ツイッター>『てっぱん』第105話 - 2011.02.01 Tue
昨日より幾分かは頭がスッキリしてきた気がするけれど
あまり食べてないのでエネルギー不足
なのでツッコミもユルユルになってしまいそう…
でも、そんなの物ともしないのが『てっぱん』!?
だったりして(笑)
…ひじゅにですが何か?
欽兄の上司殴打事件は
あかりが養子だということが何故か巷の噂になっていて
上司がそれを欽兄への当てこすりに使ったから…だったよね?
今、のぞみさん妊娠事件は大阪だけでなく尾道でも噂の的。
ばーちゃんは本人にも孫にも皮肉のオンパレード。
どこが違うんだよ!?
え、ばーちゃんは心配や気遣いから言ってるんだって?
上司だって欽兄の就業態度を心配して言ったんじゃないの?
つまりは「家族」かどうかってことなんだろ?
じゃあ「家族」って何なんだよ?
ままままさか一緒に暮らしたことがあるかないかの差?
のぞみさんは田中荘で暮らし始めたしな(笑)
そんなのを“象徴”と言われても陳腐過ぎますがな。
え、言ってない?
スミマセンスミマセン
脳内補完が過ぎたようで(笑)
立ち聞きで話を進めるという朝ドラ“お約束”をさらに発展させ
一週間毎日(しかも一日複数回)立ち聞き発生-
翌週には「戸が薄い」と取って付けた様な言い訳台詞-
そして今日は、耳を澄ますまでもなく店での会話は食堂に鳴り響くことを実証―
と、実に理論的&画期的な手法を編み出すとは
『てっぱん』て凄い
かんどーする
のぞみさんが廊下にいるうちから会話が聞こえてくるんだもの(笑)
戸が薄いんじゃなくてマイク仕掛けてんじゃね?
そんな店じゃ気楽にお喋りなんかできないよな。
その場の乗りでポロッと漏らしたことが、その日の内に世間を駆け巡る。
え、それが「家族」?それが「みんなの家」?
お金払ってお好み焼き食べて個人情報ダダ漏れなのが「家族」?
欽兄は上司を「家族」と思ってなかったから殴ったんだろ?
だったらヒロイン達を「家族」と思えない客が怒って殴ってもOK?
そんな余分な会話を避けるためのアルコール禁止?
でも、素面でも調子に乗ってペラペラ喋っちゃう、ひじゅにの様なアサハカな女もいる。
こりゃーツイッターどころの話じゃございませんぜ。
はっ、
ここここれはもしかして
少し前まで世間を騒がせていた元夫の不倫を暴露した芸能人への当てこすり?
そこまで考えてる様なドラマじゃないか(笑)
あっちはまだ不倫相手も二股男も正体をバラされたけど
こっちは姿も現さないまま>予算の関係?
のぞみさんばかりが矢面に立たされるという、同じ女性が描いているとは思えない展開。
「アンタには母親になる資格ないわ」byばーちゃん
のぞみさんは中絶を視野に入れてる様子だから、
これって叱責どころか背中を押すことになっちゃうんじゃ…
と思うけど、
ツンデレバンザイな『てっぱん』ワールドだから逆の結果になるんだろうな(笑)
のぞみさんが、ばーちゃんに話しかけた時、
夫を亡くし一人で子育てした苦労を聞きたいのかな、と思ったのに
妊娠が発覚した時の気持ちを質問するとは…
その時は夫は健在だったんじゃなかったっけ?
亡くなった後だったとしても、正式な結婚関係にあったわけだし
今の家はあったわけだし…
立場的にも状況的にも、のぞみさんとは比較にならないんじゃ…
それにしても、のぞみさんへの民男君の執着ぶり…
絵を描くよう勧めたのは父親らしいし
もしかして、のぞみさんを「もう一人の母親」に狙ってる?
だったら「ヨッパライねーちゃん」という呼び名から改めれば良いのに…
と思うけど
ツンデレ攻撃ってことで『てっぱん』的にはOK?
