張り切りで陽子を責め立てる。
彼にも戦後あたりに泣かせる役が巡ってくるのでせうか?
それまでは頑張れよ、ダンカン!>ぇ
ちゅーことで、
杏子&千津子姉妹を預かりたいとの申し出を
「贔屓」「贔屓」の連発で阻止しようとするダンカンに
上記の様に答える陽子であった。
確かにね、ダンカンの言うことは正論だよね。
大人視点から言ったら、ほんの数日泊めてやるだけで何が変わるのか分からない。
根本解決になどなるわけがなく、
結局のところ、他の生徒達を不快にさせるだけかもしれない。
ほんの数年前、
お弁当を持って来れないハナちゃんに、おにぎりを渡したため
クラスでは「贔屓」だとブーイングの嵐になった。
あの時は野草雑炊で上手いこと場を収めたけれど
ハナちゃんちの貧しさが解決されたわけじゃないから、その後はどうしたんだか…
実際、戦争により全般的な食糧不足になってきて、お弁当盗難事件が起きた時
結局のところ陽子は何もできなかった。
今も、それと同じ。
杏子&千津子姉妹を引き取ってくれた家が今はどんな状況なのか分からないし
分かったところで陽子に変えることは出来ない。
陽子は嫁に来た身だし、丸庵は休業状態だし、
姉妹が一人前になるまで預かることなんて出来ないだろう。
それでも、今のところは疎開児童も戦災孤児も彼女達だけだから
「贔屓」だ何だと言っていられるけれど…もっと人数が増えたら無理だろう。
でも…
それでもね…
やはり陽子には出来ることはしてほしいと思う。
ほんの些細なことでも
焼け石に水でしかなくても
出来ることはした方が良いと思う。
ダンカンを無視し陽子に許可を与える校長先生。
卒業式の時の手紙エピで内面が伺えたから、寧ろ自然の成り行きに感じられたけど
弟を同じく東京大震災で亡くした、という裏事情を加える冷酷な岡田君。
ああ、もう、庶民が受けた戦争による理不尽な打撃を
コレデモカ!ってな具合に盛り込もうっちゅー算段ね。
「喧嘩しないの」
杏子&千津子姉妹を迎えた丸庵での3日間は
千津子ちゃんに窘められる大人達の図ぅでオシマイ(違
なるべく明るい3日間である様に下手な漫才を続ける安子&節子@宮澤さん改め。
ちょっこし間が悪い気がして、ちょっこし痛い気がしなくもなくもなくも…だけど(酷)
あまり上手過ぎたら、これまた変だしな(笑)
却って、あの間が何とも良い味を醸し出しているのかもしれん。
ぜんざいも食べられたし、絵も褒めてもらえたし、泣くこともできたし
多分、思った以上に杏子ちゃんにとっては有意義な3日間だったろうね。
「あなたの事が大好きでいつも応援してる人がいる」
大人視点では、その場だけの慰めの言葉に映ってしまうかもしれないけど
杏子ちゃんには大きな支えとなるかもしれない。
幼くして親を亡くしてしまうということは、地面が崩れ去ってしまう様なものだろう。
今、自分が立っているのかどうかさえ分からない。
この先も、立っていられるかどうか分からない。
ましてや、歩いて行くことが出来るのかどうか…
そんな不確かな足元を、陽子の言葉は支えてくれるものとなるかもしれない。
「こういうの描く人になりたいな」
本の挿絵を見ながら言う杏子ちゃんの図ぅは
まさに、これから将来に向けて歩いていこうと思い始めた証拠だよね。
ここで夕陽の陽子が
「そうして杏子ちゃんは大人になって有名なイラストレーターになった」とか
「結局、杏子ちゃんは絵を描く仕事には就かなかった」などと
ネタバレしないところが良かったね(笑)
まあ、現代の杏子ちゃんが既に登場してはいるけど
何をしているのかはハッキリ分からないままだものな。
最後の日
上手過ぎる杏子ちゃんの絵を皆が褒めている時に
KYの如く(ぇ)育子の消息を伝えに来る真知子と大喜びする陽子。
でもな…
杏子ちゃんにしてみたら…
ここで最初から変に気を遣ったりしたら、却って辛いよな。
しっかりと空気を読んで(ぇ)一郎君のために喜んでみせる杏子ちゃん。
いや、この3日間のおかげで
人のことを思いやり喜ぶことの出来る強さを身に着けたってことだよね。
そうでなきゃ、今日のエピが全て無駄になる>ぉ
逆に陽子の方が、杏子ちゃんの言葉を聞いてハッとして
泣いたってところが良かったと思うよ。
育子は、
昨日、怪我はしたものの命は助かり病院にいる…というのが分かり
今日、もっと大きな怪我をしているらしい男性がいて
彼女の初恋の人だということが明らかになった。
三段オチじゃないけど、明日には詳細が語られる予定?
「悲しい初恋だった」
ここではしっかりネタバレしてみせる夕陽の陽子。
悲恋は真知子だけでは終わらせないつもりか、岡田君?
でも、嘘で塗り固めていた育子の“今”が、この恋によって変わるのかな?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
次は来週火曜日ですぜ。
ああもう、この暑い時期に(――;)
…ひじゅにですが何か?
「贔屓してやるべきだと思ってます」
ピエールがいなくなって嫌味な役を一手に引き受けたダンカンは
大張り切りで陽子を責め立てる。
彼にも戦後あたりに泣かせる役が巡ってくるのでせうか?
