忘れ物>おひさま第49話 - 2011.05.30 Mon
朝から豪雨の上に大きな雷
3.11以降、敏感になっているのでビビりましたぜ
…ひじゅにですが何か?
「すいません、嘘です」
先週と一転して明るいネタでスタート。
ついつい現代の視点を入れて観てしまうせいか
シゲ兄さんやタケオ君が死に直面している時に、縁談って…
という気がしてしまうけど
いやいや、銃後にも人生はあるのだ。
人生は続けていかなければならないのだ。
被災者に遠慮して自粛モードに入るより
消費した方が結果的に援助になる。
え、ちょっと意味が違う?
校長先生に言わせれば
早いとこ結婚して子供を産むのが女性の務め。
これまた、少子化が問題となっている現代と被るなあ。
え、これも意味的にはちょっと違う?
丸山徳子さんと陽子の3度目の出逢い。
1度目は蕎麦畑の中―
知世母さんが生きていたら、女学生陽子とこんな風に並んで立っていただろう
…と思わせる2ショットで
その代わりに、この2人がいつか母娘になる日が来る
…と暗示している様に見えた。
2度目は飴屋―
再会も、すぐに互いを認識したのも、息子の嫁候補と考えてる徳子の様子も
…ちょっこし唐突ではあったけど
まあ、1度目の出逢いの後で徳子があの飴屋に寄ったシーンがしっかりあって
同い年の娘を亡くしたという情報も視聴者には提示されていたから
説明不足ってわけでも脳内補完必須ってわけでもないけどな(笑)
そして3度目―
それぞれ間隔が長過ぎって感じだけど
それだけの時間があったからこそ気持ちは熟成した?
まあ、先回は出征していた息子が今回は連隊が解除されたとかで帰ってきたから
これはチャンス!と思っての今日の出撃なのだろうな。
これを逃したら、またすぐ戦地に持って行かれてしまうし。
お見合い後5日で結婚した『ゲゲゲ』の2人を見てるから
(お見合い後というより、話が届いた時点で決断が迫られていたっけね)
戦中はもっとアッサリしたものだったのかもしれない、と思う。
勿論、これも現代の視点からすると…ってことで
いつの時代であっても当人にとっては一大事。
川原さんへの初恋に、あれだけ揺れ動いた陽子だから
この結婚話にはもっと起伏が激しくなりそう。
結婚=女将修業という、どこぞのドラマと真逆で
教師は続けてほしいって話で、文句つけようがないな。
つーか、まだ教師物語が続くのは嬉しい。
松本の学校に転任するのか、松本から今の学校に通うのか
できれば後者が良いな。
今の生徒達は卒業しちゃうだろうけど、ピエール&ダンカンや夏子先生がいるし
父さんの出番も減らさずに済むかもしれないし。
それにしても
父さんにハル兄さんにシゲ兄さんと
朝ドラには珍しくヘタレでない素敵な男性陣が揃った後で
満を持して登場するヒロインの相手役@和成さんは
どんな魅力を見せてくれるのだろう?
…なんて言っちゃうとプレッシャー?
インパクト重視の、どこぞのドラマとは真逆に
とっても静かで穏やかな登場の仕方。
初お目見えは「忘れ物」にされた父親との2ショットの後
割れた器を修理する相手役って…
何だか良い感じなんですけど
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
3.11以降、敏感になっているのでビビりましたぜ
…ひじゅにですが何か?
「すいません、嘘です」
先週と一転して明るいネタでスタート。
ついつい現代の視点を入れて観てしまうせいか
シゲ兄さんやタケオ君が死に直面している時に、縁談って…
という気がしてしまうけど
いやいや、銃後にも人生はあるのだ。
人生は続けていかなければならないのだ。
被災者に遠慮して自粛モードに入るより
消費した方が結果的に援助になる。
え、ちょっと意味が違う?
校長先生に言わせれば
早いとこ結婚して子供を産むのが女性の務め。
これまた、少子化が問題となっている現代と被るなあ。
え、これも意味的にはちょっと違う?
丸山徳子さんと陽子の3度目の出逢い。
1度目は蕎麦畑の中―
知世母さんが生きていたら、女学生陽子とこんな風に並んで立っていただろう
…と思わせる2ショットで
その代わりに、この2人がいつか母娘になる日が来る
…と暗示している様に見えた。
2度目は飴屋―
再会も、すぐに互いを認識したのも、息子の嫁候補と考えてる徳子の様子も
…ちょっこし唐突ではあったけど
まあ、1度目の出逢いの後で徳子があの飴屋に寄ったシーンがしっかりあって
同い年の娘を亡くしたという情報も視聴者には提示されていたから
説明不足ってわけでも脳内補完必須ってわけでもないけどな(笑)
そして3度目―
それぞれ間隔が長過ぎって感じだけど
それだけの時間があったからこそ気持ちは熟成した?
まあ、先回は出征していた息子が今回は連隊が解除されたとかで帰ってきたから
これはチャンス!と思っての今日の出撃なのだろうな。
これを逃したら、またすぐ戦地に持って行かれてしまうし。
お見合い後5日で結婚した『ゲゲゲ』の2人を見てるから
(お見合い後というより、話が届いた時点で決断が迫られていたっけね)
戦中はもっとアッサリしたものだったのかもしれない、と思う。
勿論、これも現代の視点からすると…ってことで
いつの時代であっても当人にとっては一大事。
川原さんへの初恋に、あれだけ揺れ動いた陽子だから
この結婚話にはもっと起伏が激しくなりそう。
結婚=女将修業という、どこぞのドラマと真逆で
教師は続けてほしいって話で、文句つけようがないな。
つーか、まだ教師物語が続くのは嬉しい。
松本の学校に転任するのか、松本から今の学校に通うのか
できれば後者が良いな。
今の生徒達は卒業しちゃうだろうけど、ピエール&ダンカンや夏子先生がいるし
父さんの出番も減らさずに済むかもしれないし。
それにしても
父さんにハル兄さんにシゲ兄さんと
朝ドラには珍しくヘタレでない素敵な男性陣が揃った後で
満を持して登場するヒロインの相手役@和成さんは
どんな魅力を見せてくれるのだろう?
…なんて言っちゃうとプレッシャー?
インパクト重視の、どこぞのドラマとは真逆に
とっても静かで穏やかな登場の仕方。
初お目見えは「忘れ物」にされた父親との2ショットの後
割れた器を修理する相手役って…
何だか良い感じなんですけど

☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

☆朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆

やっくんち
![]() ★愛用のぐい飲みなどの欠けも愉しみながら修復可能★漆金継ぎキット |
![]() ゆかた 浴衣 和装 小物 帯 花火 アクセサリー 花 造花「忘れ物しない魔法の日傘」お花の日傘/フ... |
![]() 蕎麦饅頭♪信州田舎そば粉を使用したお饅頭です。一口食べると蕎麦の風味とこしあんがのコラボ... |