「いのちです」by笹井さん
笹井さんが摘んできたのはラッパ水仙。
ナズナだったら『ゲゲゲ』オマージュになったのに>そーいう問題か
つーか、
命を説くのに命を引き抜いてきちゃったらダメじゃん。
笹井さんの背景は今だに描かれていないけど何かワケりなのは確か。
彼もまた、のぞみさんの状況に自分を「重ね」ているのかもしれない。
のぞみさんを心配する「家族」達は
村上家を除くと全てが(本来の意味の)家族に問題を抱えた人達ばかり。
伝さんは一応、孫とのエピがあったけど
お正月の旅行には誘ってもらえなかったし、その後全く姿を見せないし
息子夫婦との仲が改善された様子はない。
コーチも相変わらず駅伝君にご執心だし(笑)
どこの家庭にも何かしら問題はあるものだとは思うけど
どちらかというと“特殊”な状況にある人達ばかりを集わせるのって
何となし、子供が書いてる物語みたい(酷
そうした人ばかりが集まって「家族」となっても
それはそれで良い話にはなると思うけど…>『てっぱん』が良いという意味ではなく
もっと“一般的”な人々を排除しているみたいで、広がりがないじゃん。
傷を舐め合っているかの様なイメージもあるし。
そんな中、村上家は“一般的”な構成である上に
赤の他人の千春さんの面倒をみたり、あかりを養子にしたわけで…
村上家バンザイ!
というのがファイナルアンサー?
ややややはり、真のテーマは
地球村上家化計画?
ばーちゃんは「重ねる」「重ねる」煩いしな(笑)
あのさー、
こーいうことを言葉で何度も繰り返しちゃーダメでしょ?
結局、行間を読ませるだの何だのと言いながら
視聴者が脳内補完せざるを得ない辻褄の合わないものを垂れ流してるだけで
物語の根幹に関わる部分は描写抜きで言葉をひたすら投げつけて洗脳を測るという
典型的ダメドラマってことじゃん。
え、言ってない?
スミマセンスミマセン
脳内補完が過ぎたようで(笑)
応援クリック、よろしくお願い致します☆


にほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramランキング参加中!
朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります

やっくんち
あまり食べてないのでエネルギー不足
なのでツッコミもユルユルになってしまいそう…
でも、そんなの物ともしないのが『てっぱん』!?
だったりして(笑)
…ひじゅにですが何か?
欽兄の上司殴打事件は
あかりが養子だということが何故か巷の噂になっていて
上司がそれを欽兄への当てこすりに使ったから…だったよね?
今、のぞみさん妊娠事件は大阪だけでなく尾道でも噂の的。
ばーちゃんは本人にも孫にも皮肉のオンパレード。
どこが違うんだよ!?
え、ばーちゃんは心配や気遣いから言ってるんだって?
上司だって欽兄の就業態度を心配して言ったんじゃないの?
つまりは「家族」かどうかってことなんだろ?
じゃあ「家族」って何なんだよ?
ままままさか一緒に暮らしたことがあるかないかの差?
のぞみさんは田中荘で暮らし始めたしな(笑)
そんなのを“象徴”と言われても陳腐過ぎますがな。
え、言ってない?
スミマセンスミマセン
脳内補完が過ぎたようで(笑)
立ち聞きで話を進めるという朝ドラ“お約束”をさらに発展させ
一週間毎日(しかも一日複数回)立ち聞き発生-
翌週には「戸が薄い」と取って付けた様な言い訳台詞-
そして今日は、耳を澄ますまでもなく店での会話は食堂に鳴り響くことを実証―
と、実に理論的&画期的な手法を編み出すとは
『てっぱん』て凄い
かんどーする
のぞみさんが廊下にいるうちから会話が聞こえてくるんだもの(笑)
戸が薄いんじゃなくてマイク仕掛けてんじゃね?
そんな店じゃ気楽にお喋りなんかできないよな。
その場の乗りでポロッと漏らしたことが、その日の内に世間を駆け巡る。
え、それが「家族」?それが「みんなの家」?
お金払ってお好み焼き食べて個人情報ダダ漏れなのが「家族」?
欽兄は上司を「家族」と思ってなかったから殴ったんだろ?
だったらヒロイン達を「家族」と思えない客が怒って殴ってもOK?
そんな余分な会話を避けるためのアルコール禁止?
でも、素面でも調子に乗ってペラペラ喋っちゃう、ひじゅにの様なアサハカな女もいる。
こりゃーツイッターどころの話じゃございませんぜ。
はっ、
ここここれはもしかして
少し前まで世間を騒がせていた元夫の不倫を暴露した芸能人への当てこすり?
そこまで考えてる様なドラマじゃないか(笑)
あっちはまだ不倫相手も二股男も正体をバラされたけど
こっちは姿も現さないまま>予算の関係?
のぞみさんばかりが矢面に立たされるという、同じ女性が描いているとは思えない展開。
「アンタには母親になる資格ないわ」byばーちゃん
のぞみさんは中絶を視野に入れてる様子だから、
これって叱責どころか背中を押すことになっちゃうんじゃ…
と思うけど、
ツンデレバンザイな『てっぱん』ワールドだから逆の結果になるんだろうな(笑)
のぞみさんが、ばーちゃんに話しかけた時、
夫を亡くし一人で子育てした苦労を聞きたいのかな、と思ったのに
妊娠が発覚した時の気持ちを質問するとは…
その時は夫は健在だったんじゃなかったっけ?
亡くなった後だったとしても、正式な結婚関係にあったわけだし
今の家はあったわけだし…
立場的にも状況的にも、のぞみさんとは比較にならないんじゃ…
それにしても、のぞみさんへの民男君の執着ぶり…
絵を描くよう勧めたのは父親らしいし
もしかして、のぞみさんを「もう一人の母親」に狙ってる?
だったら「ヨッパライねーちゃん」という呼び名から改めれば良いのに…
と思うけど
ツンデレ攻撃ってことで『てっぱん』的にはOK?
「いのちです」by笹井さん
笹井さんが摘んできたのはラッパ水仙。
ナズナだったら『ゲゲゲ』オマージュになったのに>そーいう問題か
つーか、
命を説くのに命を引き抜いてきちゃったらダメじゃん。
笹井さんの背景は今だに描かれていないけど何かワケりなのは確か。
彼もまた、のぞみさんの状況に自分を「重ね」ているのかもしれない。
のぞみさんを心配する「家族」達は
村上家を除くと全てが(本来の意味の)家族に問題を抱えた人達ばかり。
伝さんは一応、孫とのエピがあったけど
お正月の旅行には誘ってもらえなかったし、その後全く姿を見せないし
息子夫婦との仲が改善された様子はない。
コーチも相変わらず駅伝君にご執心だし(笑)
どこの家庭にも何かしら問題はあるものだとは思うけど
どちらかというと“特殊”な状況にある人達ばかりを集わせるのって
何となし、子供が書いてる物語みたい(酷
そうした人ばかりが集まって「家族」となっても
それはそれで良い話にはなると思うけど…>『てっぱん』が良いという意味ではなく
もっと“一般的”な人々を排除しているみたいで、広がりがないじゃん。
傷を舐め合っているかの様なイメージもあるし。
そんな中、村上家は“一般的”な構成である上に
赤の他人の千春さんの面倒をみたり、あかりを養子にしたわけで…
村上家バンザイ!
というのがファイナルアンサー?
ややややはり、真のテーマは
地球村上家化計画?
ばーちゃんは「重ねる」「重ねる」煩いしな(笑)
あのさー、
こーいうことを言葉で何度も繰り返しちゃーダメでしょ?
結局、行間を読ませるだの何だのと言いながら
視聴者が脳内補完せざるを得ない辻褄の合わないものを垂れ流してるだけで
物語の根幹に関わる部分は描写抜きで言葉をひたすら投げつけて洗脳を測るという
典型的ダメドラマってことじゃん。
え、言ってない?
スミマセンスミマセン
脳内補完が過ぎたようで(笑)
応援クリック、よろしくお願い致します☆






にほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramランキング参加中!


やっくんち
![]() 人気のスタンダード水仙!!□ スイセン 黄ラッパ咲き3球 |
![]() 春を告げる黄金の輝きの妖精。クリサリスコレクション:ゴールデンヘラルズ・オブ・スプリング |
スポンサーサイト