それまでは頑張れよ、ダンカン!>ぇ
ちゅーことで、
杏子&千津子姉妹を預かりたいとの申し出を
「贔屓」「贔屓」の連発で阻止しようとするダンカンに
上記の様に答える陽子であった。
確かにね、ダンカンの言うことは正論だよね。
大人視点から言ったら、ほんの数日泊めてやるだけで何が変わるのか分からない。
根本解決になどなるわけがなく、
結局のところ、他の生徒達を不快にさせるだけかもしれない。
ほんの数年前、
お弁当を持って来れないハナちゃんに、おにぎりを渡したため
クラスでは「贔屓」だとブーイングの嵐になった。
あの時は野草雑炊で上手いこと場を収めたけれど
ハナちゃんちの貧しさが解決されたわけじゃないから、その後はどうしたんだか…
実際、戦争により全般的な食糧不足になってきて、お弁当盗難事件が起きた時
結局のところ陽子は何もできなかった。
今も、それと同じ。
杏子&千津子姉妹を引き取ってくれた家が今はどんな状況なのか分からないし
分かったところで陽子に変えることは出来ない。
陽子は嫁に来た身だし、丸庵は休業状態だし、
姉妹が一人前になるまで預かることなんて出来ないだろう。
それでも、今のところは疎開児童も戦災孤児も彼女達だけだから
「贔屓」だ何だと言っていられるけれど…もっと人数が増えたら無理だろう。
でも…
それでもね…
やはり陽子には出来ることはしてほしいと思う。
ほんの些細なことでも
焼け石に水でしかなくても
出来ることはした方が良いと思う。
ダンカンを無視し陽子に許可を与える校長先生。
卒業式の時の手紙エピで内面が伺えたから、寧ろ自然の成り行きに感じられたけど
弟を同じく東京大震災で亡くした、という裏事情を加える冷酷な岡田君。
ああ、もう、庶民が受けた戦争による理不尽な打撃を
コレデモカ!ってな具合に盛り込もうっちゅー算段ね。
「喧嘩しないの」
杏子&千津子姉妹を迎えた丸庵での3日間は
千津子ちゃんに窘められる大人達の図ぅでオシマイ(違
なるべく明るい3日間である様に下手な漫才を続ける安子&節子@宮澤さん改め。
ちょっこし間が悪い気がして、ちょっこし痛い気がしなくもなくもなくも…だけど(酷)
あまり上手過ぎたら、これまた変だしな(笑)
却って、あの間が何とも良い味を醸し出しているのかもしれん。
ぜんざいも食べられたし、絵も褒めてもらえたし、泣くこともできたし
多分、思った以上に杏子ちゃんにとっては有意義な3日間だったろうね。
「あなたの事が大好きでいつも応援してる人がいる」
大人視点では、その場だけの慰めの言葉に映ってしまうかもしれないけど
杏子ちゃんには大きな支えとなるかもしれない。
幼くして親を亡くしてしまうということは、地面が崩れ去ってしまう様なものだろう。
今、自分が立っているのかどうかさえ分からない。
この先も、立っていられるかどうか分からない。
ましてや、歩いて行くことが出来るのかどうか…
そんな不確かな足元を、陽子の言葉は支えてくれるものとなるかもしれない。
「こういうの描く人になりたいな」
本の挿絵を見ながら言う杏子ちゃんの図ぅは
まさに、これから将来に向けて歩いていこうと思い始めた証拠だよね。
ここで夕陽の陽子が
「そうして杏子ちゃんは大人になって有名なイラストレーターになった」とか
「結局、杏子ちゃんは絵を描く仕事には就かなかった」などと
ネタバレしないところが良かったね(笑)
まあ、現代の杏子ちゃんが既に登場してはいるけど
何をしているのかはハッキリ分からないままだものな。
最後の日
上手過ぎる杏子ちゃんの絵を皆が褒めている時に
KYの如く(ぇ)育子の消息を伝えに来る真知子と大喜びする陽子。
でもな…
杏子ちゃんにしてみたら…
ここで最初から変に気を遣ったりしたら、却って辛いよな。
しっかりと空気を読んで(ぇ)一郎君のために喜んでみせる杏子ちゃん。
いや、この3日間のおかげで
人のことを思いやり喜ぶことの出来る強さを身に着けたってことだよね。
そうでなきゃ、今日のエピが全て無駄になる>ぉ
逆に陽子の方が、杏子ちゃんの言葉を聞いてハッとして
泣いたってところが良かったと思うよ。
育子は、
昨日、怪我はしたものの命は助かり病院にいる…というのが分かり
今日、もっと大きな怪我をしているらしい男性がいて
彼女の初恋の人だということが明らかになった。
三段オチじゃないけど、明日には詳細が語られる予定?
「悲しい初恋だった」
ここではしっかりネタバレしてみせる夕陽の陽子。
悲恋は真知子だけでは終わらせないつもりか、岡田君?
でも、嘘で塗り固めていた育子の“今”が、この恋によって変わるのかな?
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
![]() 【BOOK】『少女の友』中原淳一・昭和の付録 お宝セット |
![]() ぜんざい発祥の地 出雲ぜんざい発祥の地 出雲!通販お取り寄せ自宅で簡単♪本格ぜんざい自然... |
![]() 国産高級はまぐりのおはじき6色蛤おはじき約50個入り |
スポンサーサイト