ゴミ>『てっぱん』第88話 - 2011.01.12 Wed
今日は焼き芋DAYなのに焼き芋屋が来ない
…ひじゅにですが何か?
昨日、松下菜緒の新ドラマを観たがツマラナカッタ…
そしたら脚本を手がけたのは『てっぱん』脚本家の一人だった。
成程!と納得してしまった(酷
あかりが来るのを見計らって
指定ゴミ袋を使用せず、ワザワザ中が見える形にして
シューズを捨てる駅伝君の図ぅ―
あかりの「大丈夫」がよっぽど心地良かったのか
またもや励ましてもらう気満々。
もしかして、下宿人達からのカルシウム攻撃も一度限りで終わってしまったのかも?
つーか、あの時の皆の気持ちを汲み取って献立が改善されたので
駅伝君に押し付ける必要はなくなり全員が綺麗に完食するようになったのだな、きっと。
ばーちゃんとしては、自己中な行為を美談で装うという『てっぱん』方式を
自分の料理にまで当て嵌められてはプライドに障るだろうから(笑)
何て寂しい駅伝君…
実は人一倍甘えん坊の彼は、常に自分を第一にしてくれる人を求めていて
集団として扱われるのを恐れてチームから離れ、コーチを独占することに成功。
でも、コーチが妻子の写真を持ち歩いていることにショックを受け、
加えて、コーチが失業したために金銭面で頼ることもできなくなったこともあって、
19歳にして「独立」している、あかりに目を付けた…のに違いない>ぇ
あかりは「いっちょかみ」だし
ここに新たなる共依存関係が誕生するのである>ぉ
「いっちょかみ」を発揮するネタが次々とやって来るのでご満悦な、あかり。
駅伝君に束縛される日々が待っていることをまだ知らない…まさに束の間の幸福>ぇ
シューズに続いて小夜子さん。
「アンタやったら知ってんのと違うかと思うて」
ヒロインの前でしか物語が進展しない『てっぱん』ワールドだからね。
ばーちゃんのロールキャベツを味見するシーンを挟んで
社長の気持ちを代弁することから、結婚相談へと発展。
「和風と洋風の融合」
ロールキャベツって、おでんにも入れるから今更「融合」も何もないという気がするけど
小夜子さんの今後を示唆する言葉のつもりなのでせう。
先代社長には「結婚詐欺」の目に遭わされたと言う小夜子さんだから
有馬さんには仕事面だけでなく妻としても必要とされて良かったと思うよ。
これで小夜子さんの今迄の人生の恨み(?)が、ある意味、晴らされたから
スタート台に戻ることができた。
後は有馬さんを選ぼうが、神田さんを選ぼうが、全く違う道を選ぼうが
別にどーでもええ>どーでもええんかい
応援クリック、よろしくお願い致します☆


にほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramランキング参加中!
朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります

やっくんち

…ひじゅにですが何か?
昨日、松下菜緒の新ドラマを観たがツマラナカッタ…
そしたら脚本を手がけたのは『てっぱん』脚本家の一人だった。
成程!と納得してしまった(酷

指定ゴミ袋を使用せず、ワザワザ中が見える形にして
シューズを捨てる駅伝君の図ぅ―
あかりの「大丈夫」がよっぽど心地良かったのか
またもや励ましてもらう気満々。
もしかして、下宿人達からのカルシウム攻撃も一度限りで終わってしまったのかも?
つーか、あの時の皆の気持ちを汲み取って献立が改善されたので
駅伝君に押し付ける必要はなくなり全員が綺麗に完食するようになったのだな、きっと。
ばーちゃんとしては、自己中な行為を美談で装うという『てっぱん』方式を
自分の料理にまで当て嵌められてはプライドに障るだろうから(笑)
何て寂しい駅伝君…

実は人一倍甘えん坊の彼は、常に自分を第一にしてくれる人を求めていて
集団として扱われるのを恐れてチームから離れ、コーチを独占することに成功。
でも、コーチが妻子の写真を持ち歩いていることにショックを受け、
加えて、コーチが失業したために金銭面で頼ることもできなくなったこともあって、
19歳にして「独立」している、あかりに目を付けた…のに違いない>ぇ
あかりは「いっちょかみ」だし
ここに新たなる共依存関係が誕生するのである>ぉ

駅伝君に束縛される日々が待っていることをまだ知らない…まさに束の間の幸福>ぇ
シューズに続いて小夜子さん。
「アンタやったら知ってんのと違うかと思うて」
ヒロインの前でしか物語が進展しない『てっぱん』ワールドだからね。
ばーちゃんのロールキャベツを味見するシーンを挟んで
社長の気持ちを代弁することから、結婚相談へと発展。
「和風と洋風の融合」
ロールキャベツって、おでんにも入れるから今更「融合」も何もないという気がするけど
小夜子さんの今後を示唆する言葉のつもりなのでせう。
先代社長には「結婚詐欺」の目に遭わされたと言う小夜子さんだから
有馬さんには仕事面だけでなく妻としても必要とされて良かったと思うよ。
これで小夜子さんの今迄の人生の恨み(?)が、ある意味、晴らされたから
スタート台に戻ることができた。
後は有馬さんを選ぼうが、神田さんを選ぼうが、全く違う道を選ぼうが
別にどーでもええ>どーでもええんかい
応援クリック、よろしくお願い致します☆






にほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramランキング参加中!


やっくんち
![]() 【分別ゴミ箱】シモーヌ ~スーパーのゴミ袋を使って分別ゴミをスッキリ整理出来ます♪~ 価格:2,900円(税込、送料別) |
![]() 漆の高級感のある紙袋うるし塗り手提げ紙バッグ「黒バラ」中サイズ 価格:270円(税込、送料別) |
スポンサーサイト