最後の門松>おひさま第26話 - 2011.05.03 Tue
『インセプション』をレンタルしてきた帰り
『エグザイル-絆-』を買ってきた。
…ひじゅにですが何か?
「何だかとっても幸せな時間だった」
「ったしっ、教師になるっ」宣言をした陽子。
『どんど』SPが近づいているから?(違
早くも立ち塞がる障害は………裁縫。
料理は得意でも裁縫はイマイチ>イマイチどころのレベルじゃないか(笑)
万能ヒロインじゃ面白くないし
失敗する様子がギャグになるし
遺伝ってことで素敵なお祖母ちゃまとの絆も表現できるし
加えて教師への道にも関わってきて
ちょっとした試練+白紙同盟とのやり取りにも…
「一粒で二度美味しい」(死語?)どころか
色々と複雑に盛り込んで、頑張ってるなあ岡田惠和(笑)
かといって処理しきれず「なかったこと」にする、なんてこともなく
綺麗にスムースに進んでいく。
でも、その巧みさが仇なのか(?)
「平板」とか「薄味」とか「進行が遅い」と感じる視聴者もいる様で(謎)
ネタをあれこれ放り込んでも零れ落ちるばかりで中身はスカスカのまま、
ただ見た目に派手な要素を意味もなく所々に入れたものの方が
「一般受け」するってことなのでせうか?
ま、ツッコミを楽しむなら後者なのは確かだけど(笑)
ちょっと無知を晒すけど>え、いつものこと?
白紙同盟の背後、通りに漂う白い煙に目が行った。
昨日は陽子の背後、台所に白い煙が立ち込めていたし
これって昔ならではの風景?
え、煙でなく湯気?
「どっちも一番できるのは私だから」
ちゅーことで、
陽子には裁縫、育子には英語の家庭教師に就任する真知子。
事実かもしらんが、この言い方はどーよ?
と思ってしまったけど
「凄く酷い事お願いしてるんじゃないかって」
と言えちゃう陽子&育子も凄いかも?
つーか、こんな会話をスッキリ交わせるくらい信頼し合ってるってことだよね。
「勿体ないわ」
と真知子も懲りずに言ってるし(笑)
確かに真知子は自分の可能性も感情も全て押し込めて生きることを強いられているから
親友相手にこのくらいのことは言わせてあげよう。
と言いつつ、ご飯大食いシーンでチラリ映った婚約者(写真)は
割と良さそうに見えたので
最終的には真知子も幸せな人生になるかもしれないよね>てか、なってほしい
そして年は明けて昭和14年―
門松も家族揃ってのお正月も、これが最後だったとか。
ネタバレが賛否両論の夕陽の陽子だけど
戦争で世の中が大変な状況になることは誰もが知っていることだから
この様な前振りがあるのは切なさが増して正解と言えるかも?
晴れ着姿もこれが最後かもしれない白紙同盟の初詣。
声を出さずに唇だけ高速回転させる陽子が
えらくブサイクで、そのブサイクさが可愛い>ぇ
「別にどーということもなく」
かつては、あんなに大騒ぎしていたハル兄さんからの手紙を
こんな風に片付けるまでになっちゃった陽子。
「大晦日に戻るというよーなことが書いてあった」
だーかーらー、前はあんなに大喜びしてたくせにぃ(笑)
恋をした途端に他はどーでも良くなっちゃうのが女の子。
でも、それだけ大きな恋が、明日には崩れ去っちゃうのかな?
川原さんも罪な男だわ(^^;)
でも、自分の家で徹夜でおせち作りをする陽子に
タケオ君は特別な繋がりを感じているかもしれないのに
全く意に介さない陽子も、十分に罪な女だしな。
それに、女の子の恋は上書き保存だし(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
『エグザイル-絆-』を買ってきた。
…ひじゅにですが何か?
「何だかとっても幸せな時間だった」
「ったしっ、教師になるっ」宣言をした陽子。
『どんど』SPが近づいているから?(違
早くも立ち塞がる障害は………裁縫。
料理は得意でも裁縫はイマイチ>イマイチどころのレベルじゃないか(笑)
万能ヒロインじゃ面白くないし
失敗する様子がギャグになるし
遺伝ってことで素敵なお祖母ちゃまとの絆も表現できるし
加えて教師への道にも関わってきて
ちょっとした試練+白紙同盟とのやり取りにも…
「一粒で二度美味しい」(死語?)どころか
色々と複雑に盛り込んで、頑張ってるなあ岡田惠和(笑)
かといって処理しきれず「なかったこと」にする、なんてこともなく
綺麗にスムースに進んでいく。
でも、その巧みさが仇なのか(?)
「平板」とか「薄味」とか「進行が遅い」と感じる視聴者もいる様で(謎)
ネタをあれこれ放り込んでも零れ落ちるばかりで中身はスカスカのまま、
ただ見た目に派手な要素を意味もなく所々に入れたものの方が
「一般受け」するってことなのでせうか?
ま、ツッコミを楽しむなら後者なのは確かだけど(笑)
ちょっと無知を晒すけど>え、いつものこと?
白紙同盟の背後、通りに漂う白い煙に目が行った。
昨日は陽子の背後、台所に白い煙が立ち込めていたし
これって昔ならではの風景?
え、煙でなく湯気?
「どっちも一番できるのは私だから」
ちゅーことで、
陽子には裁縫、育子には英語の家庭教師に就任する真知子。
事実かもしらんが、この言い方はどーよ?
と思ってしまったけど
「凄く酷い事お願いしてるんじゃないかって」
と言えちゃう陽子&育子も凄いかも?
つーか、こんな会話をスッキリ交わせるくらい信頼し合ってるってことだよね。
「勿体ないわ」
と真知子も懲りずに言ってるし(笑)
確かに真知子は自分の可能性も感情も全て押し込めて生きることを強いられているから
親友相手にこのくらいのことは言わせてあげよう。
と言いつつ、ご飯大食いシーンでチラリ映った婚約者(写真)は
割と良さそうに見えたので
最終的には真知子も幸せな人生になるかもしれないよね>てか、なってほしい
そして年は明けて昭和14年―
門松も家族揃ってのお正月も、これが最後だったとか。
ネタバレが賛否両論の夕陽の陽子だけど
戦争で世の中が大変な状況になることは誰もが知っていることだから
この様な前振りがあるのは切なさが増して正解と言えるかも?
晴れ着姿もこれが最後かもしれない白紙同盟の初詣。
声を出さずに唇だけ高速回転させる陽子が
えらくブサイクで、そのブサイクさが可愛い>ぇ
「別にどーということもなく」
かつては、あんなに大騒ぎしていたハル兄さんからの手紙を
こんな風に片付けるまでになっちゃった陽子。
「大晦日に戻るというよーなことが書いてあった」
だーかーらー、前はあんなに大喜びしてたくせにぃ(笑)
恋をした途端に他はどーでも良くなっちゃうのが女の子。
でも、それだけ大きな恋が、明日には崩れ去っちゃうのかな?
川原さんも罪な男だわ(^^;)
でも、自分の家で徹夜でおせち作りをする陽子に
タケオ君は特別な繋がりを感じているかもしれないのに
全く意に介さない陽子も、十分に罪な女だしな。
それに、女の子の恋は上書き保存だし(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
![]() 【送料無料】裁縫女子 |
![]() 【送料無料】もったいないばあさん |
スポンサーサイト