fc2ブログ
topimage

2023-12

イキナリ総括>『ちむどんどん』第24週~25週(最終週) - 2022.10.08 Sat

​​​​​​​​​​​​​​​最後の2週分の感想を書くつもりだったけど
総括になってしまったさー。

アキサミオー!

まあ、いいさー
『ちむどんどん』だからー>ぇ

…ひじゅにですが何か?



​「暢子は幾つになっても暢子のままさー」​by正男



第24週『ゆし豆腐のセレナーデ』
第25週『やんばる!ちむどんどん!』


何度か言及したことがあるけど―

『某まれ』の某ヒロインが某トーク番組で
ドラマ内の時間経過の表現
(ぶっちゃけ、何も変化がないこと)
について質問され
髪の毛を耳にかけていたのが今はかけていない
(あるいは逆だったかも?)
と、熱意を込めて語っていたのが印象に強く残っている。

「はあ?冗談だよね?
冗談にしても笑えないけど…でも、冗談だよね!?
と思ってさー(笑)

ところが、今作『ちむどんどん』は
全く何も変わらなかった。
髪の毛どころか服装まで
「物持ち良いなあ」」と感心するくらい(笑)

​ままままさか、ミニマリスト推奨!?(違)​
(ミニマリストの皆さんゴメンナサイ)


こうした時間経過の表現だけでなく
朝ドラお約束と言えるものは沢山ある。
つまり、ある意味、朝ドラを象徴する現象
勿論、悪い意味でのもの。

例えば―

全てはヒロインのおかげ
…何もしなくても、寧ろ悪化する様な行動を取っても
 最終的には上手く行き、ヒロインが絶賛される
他の人々は全てヒロインのために存在する
…物でも機会でも愛情でも
 皆が自己犠牲のもとにヒロインに捧げる
お金の苦労がない
…貧乏設定でも必要なものはすぐ手に入るし
 商売を始めればすぐ成功
老けない
…白髪を少々付け加える程度でお肌ツルツル

なんてのがある―

こうしたことがあまりない作品もある。
そういうのは大抵、朝ドラの中では良作。
多少はあっても、気にならない程度だったり
軽くツッコミを入れて笑い飛ばせる程度だったり
ドラマ自体が面白いので、却って魅力的に映ったりする。

今作にはそれら全てが揃っている上に
ドラマ自体がイマイチなので細かい点が気になって仕方ないし
魅力的どころか不快で、ドラマ自体をさらに酷くしてしまっている。

これって
思いっきり極端にすることで
朝ドラを強烈に皮肉ってる?
あるいは、パロディにして笑いを誘っている?

―と、少しばかり穿ってみたのだが
それでもやはり、しっくりこない(笑)

そもそも笑えないしなあ…
笑えなきゃ意味がないよね。
つーか、何の意味があるの?
って感じだし(笑)
パロディとしても成り立っていない
…ってことだよね。


つまりは描き方がイマイチだったってことで
じゃあ、取り上げたテーマ​はどうかっちゅーと

う~ん…

聞くところによると
100年を複数ヒロインで描くより
50年を一人のヒロインで描く方が濃密に描ける―
どーでもいい部分さえも描ける―
という様なことを脚本家さんが語ったとのことだけど

確かに、どーでもいいことは沢山盛り込まれてはいた。
でも、上記したことにも繋がるけど、面白味はなかったじゃん。
でもって、濃密さはまるでなかった。
まあ、濃密という表現を使ってたわけではないけど(笑)
沖縄返還からの50年を深く描きたかったってことだよね?
どこが?って感じだし
某前作『カムカムエブリバディ』に思いっきり対抗した言い方だけど
あちらの方がよほど濃かったし深かったし面白かったと思うぞ。

ひじゅには、某前作には好感は抱いていたもののハマっていたわけではない。
だから贔屓目に考えているのではなく、逆に再評価できたって感じ。
今作の唯一評価できる点かも(笑)


で、その​沖縄の歴史​について>私的には、そこに興味があったのに
申し訳程度に盛り込んだだけで、これなら入れない方が良かったという気も。

もしかしたら
直接的な描き方ではないので気づき難いが物語そのものに深く盛り込んである
…という可能性はあるとは思う。

例えば優子と賢秀の母子関係は沖縄によく見られる現象を少し極端に描いたもの
…と言っている人もいる。
沖縄と本土との関わり方とか、豚肉文化とか
沖縄の歴史に詳しい人ならピンと来る盛り込み方だ…とかも。

でもなあ…
一部の人にしか通じないドラマがあっても構わない…っちゅーか
それはそれなりの存在意義があると思うけど
これは朝ドラ枠だからなあ…
知らない人にも理解でき、楽しめる様に作るべきだと思ってしまうな。

つーか
完全には理解できなくても、何か重要なものが描かれているってことくらい
悟れる様な作りであるべきだという気がするな。
知らなくても、ある程度は楽しめる作品にするのもプロの技術じゃないかなあ。


それから、​​料理​
沖縄料理もイタリア料理も知らなくても楽しめる様に描けたはず。
美味しそう!と感じるだけでも良い>全く美味しそうに見えなかった
作る大変さと楽しさを感じられるだけでも>全くなかった

これまた噂によると、脚本家も演出家もプロデューサーも
「料理には興味がない」と言い切っているそうで
おいおい、そこで威張ってどーすんだよ?
自分の好みに関係なく、興味深く面白く作り上げるのがプロじゃないのか?
今作を楽しめた人でも、ここは擁護できるのか疑問。

唯一心動かされたのは、矢作が復帰した回。
彼の表情演技や包丁捌きに込めた感情表現は非常に良かった。

ヒロイン暢子にこれが感じられなかったのは
脚本や演出だけの責任ではない…という気がする。


​人間ドラマ​としてはどうか?
ヒロイン以外に目立った人物といったら、やはり賢秀だろう。
でも、ああいう困ったちゃんキャラは独創的でも斬新でもなく
これまた”お約束”に過ぎない。

困ったちゃんだけど憎めない(寧ろ魅力的)な人物に仕上がれば
成功と言えるけど…賢秀は失敗だと思うな。
後半になると暢子を始め良子や優子、歌子までがヘンテコぶりを大発揮し
賢秀は霞んでしまったので、役者さんにとってはラッキーだったけどね(笑)

良子や歌子は明らかに脚本の犠牲になっていたし
優子は少しは見せ場があった>草刈正雄とのシーンや踊り等
暢子となると作品の顔であるだけに気の毒な結果になってしまったな。

とはいえ
服装や髪の毛の問題は演出の責任かと思うけれども
包丁使いがぎこちなかったり箸捌きが下手だったり…ってのは
役作りの段階で何とかしろよって感じだし
料理ぶちまけシーンは彼女のアイディアだという噂が本当なら
感性そのものがイマイチなんじゃ…って気もするし
しばらく悪いイメージが付き纏ったとしても仕方ないかも(酷)

あと、あくまでも個人的感覚なのだけど
悟はトホホだったけど役者さんへの好感度は下がらなかった。
和彦は役者さんと共に悪いイメージのまま。
この違いって何なんだろう?
(私が逆だという人も両方好きだという人もいるだろうけどね)

ちゅーても、どの人も
次に良い作品に出逢えれば割と早く挽回できるだろう。
そう期待する。


どーでもいいことをアレコレ書き散らかしてしまったな。
まあ、いいさー
『ちむどんどん』だからー>ぉ



☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

燦燦 (CD+Blu-ray)三浦大知


沖縄そば


完全版 ブルーレイ BOX1(楽天ブックス限定先着特典)
​​​​​​​​​​​​​​​​
スポンサーサイト



「ちむどんどん反省会」に思うこと - 2022.10.01 Sat

​​​​​最終週(&その前の週)の感想を書く前に
SNSでの騒動について感じたことを、ちょこっと書いてみようと思います。

少し前の話ですが、
『某半分、青い。』の時は、脚本家がSNSで大暴れ(笑)
…じゃなくて、ちょくちょく作品に関して呟いていたと聞きます。
笑っちゃったのは、何度となく
​「今日は神回」​と宣言していたとか。

