fc2ブログ
topimage

2011-01

新春マッチ>『てっぱん』第95話 - 2011.01.20 Thu

マッチ、新春に語る―の図ぅです

…ひじゅにですが、何か?



マッチ????です。
今日も感動的でしたね『てっぱん』!



え?
ツッコミどころ満載だった?

確かにおかしな描写が一つだけありましたよね。
ラストの私のアップです。
私の目尻にあんなに皺があるわけないじゃないですか!

でもね、スタッフの気持ちも分かるんです。
素のままの私を映したら美し過ぎて人間を超えていると
根拠のないツッコミが全国お茶の間から寄せられるに決まってるでしょ?
あんな大きな子供達がいるなんて思えないくらい若々しいし。
だから、少しは親近感を持たせるためにワザワザCGで皺を加えたんです。
苦渋の決断だったと思います。

だから私も涙を飲んで、その決断に従うことにしました。
ま、皺があっても十分美しいですしね。



ようやく鉄平が帰ってきてくれました。
これで料理を作り過ぎて捨てる羽目にならなくて済みます。

え?
経営状態が良くないのに無駄使いだって?

そんなの、鉄平に自覚を促すための、その場限りの設定に決まってるじゃないですか。
その時その時の話に合わせてコロコロ変わるのが『てっぱん』テイストなんです。

久太さんの会社がそうでしょう?
加奈ちゃんの見合い話と受験話に合わせて180度も変わっていますよね。
その場その場の感動のために過去の事が「なかったこと」になるのは当然です。
それが『不連続ドラマ・てっぱん』の醍醐味なんです。


え?
余った料理は従業員達に回さなかったのかって?

勿論、ちゃんと食べてもらいましたよ。
仕事とは関係ない隆円さんにだってご馳走してるのに
従業員に何もしないわけないじゃないですか。

何だか世間では、従業員がイキナリ出現したと驚いている様ですが
食事シーンの度に彼らも映ってたんですよ。
きっと心の美しい人にしか見えないんだと思います。
「見えんけど、おる」んです。

『ゲゲゲ』へのオマージュじゃないですか!



世間といえば、不思議なことに鉄平への風当たりが強くて気を揉んでいました。
だから今週は、あの子の魅力を理解してもらおうと思っています。

妹に寄生しているだの、チャランポランだの言われていた様子だったので
優しい子だってことを伝えるために地域のお年寄り達に協力してもらいました。
本当はゲーセン通いしてたのは内緒です。

肝心の出前を放っておいて善行もないもんだ、という声も聞かれますけど
そんな細かいことを気にしてどうするんでしょうね?
独居老人に親切を示すなんて、これ程の善行があるでしょうか?
ここに感動できない人は大切なものを見失っていると思います。
あかりみたいに素直になってもらいたいものですね。



で、感動の頂点は、あの手作り車椅子ですよね。



え?
役所に行けばちゃんとした車椅子を貸してもらえるんじゃないかって?

あの手作り感が良いんじゃないですか!
乗り心地なんてどーでもいいんです。


え?
腰痛には座っているのも良くないだろうって?

鰐なんてどーでもいいんです!
今、中心になっているのは鉄平なんですから。
テーマを絞って余分は省くというのは良いドラマの基本ですよ。


鰐と鉄平はとっくに和解したし、お正月には仲良く過ごしてましたけど
遠くに暮らしてた息子が帰ってくるとなればイベントが必要じゃないですか。

まずは鰐がギックリ腰になること。
そう、あれってお芝居なんです。

難病だと後々大変ですから
朝ドラ“お約束”のギックリ腰ってことにしたんです。
『ファイト』以来の伝統ですよね。

それから、従業員さん達に鉄平をシカトするよう頼みました。
皆、良い人達ですから躊躇してましたけど、上手いこと演じてくれました。

日頃の鬱憤が表出したんだろうって?
そんなわけないじゃないですか!

最後に、鉄平が二階から降りてくるのを見計らって会話を始めたというわけです。
立ち聞きは行儀が悪い?

立ち聞き上等じゃないですか!
これも朝ドラ“お約束”なんです。
それに『てっぱん』ワールドでは人類皆「家族」ですから
あれは立ち聞きとは言えないですよ。


ただねえ…鰐が気が利かないので困ります。


折角、鉄平の機転で素晴らしいシーンになったのに、
そのために私がアレコレ準備を整えてきたというのに…

そもそもプリンで家出した息子ですよ?

しかも妹を頼るなんてナサケナくて、
仕方ないから、店を手伝うためという後付けの理由を私が作ってやったんです。
あんなに早く“おのみっちゃん”開店になったのは、そのためもあるんです。

そろそろ帰さないと格好がつかない時期になったので今回の計画になりました。
だから、単に「修業したい」から「社長になる」と、目標も上に設定し直したんです。
鉄平一人で何とかできるわけもない事態なので
ベテランの従業員達に一々指示を仰がなければ何もできない初心者のふりをしてもらい
それで時間がかかる…という状況に見せかけたんです。

で、上手いこと乗ってくれた鉄平が車椅子まで自作して…
あ、私と欽也もちょっと手伝いましたけど…
それで視聴者も号泣間違いなしのシーンに仕立てたわけなんですけど…

「穴あけはゆっくりで良えけん、怪我せんように」by鰐

って…


そんな素人に対する様な指示出して、どーすんじゃボケ!


って感じですよね。

でもまあ、感動はできましたよね?
『てっぱん』って素晴らしい啓蒙ドラマでしょ?



あかりの方も新たな事件が起こっていますけど、それはまた明日。

『ファイト』の頃からヒロインの母親は
できちゃった婚が主流になってきてますよね。

世相を反映しているし、
朝ドラって新しいですよね。

『てっぱん』はさらに、未婚の母が続々登場しているでしょう?
本当に斬新なドラマですよね。

マッチ???でした。




応援クリック、よろしくお願い致します☆
                                 

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ       人気ブログランキングへ       blogram投票ボタン
にほんブログ村     人気ブログランキングへ    blogramランキング参加中!

朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」
やっくんち






TWITTER mixiチェック シェア
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

ブギウギ (10)
らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (33)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR