fc2ブログ
topimage

2011-01

梅根性>『てっぱん』第93話 - 2011.01.18 Tue

まだ体調が悪いので朝からドリアなんぞ食べてしまった

あ、冷凍食品のミニサイズですからね(言い訳)
…ひじゅにですが何か?



梅根性って初めて聞いたけど
「頑張りやさん」とか「根性がある」とか、良い意味で使われる場合が多いみたい。
「頑固」とか「シブトイ」とか、あまり良くない意味であるにしても
ワケワカンナイ意地張ってる鉄兄に当て嵌めるのって、ちょっと違う気がする。

反対語は柿根性。
「根性がない」とか「変わりやすい」とか、良くない意味で使うとしたら
『てっぱん』というドラマ全体にバッチリ当て嵌まる…気がする。



昨日、書こうと思ったけど要らぬ遠慮をしちゃったんだけど―

小夜子さんが残したメモがワザワザ「黒革の手帳」と強調されたのは、
松本清張の『黒革の手帳』に引っ掛けたシャレなわけだよね。
でもって、それって単にタイトルだけでなく、
小夜子さんが水商売をしていたってことを踏まえてのことだよね。

何か、水商売をバカにしてね?

そもそも先代社長の小夜子さんへの仕打ちだってさ、
“大人”の小夜子さんの早とちりで済まされる事態とは思えないしさ…

「まさかの寿退社」という玉緒発言といい
「年増に化粧」という小夜子さんの自虐ギャグといい…

水商売だけでなく
若くない女性のことも
引いては女性全般をも

めちゃくちゃバカにしてね!?

で、
ヒロインあかりは持ち上げられる一方

あかりはピチピチのティーンエイジャー

角口といい舌足らずな喋り方といい、仕草は年齢よりさらに幼い

バリバリおやぢ嗜好じゃね!?

こんなこと書くと、既に若くない女の僻みとか妬みとか言われそうだから
批判もし難いんだよね(笑)>でも書いちゃいましたあ

複数いる脚本家達の中には女性もいるのにね…
いや、いるから尚更キモイのかも…



ちゅーことで、今日の『てっぱん』



水商売と鰹節会社の次は鉄工所をバカにする気満々の今週。
いや、今週に限らず全ては前から続いていることだけど(笑)
つまり、何でもかんでも小出しするのが『てっぱん』流。

小出しできるってことは、記憶力がないわけではないのだろうけど
物語の肝心の部分は簡単に忘れ去られるのも『てっぱん』流。

ひじゅにも記憶力には全く自信はないんだけどね(^^;)
何せ、村上鉄工所に従業員がいたことなんて、まるで覚えてないもの。

だから昨日、従業員らしい人が錠父さんと一緒にいたのでビックリした。
でも、誰かが第1話にのみ従業員の姿が映ったと言っていたので「ふ~ん」と思ってた。
そして今日はさらに


従業員が増殖!!


他所の鉄工所からの助っ人かと勝手に解釈して観ていたもんだから
マッチが各人のプロフィールを語りだし「家族」とまで言ってのけた時は
「えっ、はあ?なんで~!?」と、一瞬『かめ』状態に陥ってしまった(笑)

別に良いんだけどさ…
良いんだけど…


いや


鉄兄のことを考えると、やっぱ良くない!

鉄兄も実はどーでも良いんだけどさ…
森田直幸君のことは好きだからさ…

錠父さんのギックリ腰は鉄兄を故郷に帰すためのイベント。
きっかけは必要だから、このくらいは非難せんよ。

でも、
納期が迫っていて
従業員が複数いるのに間に合わなくて
他に手伝いは頼めず、求人広告を出すという苦肉の策(?)まで講じて…

そんなにハードル上げてどーすんのよ!?

鉄兄の帰還を感動的に盛り上げる算段なんだろうけど
鉄兄が戻ったって解決する問題ではなくなってるじゃん。

鉄兄で全てが収まったら、無理クリ過ぎるし
錠父さんがイキナリ回復したり、助っ人連がイキナリ駆けつけたりしても
感動どころかツッコミの嵐だろうしさ。


それに何より、錠父さんがあそこまで鉄兄を拒否するのも変。

家出の原因はプリンだったけど、
その後“おのみっちゃん”の鉄板を磨いたことで父さんとは和解したんじゃ?

それに、鉄兄の夢は鉄工所を継ぐことだと宣言もしたんじゃ?
それは、父さんは聞いてなかったんだったっけ?

でも、少なくとも、“おのみっちゃん”が軌道に乗るまでは手伝うと
父さん含め家族全員が認めたんじゃなかったっけ?

おまけに、お正月には鉄兄も実家でまったり仲良く過ごしてたよね?


「自分でその気になるまで」
という言い分は分かるんだけどさ。

「家族」を主張するドラマなんだから「家族」の危機に駆けつけるのは
「その気に」なったことに含まれるんじゃないのかなあ…

駅伝君(あ、マラソン君か)まで繰り出して周囲から諭されまくって帰るのだとしたら
「自分で」ってことから逆に遠ざかる気がするなあ…

ましてや、あかりに説教されて…なんてのだったらナンダカナだなあ…


ま、線香花火のシーンは、そのシーンだけ切り取って観るなら悪くはなかったと思うよ。
尾道の様子が鉄兄の背後に浮かび上がるも、火と共にパッと消えるとことかさ。
ばーちゃんとの会話もね。

ただ、以前は『てっぱん』を辛うじて支えているのは富司さんの演技力と思ってたけど
ツンツン台詞の時の言い方というか声の出し方が今日は嫌な感じに聞こえてしまった…


またまたイチャモンばかりでスミマセンスミマセンa




応援クリック、よろしくお願い致します>最近、落ちる一方でございますぅ
                                 

にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ       人気ブログランキングへ       blogram投票ボタン
にほんブログ村     人気ブログランキングへ    blogramランキング参加中!

朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります
やっくんち
やっくんち






TWITTER mixiチェック シェア
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR