夫婦箸>『てっぱん』第145話 - 2011.03.19 Sat
今は、これが一番泣ける
『地震発生後、インターネットに投稿された心温まるつぶやき』
…ひじゅにですが何か?
「こんなに優しくされたら もう1人になれないじゃない」byのぞみ
多分、これが今日の『てっぱん』流決め台詞
「もう一回ちゃんとぶつかってみてよ」
欽兄を焚きつける…じゃなくて励ます、あかり。
このシーンのために欽兄を村上家から外に連れ出したのでせうか?
のぞみさんの出す答を聞きたい=あかり自身が出すべき答の参考にしたい
という目的で付いてきたけれど
「お節介」=あかりは、のぞみさんを思いやって一緒に来てくれた
と、のぞみさんは信じている。
だから、このくらいはしなくちゃね!と、張り切ってしまったのでせうか?
そして村上家での夕食。
かき揚げ&ちらし寿司(?)
しっかり、のぞみさん用の箸&茶碗を用意しておいたマッチ。
それも夫婦箸&茶碗!
のぞみさんの気持ちはどうなのか…とか
自分達と同じ苦労をさせたくない…とか
言っていたのはマッチなのに、もうすっかり受け入れ態勢。
その代わりに錠父さんが
自分達と同じ苦労をさせたくない…と言い出し
自分のことを言われたと感情的になる…あかりの図ぅ。
う~ん
のぞみエピに千春&あかりを重ねるというアイディア自体は嫌いじゃないんだけど…
扱い方によっては好物とさえ言えたかもしれないんだけど…
アカラサマ過ぎっちゅーか
いや、どっちかっちゅーと
「重ねる」ということに囚われ過ぎっちゅーか縛られ過ぎっちゅーか…
いっそ、このアイディア
採用しない方が良かったんちゃう!?
という気持ちでイッパイなのである>スミマセンスミマセン
かき回し役…じゃなくて推進役は神田さん、
店での社長・コーチ・岩崎先生&ばーちゃんの会話による前振りを含めて
ここは、お笑いシーンなのでせう。
あかりの行き先が福岡かと早とちりしてみせたりして
メインのヒロイン恋話はまだ続いていること
自分もまだ参戦中であることを
さり気にアピールする社長、GJ>そうか?
神田さんが、のぞみさんを実の娘の様に思っている…
というのは所々で匂わせてはいたけれど
錠父さんみたいに暑苦しい…じゃなくて熱い行動に出るとは
キャラに合っているとは言えるけど>役の、というより赤井英和のキャラに
「うんうん」と頷くには塗り重ねてきたものが薄い>イチャモン?
血の繋がりはなくても父として子を愛することはできる…
ちゅーことで、神田さん&のぞみさんは変奏曲@『つばさ』風
であると思うので、ここはもっと深く描いてほしかったもので。
単純に錠父さん化しちゃってる、って感じだよね(笑)
血の繋がりがない
余分な気を遣って遠慮がちになる
というのじゃなくて
血の繋がりがない
激情的というか偏執狂的というか
自信のなさの表れなんだろうけど、何だか物凄く偏っているし自己満足っぽい。
錠父さんは好きなキャラの筆頭だったので>初期の頃は
ナンダカナ…になっちゃって悲しい。
それに加えて神田さんでさらに強調しなくても…(^^;)
欽兄、二回目のプロポーズ。
元彼に対する芝居も含めれば三回目になる?
ライフプランを利用すること。
民男パパは、そこに自分を書き入れてもらうことを望み
撃沈したわけだけど
欽兄は逆に破り捨てて数字では表せない“気持ち”をぶつける。
ちゅーことで
何気に、ひじゅにの予想が当たった気が
ここ(第137話)
え?
そんなの誰だって観てりゃ分かるって?>ススススミマセンスミマセン
そして食あたり…じゃなくて産気づく、のぞみさん。
やっぱ尾道で出産か。
今日(3/19)から総合及びBS2で放送再開されたので
一週間先行しているBS-hiの方はどうしようかなあ。
でも、停電もあるし余震も続いてるし
油断してると視聴そのものができなくなるかも?
その時その時で刹那的(ぇ)にやっていきます。
よろしく、お願いします
応援クリック、よろしくお願い致します☆


にほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramランキング参加中!
朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります

やっくんち

『地震発生後、インターネットに投稿された心温まるつぶやき』
…ひじゅにですが何か?
「こんなに優しくされたら もう1人になれないじゃない」byのぞみ
多分、これが今日の『てっぱん』流決め台詞

「もう一回ちゃんとぶつかってみてよ」
欽兄を焚きつける…じゃなくて励ます、あかり。
このシーンのために欽兄を村上家から外に連れ出したのでせうか?
のぞみさんの出す答を聞きたい=あかり自身が出すべき答の参考にしたい
という目的で付いてきたけれど
「お節介」=あかりは、のぞみさんを思いやって一緒に来てくれた
と、のぞみさんは信じている。
だから、このくらいはしなくちゃね!と、張り切ってしまったのでせうか?
そして村上家での夕食。
かき揚げ&ちらし寿司(?)
しっかり、のぞみさん用の箸&茶碗を用意しておいたマッチ。
それも夫婦箸&茶碗!
のぞみさんの気持ちはどうなのか…とか
自分達と同じ苦労をさせたくない…とか
言っていたのはマッチなのに、もうすっかり受け入れ態勢。
その代わりに錠父さんが
自分達と同じ苦労をさせたくない…と言い出し
自分のことを言われたと感情的になる…あかりの図ぅ。
う~ん
のぞみエピに千春&あかりを重ねるというアイディア自体は嫌いじゃないんだけど…
扱い方によっては好物とさえ言えたかもしれないんだけど…
アカラサマ過ぎっちゅーか
いや、どっちかっちゅーと
「重ねる」ということに囚われ過ぎっちゅーか縛られ過ぎっちゅーか…
いっそ、このアイディア
採用しない方が良かったんちゃう!?
という気持ちでイッパイなのである>スミマセンスミマセン
かき回し役…じゃなくて推進役は神田さん、
店での社長・コーチ・岩崎先生&ばーちゃんの会話による前振りを含めて
ここは、お笑いシーンなのでせう。
あかりの行き先が福岡かと早とちりしてみせたりして
メインのヒロイン恋話はまだ続いていること
自分もまだ参戦中であることを
さり気にアピールする社長、GJ>そうか?
神田さんが、のぞみさんを実の娘の様に思っている…
というのは所々で匂わせてはいたけれど
錠父さんみたいに暑苦しい…じゃなくて熱い行動に出るとは
キャラに合っているとは言えるけど>役の、というより赤井英和のキャラに
「うんうん」と頷くには塗り重ねてきたものが薄い>イチャモン?
血の繋がりはなくても父として子を愛することはできる…
ちゅーことで、神田さん&のぞみさんは変奏曲@『つばさ』風
であると思うので、ここはもっと深く描いてほしかったもので。
単純に錠父さん化しちゃってる、って感じだよね(笑)
血の繋がりがない

というのじゃなくて
血の繋がりがない

自信のなさの表れなんだろうけど、何だか物凄く偏っているし自己満足っぽい。
錠父さんは好きなキャラの筆頭だったので>初期の頃は
ナンダカナ…になっちゃって悲しい。
それに加えて神田さんでさらに強調しなくても…(^^;)
欽兄、二回目のプロポーズ。
元彼に対する芝居も含めれば三回目になる?
ライフプランを利用すること。
民男パパは、そこに自分を書き入れてもらうことを望み
撃沈したわけだけど
欽兄は逆に破り捨てて数字では表せない“気持ち”をぶつける。
ちゅーことで
何気に、ひじゅにの予想が当たった気が

ここ(第137話)
え?
そんなの誰だって観てりゃ分かるって?>ススススミマセンスミマセン
そして食あたり…じゃなくて産気づく、のぞみさん。
やっぱ尾道で出産か。
今日(3/19)から総合及びBS2で放送再開されたので
一週間先行しているBS-hiの方はどうしようかなあ。
でも、停電もあるし余震も続いてるし
油断してると視聴そのものができなくなるかも?
その時その時で刹那的(ぇ)にやっていきます。
よろしく、お願いします

応援クリック、よろしくお願い致します☆






にほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramランキング参加中!


やっくんち
![]() 富山湾産 白海老、甘海老使用 手揚げかき揚げ丼セット |
![]() 若狭塗箸 花きらめく 2膳セット グリーン(大)/ピンク(中)【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】 |
スポンサーサイト