まあ、良し悪しは別として
ある意味、朝ドラ史上に残る現象ではありました。
でも、それも時代性というもので
これからはそうした形が普通になっていくのだろう、と思いました。

それが今作では、​​視聴者側がSNSで大暴れ​状態(笑)​
前代未聞みたいに言われているらしいです。

個人的には、この方が
(制作側からの押し付けではなく、受け取る側がモノ申す方が)
健全な状態ではないかと思うのです>健全は言い過ぎカナ(笑)

まあ、私はあそこに書き込みしたことはないし
たまにちょこっと読んでみただけ…なのですけど
共感するところは大いにありました。
ああいう場って必要だと思います。

…とはいえ、そんなに特別な場だとも思えないんです。
長年ブログで朝ドラ感想を書き続けて来た経験から見ると
(こんな細々としたブログでもコメント欄が炎上しかけたことは何度もある)
書く人がいるということ、書かれている内容も、不思議でも何でもないっちゅーか
まるで変わっていないと言えますよ、今も昔も。
ただ、皆が声を上げやすい環境になってきたというだけで。

絶賛もあれば批判もあります。
作品の出来により片側が優勢にはなるけれど、100対0にはそうはならないでしょう。
感じ方も好みの人それぞれだから。

でも、どういうわけか
私が擁護派(こういう呼び方は好きじゃないけど分かり易いので敢えて使う)である時は
反対意見が寄せられることはあっても、そんなに多くも激しくもないのに
批判派(こういう呼び方は…略)になってしまった時は、いわゆる擁護派の人から
ドラマへの意見感想を超えて誹謗中傷、人格否定のコメントが多かったです。
これって面白いですよね。

自分が好きなものを非難される=自分の気持ちを貶される=自分自身を否定される
…と感じるのでしょう。
私自身もそんな気持ちになったことはあるから分かります>書き込みはしなかったけどね

今作に関しても、批判派の人達を「イジメ」と見なす流れがあるらしいけど
それは違うと思うなあ>寧ろ、そう言う人の自己紹介?

まあ、それはともかく(笑)

色んな人がいるから本当に「イジメ」気分の人もいるかもしれないけど
大半は作品に対する素直な感想じゃないのかなあ…

ブログを長年書いて来たとはいえ私もただの素人、一般人。
ドラマがどーの-こーのなんてエラソウに言える知識も経験もありません。
特別に感性が鋭いというわけでもありません。
ただ観て感じたことを素直に書いているに過ぎません。
皆もそうなんだと思います。

それが批判でも絶賛でも、そう感じてしまったのならそれで良いと思います。
つーか、仕方ないですよね。
対立したって意味はないし、違う意見を目にするのが嫌なら住み分ければ良いことです。
専門家からしたら、てんで的外れなことを書き散らかしているだけかもしれないけど
でも、朝ドラって…TVドラマって…娯楽作品って
そうした、ただの素人、単なる一般人が楽しむために存在するものだと思います。
だから、考えるべきなのは制作側の人達でしょう。

​素人が楽しめる作品を作って下さい。​
ただ、それだけです。

勿論、全ての人に受けるものはできないでしょうし
迎合して軽くて薄いものでお茶を濁せと言っているわけではありません。
素人である私達も感性を磨いていかねばならないと思っています。



☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

ちむどんどん>おつまみレバー


沖縄土産>Tシャツ


​沖縄気分に>恋するおしり
​​​​​​

豚肉より人参>『ちむどんどん』第23週 - 2022.09.17 Sat

​​​​​​​​​三郎さんが意識を失ったのは?

1:久しぶりの酒に急激に酔いが回って
2:房子と多江に挟まれて居た堪れなくて
3:何でこんなドラマに出演しちゃったんだろう…と情けなくて
4:本当はもっと台詞があったが、拒否反応を起こして
5:全てを「なかったこと」にしたくて

…ひじゅにですが何か?



​「心が健やかなんです」​byお母ちゃん



1:母の目にはこう見えている
2:褒め様がないので、こうした漠然とした表現を選ぶしかない
3:自分の見せ場なので聞こえの良い言葉で誤魔化しただけ
4:とにかく早く賢秀を他人に押し付け自分は楽をしたいという焦り
5:実は壮大かつ辛辣な皮肉



第23週『にんじんしりしりーは突然に』



清恵:何で5択で始まってんのよ?

寛大:視聴者さんも色々と疑問に思うところがあるんだろ

清恵:最大の疑問といったら
 空っぽのリングケースでプロポーズしてきたことでしょ
 安物でも、何なら玩具の指輪でも、指輪があれば少しは誠意が感じられたのに

寛:本当に玩具を差し出されたら絶対に怒るくせに

清:そういう問題じゃないでしょ!
 それとも私がバツイチだから指輪を用意するほどの価値がないってわけ?

寛:そそそそんなこと言ってないよ
 賢秀君はあちこちに借金抱えてるから数百円だって大変だったんだよ

清:そうよ、アイツはあちこちで詐欺を働いてきた犯罪者よ
 私は悪い男に騙された、いわば被害者よ
 なのに何故、私の方が悪者みたいな扱いなわけ?

寛:そそそそれは…男はやっぱり…女には清らかさを求めるもので…

清:離婚歴がある女は汚れてると言いたいわけ?
 そんなの​オヤジ脳​

寛:まあ、同じオヤジの俺でも、この脚本は偏見に満ちてると思うけどな
 だったら、お前、拒否すれば良かったじゃないか

清:だって、そうでもしないと、帰ってこれない雰囲気だったじゃん
 ここは私の家なのに、何であんなヤツに仕切られなきゃいけないのよ

寛:実は、黙っていたけど、ここはもはや賢秀君の養豚場なんだ
 手放さざるを得ない状況だったのを賢秀君が詐欺で得た金で買ってくれたんだ
 その後、詐欺だと発覚して騒ぎになったわけだけど
 賢秀君はここだけは守ってくれたんだ

清:てゆーか、ただ誤魔化して逃げてるだけじゃないの?

寛:そ、そうとも言う
 だがな、俺ももう年だ
 余生は平穏に過ごしたい…俺とお前と賢秀君とでな
 孫も抱きたいしな

清:それって、私に政略結婚しろってこと?
 だから今迄、何かと私とアイツを近付けようとしてたわけ?
 はっ、ままままさか涌井に連絡したのも父さん?

寛:何か大きなきっかけがないと恋話を発展させ難いと
 羽原が言うもんだからさ

清:道理でピンポイントで出現するわけよね
 だめんずぶりではアイツと大差ないと思うけど…
 そうよ、もしかしたら涌井だって、心を入れ替えて
 私とやり直したいって思ってたかもしれないじゃん

寛:そういや、最後にそんな様なことを言ってたな
 もう一度、清恵に逢わせてくれ、謝らせてくれとか何とか…
 誰でも今際の際には素直になるもんだよな

清:​えっ、そそそそれって!?​
 バカにアッサリ退場しちゃったとは思ってたんだけど…

寛:俺もこれで若い頃はならしたもんだからさ
 丁重に葬ってやったよ
 まあ、お前らの幸せの礎になったってことだ

清:し、幸せになんてなれるのかしら…

寛:そりゃあ、賢秀君はあの暢子さんの兄さんだぞ
 この世界は暢子さん中心に回ってるんだ
 身内には必ず良いことがもたらされる

清:私は早速、店を手伝わされちゃったわよ

寛:あの店はこれから大繁盛だな

清:東京風の味付けがどうの、沖縄産の食材がどうの
 あれこれ騒いだのは何だったの

寛:あれはミスリードってヤツさ
 全ては猪野養豚場のためだ
 お前はあの店に豚肉をもたらした天使だな

清:お母さんには「心が健やか」だとか何とかって
 ​悪魔の微笑み​でアイツのこと勧められたわよ

寛:そう、そこだ!

清:な、何よ?

寛:今日、暢子さんは後継ぎをお産みになった
 「健彦」と命名されたそうだ
 ​​健やかの「健」!​​
 何という鮮やかな繋がり!
 何という素晴らしい伏線回収!
 『カムカムエブリバディ』に勝った瞬間だ!

清:ナンダカワケガワカラナイ

​​​​​​​​​

☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー


心が健やかになる60のビタミン


リングケース


にんじんしりしりのたれ


強みと弱み>『ちむどんどん』第21週(103話)~22週 - 2022.09.10 Sat

​​​​​​​​​​​​何だかんだ言っても
『ちむどんどん』は、やっぱり朝ドラ。

ある意味
典型的な朝ドラ。

悪い意味での(笑)

だから
別段、騒ぐことのことじゃござんせん。

…ひじゅにですが何か?



​「手数をかけないことに全力を尽くしてみたんです」​
                                       by暢子



第21週『君と僕のイナムドゥチ』103話~
第22週『豚とニガナは海を越えて』



良子:ねえ、その言い方はおかしくない?
 何だか、まるで、手抜きを自慢しているみたいに聞こえるわよ。

暢子:それは聞く側がひねくれてるだけさー。
 矢作さんだって説明してたさー。

良:矢作さんは「丁寧な処理と素材の良さを生かす工夫」って行ってたわよ。
 意味が全然違うと思うんだけど?

暢:おんなしことさー。
 ねーねーったら、それでも国語の教師?
 あ、最近は給食の教師になったんだっけ?

良:何言ってんのよ!
 私なんて東京に来れば東京の言葉を使うし
 臨機応変、忖度の極み、知恵と行動力を備えた未来の女なんだから。

暢:何言ってるのか分かんないさー。

良:ああ、つまりね
 あんたこそ何言ってんのか分かんないって言いたいわけよ。
 フォンターナで身に着けた技術が弱みになってた、とかさ。
 ​酷過ぎない?​

暢:強みもあり弱みでもあるって言ったんだけど?
 オーナーの言葉の受け売りに過ぎないさー。

良:だから、オーナーが言ってたことと意味がまるで違うんだって。
 あんたのはフォンターナで修行したことを全否定してるじゃない。
 恩知らずもイイトコだわよ。

暢:言いがかりつけないでほしいさー。
 「強み」と「弱み」くらい理解できんの?

良:そもそも、あんた、妊娠が分かった時にもさ
 「フォンターナのオーナーが妊娠したなら独立開店は許さないって」
 って言ってきたでしょ!?
 私、本気にして、もう少しで苦情を言うところだったわよ。
 
暢:本当のことさー!
 うちは嘘はつけないさー!

良:​違うわよ!​
 オーナーは一旦辞めたあんたをまた雇ってくれるって
 それも身体に障らない仕事に回して、いずれ産休も取らせてくれて
 それで色々整ってから独立すれば良いって
 物凄~く親切な申し出をしてくれたんじゃないの。
 後で知って顔から火が出る思いだったわよ。
 今迄起きてきた騒動の半分は、あんたが自分で引き起こしたんじゃないの?

暢:騒動はみんな、にーにーのせいに決まってるさー。

良:あれも相当バカだけどね。
 でも、突き抜けてるだけマシかもって最近は思えてきたわ。

暢:ねーねーは中途半端に騒いでばっかだけどね。

良:何よ、私の頑張りも知らないで。
 だったら、あの200万円、早く返しなさいよ!

暢:あれはくれるって言ったはずさー。

良:あれは、ついカッコつけちゃったのよ。
 博夫さんも早まったって後悔してるし…
 晴海がハワイにイケるのはいつ?って聞かれて辛いのよ。

暢:心配しないで。
 店が上手く行ったら二倍にして帰してあげるさー。

良:あ、てことはやっぱ上手く行ってないんだ!?

暢:あ…いや、だから、これからさー!
 ヒロインは少しは苦労してみせないとね。
 これからの逆転劇が見どころなんさー。

良:まあ、最終回まであと僅かだもんね。
 で、手立てはあるの?

暢:お母ちゃんの手料理久しぶりに食べてヒントを得たさー。

良:その割には汚らしい食べ残し方だったわね。

暢:あれはリアリティ追求さー。
 沖縄で作った料理がさも出来立ての様に届いたのは
 フィクションもイイトコだったけどさー。

良:沖縄で作ったわけないでしょ。
 移動に何時間かかると思ってんのよ?
 東京に来てから東京で買った食材でちょちょっと作ったのよ。

暢:​アキサミヨー!?​

良:素材の良さを生かさなかったのが弱点だなんて
 フォンターナ、ひいてはイタリア料理に喧嘩売ってるし
 東京で仕入れた食材にダメ出しするなんて
 あまゆ、ひいては東京で沖縄料理店開いてる人達に喧嘩売ってるし
 手数をかけないことを売りにするなんて
 全ての料理人に喧嘩売ってることになると思うんだけど?

暢:そそそそれは大袈裟ってもんさー!

良:喧嘩っていえば、ヤクザもしょっちゅう出てくるわよね。
 にーにーが引き寄せてるのかと思ったけど
 もしかして、あんたのせい?

暢:まあね。
 ​困った時のヤクザ頼み​なんさー
 騒動を起こさないと脚本家が話を書けないって言うもんだからさー
 頼まれて動いてくれる人は鶴見には大勢いるんさー。

良:そういえば矢作さん
 あんたがオーナーに身内贔屓されたことで辞めた上に
 いつの間にやら泥棒にまで仕立て上げられてたじゃん…
 それも二回も。
 あれも、あんたの仕業?

暢:ご想像にまかせるさー。

良:まあ、矢作さんを雇えたのは良かったわね。
 ​暢子より料理上手そうだし。​

暢:最初から矢作さんに目を付けてたんさー。
 仕事と家庭の両立を目指すには店を任せられる料理人が必要と
 最初から目論んでたんさー。
 重要なのは矢作さんだけだから、他の従業員は名前もないってわけさー。

良:まあ、矢作さん以外は
 わざと焦がした料理を出したりと、碌な人がいないもんね。 

暢:フォンターナ自体、大した店じゃないんさー。
 だから敬う気持ちもないんさー。
 進んでる女のねーねーになら、うちの気持ちが分かるでしょ?

良:そそそそうね…
 でも、夫選びは失敗したわね。

暢:博夫さんみたいに地方の学校教師より
 東京のジャーナリストの方がカッコイイと思ってたんだけど
 あれほどヘタレだとは予想外だったさー。 
 だから今は台詞も減らして存在感を薄めてるんさー。

良:その分、智が変にしゃしゃり出てて
 歌子との恋話が進まないで困るのよね。

暢:そんなの後で適当にくっつければ良いんさー。
 どうせ、うちのお下がりなんだし。

良:その言い方も物議を醸してるわよ。

暢:常にヒロインが上に立たないとね。
 食べ残しと言わないだけマシさー。
 そこまで言ったら、さすがの歌子も冷めるかもしれないし。

良:​あんた…やっぱ、分かってて言ってるんだ…​
 


☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

しりしり器


皮付豚肉


営業再開
​ 

​​​​​​​​​​​​

矢作がんばれ>『ちむどんどん』第19~21週102話 - 2022.08.30 Tue

​​​​​​​​子供達が食べたがっていたのはカレーやハンバーグ。

子供が好む代表的メニューであると同時に
世のお母さん方が子供に野菜を食べさせるために
細かく切って混ぜる等して色々工夫する
代表的なメニューでもあるよね。

それを即座に却下した良子は
予想通り野菜メインの料理で呆気なく撃沈…

まままままさか
良子「カレーやハンバーグに混ぜてみました」
子供達「美味しい(完食)」
…なんてオチじゃないよね(笑)

まさかやー!

…ひじゅにですが何か?



​「どうかご心配なく」​by暢子



別に心配してませんけど(酷)



第19週『愛と旅立ちのモーウイ』
第20週『青いパパイヤを探しに』
第21週『君と僕のイナムドゥチ』第102話



今や
みしめて観てない(群馬弁)を通り越して
画面も碌に観ていない状態…

それでも、先週の矢作の演技は良かったと思う。

ただ、これは役者さんの力であって
「やればできるじゃん『ちむどんどん』!」
とは言えないところが悲しい(笑)


それどころか、ドラマ的には矢作の立ち位置は
悪役とまでは行かないものの、 困ったちゃんキャラみたい。
対立構造を作ったり、悪い意味で騒がしくしないと物語を作れない…
​なんてのだったらどうしよう?​>ぉ

実際には>視聴者側の感覚としては
矢作が言ってることの方がマトモなんだけどね。

だからって、彼がヒロインを諫める役割というわけではなく
作者の代弁としてのツッコミ役というわけでもない。
暢子は全く変わろうとしないし
周囲は彼女を庇うだけ。

笑えるわけでもないし
暢子のバカっぷりが際立つだけ>言っちゃった


お騒がせ要員を通り越して、もはや犯罪者である賢秀が
もはやどーでもいい存在となるくらい
暴走を続ける暢子&良子
やはり朝ドラ”お約束”である毒親ぶりを発揮する賢三&優子

賢三なんて既にお亡くなりになっているのに
ちょこちょこ黒歴史が掘り起こされるのだから
大森南朋さんも気の毒…

唯一、好感持てる存在と思われた歌子も
暢子披露宴の時の仮病騒動で地に落ちたし…
智に騙されたと怒ったエピで回復不能に(笑)

それでも、家族に使い倒されるところはちょっと気の毒。

ヒロインにいいように利用されまくる人物がいる
…というのも朝ドラ”お約束”ではあるけど

​家族こそが神!​

みたいな比嘉家なのに
歌子の使われっぷりときたら(笑)

まあ、今回の上京は智との恋話の進展のためもあるのだろうけど
最近の智は東京と沖縄を簡単に行き来しているので支障はない様な…
つーか、智はある意味、暢子のおさがりだぞ。
そこまで比嘉家の都合よい存在にされて良いのか?

いや、勿論、歌子は子供の頃から智が好きで
今日のあのペンダントは子供時代の手作りメダルとの対比なんだろうけどさ
物凄~く分かり難いけど(笑)

↑『カムカムエブリバディ』に対抗して伏線回収してみました!
…と制作陣がドヤ顔してたら、どうしよう?>ぉ

東京に移ったことで歌手デビューの道が開ける!
なんて展開だったら、笑っちゃうかも?>スマソ


そんな中、和彦の​クズ​っぷりは安定(笑)

家事を手伝うのなんだので良い夫ぶりを強調し
ほのぼのさせる目的の今日のラストシーンだったのか?

いやいや、日頃から妻を思いやり手伝っているのだったら
今更あんな騒ぎっぷりはないと思うぞ。
もっと自然にできていると思うぞ。

でもって
家事だけでなく、店の手伝いもすべきなんじゃ…

暢子が仕事で忙しいと庇っていたけれど
逆にヒモの印象を強くしてしまったのは私だけ?
愛さん、和彦を暢子に上手く押し付けることができて良かったね!
…としか(笑)

ああ、感想を書こうとすると批判的になってしまう。
​もっと褒めさせてくれ!​



☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

イナムドゥチ


ペンダント


沖縄野菜


​​​​​​​​

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

ブギウギ (8)
らんまん (26)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (33)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR