fc2ブログ
topimage

2023-10

がんばれ>『純と愛』第147話 - 2013.03.26 Tue

今日の
“遊川のツッコミに答えます”コーナーは

Q.純は多分もうスッカラカンなのに愛の入院費はどうしてんだよ?

A.お金持ちの待田家が援助してくれています


今日の
“遊川のどうぞツッコミお願いします”コーナーは

ホテル一階は酷い状態のままで
剛が転んだ時に埃もたってるから掃除もイマイチっぽいのに
何で二階の部屋は、すぐにもオープンできそうなくらい綺麗なんだよっ!?

…明日の答を待ちましょう

…ひじゅにですが何か?



「ガンとバレエでガンバレエ…なんて」by剛



まあ、愛を迎え入れるために
二階のあの部屋だけ一点集中で修復したのかも?
…と、考えられなくもない?


ちゅーことで、もう一ヶ月経ったので病院を出た愛の図ぅ―


ベッドが空くのを待っている患者が他にもいる
ってのは確かにそうなんだけど

同じ病気で大して進展しないまま入院してても病院側はお金にならないから
3ヶ月ほどで追い出しにかかるのだと聞いたことがあるぞ>ぉ

まあ、愛の場合、病院に通うのも大変だから
純としては引き取った方が何かと安心かもね。

でも、素人が世話しきれるものなのだろうか?

↑あ、ここも今日のツッコミどころ?
“遊川のどうぞツッコミお願いします”コーナーその2?



愛が死ぬ…という結末も「あり」だと思うけど
今日の家族の嘆きぶりの描写からすると
それで終わっちゃったら「まんま」過ぎだし
救いがなさ過ぎだから

こりゃあ助かるな(ニヤリ)

と思った、ひじゅにだけど
でも、こーいうところさえも裏切りかねないのが遊川でもある?


愛ママが『ねむりひめ』を読み聞かせるシーンを入れたのは
今の愛=ねむりひめ
という全国お茶の間が言葉なしに受け止めていた暗示(?)を
ハッキリと保証するものだろう。

だから
王子様=純のキスがあれば目覚めるはず
という推理をも保証するもの?

それとも、やはり遊川のことだから
「期待してるだろうけど、そうは行かないよ~ん」
という意地悪な仕掛け?


ラストで純が愛にキスしかけてやめたのは
もしもキスしても眠ったままだったら
もう希望は残されていない…と思い知らされるだけなので
恐怖と絶望感に囚われてしまったのかも?

と思った。

だって、医学的根拠のある行為ではないのだから
第三者が見たらバカバカしいにも程がある行為なのだから
だから、もう本当の本当に最後の希望だから
冷静に考えれば希望とさえ言えない子供っぽい行為に過ぎないのだから。

それでも尚…
というのが本来の純なのに
途中でやめて布団に潜って声を殺して泣く…
というのは純が今や限界に達していることを表しているのかもな。


誠&剛は明るい気持ちになれるエピで良かった。

恋話の成就だけでなく
自分探ししていた誠が進むべき道を見つけたことも含まれてて。

友人(以前、話題に出した友人某とは別人)の妹さんが
工学部に一旦は入学したものの途中でやめて
医学部に入り直したことを思い出した。

カッコイイよね。


「廊下で盗み聞きしちゃったんだ」
剛ったら、ここに来ても朝ドラへの皮肉もバッチリ?>ぉ

「何で?」
「意味分からん」
ツッコミを忘れない誠は、ツッコミ体質の朝ドラ視聴者への皮肉?

このところ、すっかり落ち着いて「大人」っぽかった剛が
誠のキスで呪縛が解けたかの如く(?)以前の剛に戻ってたのが良かった。


いや、後退って意味じゃなくてさ
成長すべきところと変わらなくても良いところがあるってものだよね。





☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち

ガン>ネックレス


バレリーナ>付箋


がんばれ>Tシャツ


医者になる前に読む本

はいはい>『純と愛』第146話 - 2013.03.25 Mon

愛の手足を運動させる純

何年か前、親戚が脳梗塞で倒れた時
私も手を握ったり刺激を与えたりしたっけな

やはり
目覚めるかもしれないという希望を持って

やはり
手の反応があるたびに「もしや」と思って

…ひじゅにですが何か?



「今頃、愛君の子供に逢えてたかもしれないのに」by純



↑オチはこれかな?と思ってたんだよ

愛が目覚めるにしろ目覚めないにしろ

純の腕の中で2人の赤ちゃんが笑う図ぅ―

というのが最後にはあるんじゃないかと。

なのに、それを否定するかの様な上記の台詞(^^;)
そそそそれとも、もしかして
これは前振り?



台風から一週間後。
愛はまだ意識を取り戻さず
医者は一生戻らないかもしれないと告げる。

ひじゅにの乏しい経験からすると
医者は最悪の予想しか言わないぞ!

まあ、下手に希望を持たせておいて
違う結果になった時が怖いもんなあ。



遂に最終週に入った『純と愛』。
まずは提出される幾つかのツッコミへの答。

Q.他の(本土の)病院に連れて行った方が良いのではないか?

A.今の病院の処置は適切。
転院したところで同じこと=手の施しようがない(by愛ママ)

Q.オープン延期で従業員達をどうするのか?彼らにも生活があるのではないか?

A.純が皆に給料を渡すシーンあり。
 その分は最初から取っておいたと説明あり。

Q.延期はともかくも建物もあのままにしておくのか?

A.純がソファ等に布をかけていたところを見ると掃除くらいはした可能性あり。
 床は汚れてたけど大きなゴミ(角材等含む)はなかったし。
 壁(壁画含む)やジュークボックスはダメになったままだけど
 お金をかけて修復しなければならないだろうから手を付けてなくても変じゃない。

↑他にもあったかもしれないけど忘れた>ぉぃ



オープンは無期延期。

外見は>機械も管も付いてないのは置いといて
何事もなく眠っているだけに見えるのに
内部には腫瘍を抱え生死の間を彷徨っている愛。

外見は>塀の一部は壊れているしプランターも倒れたままだけど
結構綺麗なままに見えるのに
内部は津波が通り過ぎた後の様な様相を呈しているサザンアイランド。

やはり
この2つは対応している?


純の状態にも対応しているのかもしれないけどね。
以前、純の内面が崩壊しかけたのは二回。

一度目は、おじいのホテルが失われた時。
ショックのあまり無気力になり、愛にも内面が見えなくなった。

二度目は、里やが焼失した時。
自分をホテルクラッシャーと呼び、ホテルの夢を捨てようとした。

そんな純に愛も自分の弱さを露呈していたよね。
結構ウザい奴だってことが分かった(笑)

三度目の今
純の心を悩ませているのはホテルではないけれど
ホテルの象徴である愛。

愛自身が原因なので、
苦しむ純を見て苦しむ愛はいない。


純達の純性に次々と降りかかる不幸の一つ
…というより、少し次元の違う位置付けな気がするし

最終回まで引っ張るためのネタの一つ
…というより、最初からここに向かって物語は進んできた気がするし

困った時の難病ネタ
…というより、『純愛』とあるからには必要なネタだった気がする。

↑贔屓目?



「お前もいよいよ人生を歩き始めるんだなあ」by正

勇気ちゃん、初めてのはいはい。

今日のところは
暗い話の中で唯一ホッとできる小さなエピであり
ラストの純の子供に関する台詞に繋がるものでもあるけれど

愛も、ホテル・サザンアイランドも
ねむり姫であるならば
勇気ちゃんの姿は目覚めの象徴であるかもよ?

まあ目覚めたところで
腫瘍が残っているという設定であるだけに
メデタシメデタシとは限らないので気は重いけど。




☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち

はいはいベイビー>水陸両用木のおもちゃ


はいはいベビーネコ>アジアン雑貨


ごはんまだ~?はいはい、今すぐですよ~>はいはい違い

術後>『純と愛』第145話 - 2013.03.23 Sat

自分が死んでもホテルは予定通りオープンしてほしい

それはもしかしたら愛の遺言になるかもしれないのに
愛のことではなく
台風で延期になってしまうとは…

つーか、あの状態って
台風っちゅーより

まるで津波の…(以下略

…ひじゅにですが何か?



「あなたのせいじゃないわ」by愛ママ



いやいや
そこまで執拗に繰り返したら
「あなたのせいよ!」
と逆に責めている様に聞こえなくもな…ゴホンゴホン

なんてことは置いといて>ぇ


鉄矢時代のサザンアイランドが台風でヤラレタ様に
純の新サザンアイランドも台風でメチャクチャに…

というのはドラマ的には良いのだけど

沖縄は台風が多い=日頃から対策もバッチリ
というイメージがあるので(勿論、完璧とはいかないだろうけど)
簡単に被害に遭ってしまうのは「おいおい」って感じで
充分にツッコミどころ。

でも

鉄矢の時は確か
表の木が倒れてドアを直撃したんだったよね?
地元人ではない&やり手でもない鉄矢だから
表の木にまで気が回らなかった(シャレではない)
…と見てあげるべき?

純の場合は
そんな鉄矢の前例もあれば
純自身、沖縄で暮らした時期もあったし
対策はちゃんとしていると愛に保証する台詞もあったので
それらをどう潜り抜けるつもり?と思ってた>意地悪

今日、映った限りでは
外側は大丈夫そう=皆の対策は成功
天井が崩れた様子=愛による雨漏り修理が不完全だったせい?
という疑問が生じ>私だけ?
ナンダカナ…な状態。


ちょっとコレ
本当に
ナンダカナ…
じゃね?



愛自身は手術は終わったものの意識が戻らない状態。

医者は手を尽くしたものの手が回りきらない部分があり
外側は綺麗なままなのに内側に問題が生じて意識が閉じ込められている。

サザンと愛を重ねているってわけ?


里やが焼失した後
ホテル・クラッシャーだと自分を責めていたし
自分と結婚しなければ愛は不幸にならなかったかもしれないと
やはり自分を責めていたし

純の今迄のアレコレは
愛ママの上記の言葉に辿り着くまでの物語だったのかも?

(さらにその後、予告にあった様に「おかげ」に昇華されてメデタシメデタシ?)


愛ママも

息子@純が亡くなった時に自分を責め
心の中で自分の身代わりに愛を責めていたけれど

「君のせいじゃない」と愛パパに言われ
「あなたのせいじゃない」と愛に言えるまでになって

かつての愛と同じとも愛ママ自身と同じとも言える立場に
今はなっている娘@純に
かつての自分とは逆の気持ちで、この魔法の言葉を繰り返し投げる。


愛は以前とは逆の、弟@純の立場に今立たされたことで
純の気持ちを理解することができたわけだし
愛ママは以前と同じ立場に再び立たされたことで
自分をやり直すことができた…ということかな?



ひじゅにの予想>外れる可能性大


*サザンアイランド=挫折しかかるも再生

予算云々の細かいところは分からないけど
遊川も多分はイイカゲン(笑)

「まほうのくに」だから「奇跡」は起こる?


*愛=ホテルに合わせて意識を取り戻す。

「ねむりひめ」状態になってるわけだから純のキスで目覚めたりして?
手術前夜のエピでキスシーンをワザワザ入れたわけだし。

ただ、腫瘍が残ってるって話だから
目覚めた後にまた…となるかも?



☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち

ねむりひめ>荒井良二


非常用持出袋>20点セット


あなたのせいじゃない>ZARD

手術室へ>『純と愛』第144話 - 2013.03.22 Fri

手術室

父は愛と同じくストレッチャーで行ったのに
私は車椅子だったんだよなあ>違う病院

しかも手首に認識票みたいのを付けるらしいんだけど
すっかり忘れられてて
手術室の中に入ってから看護師さん達が
「ま、いっか」
なんて言ってるのが聞こえたんだよなあ

…ひじゅにですが何か?



「人生を決めているのは自分自身の意志と信念なんですから」by愛



おお、今日は
ほぼ全編、純&愛の二人芝居。

思い切ったな遊川!

つーか

ずっと厳しく鍛えてきた彼らに最大の見せ場を与えて
卒業式の代わりにってこと?

つーか

遊川としてはこれが最大の
彼らへの絶大なる信頼の表れ?


ちゅーことで手術前夜の純&愛の本音トーク


手術前日に外出許可が出るってのも
あまり聞かないけど
夜になっても家族が居残ったまま遅くまで話し込むってのも
あまりない様な気がする(^^;)

どころか
前夜は安定剤か何か飲まされて
眠らされるもんだと思うけど(経験談

この際
そんな無粋なツッコミはしないであげよう>ぉ

「お話だから良いじゃないですかあ」by某前作
という意味ではなく(笑)

物質的リアリティはちょこっと横に置いといても
心理的リアリティを描くことを優先するのも
ドラマとして「あり」と思うから。


まあ、ここを言葉によらず描くのも手だし腕だと思うけど
役者の演技に任せて言葉そのものをぶちまける…ってのも
やはり一つの手。


純を支えてきた愛が、今は純に支えられ
他人の「本性」を暴いてきた愛が、今は自分の内奥を曝け出す。

最近になって少しずつ表出してきた感情を今日は全開にして。

死は怖いし
それによって人生が中断されてしまうのは悔しい
愛する人と引き離されてしまうのは寂しい
他の人と比較もしてしまうし世の中の理不尽さも感じるし
自己憐憫や憎悪や自己嫌悪も…

そうして愛が辿り着いたのは亡くなった純の気持ち

愛の方が死ねばいいのに…と、純は言っていたそうで
そう言われた愛は物凄く傷ついたわけだけれども
そう言ってしまった純の気持ちを理解できたってことで
これでようやく亡くなった純のエピは完結するってことだね。


それに、その会話が
神様論みたいになってきたのも
ちょっと面白いかも?

日頃、信仰心など全く持ち合わせていない人でさえ
何か不幸な目に遭った時「神様」を持ち出すことは多い。

ひじゅには、今のところ実践はしていないけど
「神様」を信じているので
純の言い方はとっても悲しい。

愛の言い方も「おいおい」とは思うけど
ちょっとユニークで笑えるかも(笑)


ラストシーンは皆に見送られ手術室に向かう愛の図ぅ―


純&愛のシーンだけで今日は終わっても良かった気もしたけど
やっぱ、その次の瞬間を見せたのは正解かもな。

次の瞬間っていうのは
翌日になったことや家族が集まったことやストレッチャーに乗ったことじゃないよ。

純&愛それぞれの小さな“信仰”が合わさって
純の中で「小さな神様」という存在が意識されることになった
…という結末がついたこと。

ちょっとユニークな結論。
これも遊川流?





☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち

あの楽しい思い出はどこに>カシミヤストール


小さな神様


手術室の中へ

研修>『純と愛』第143話 - 2013.03.21 Thu

愛の制服
胸刺繍の「I」と「t」が合わさって「H」に見えてしまって

“星M”?
ど-いう意味?

と一瞬、真剣に悩んでしまった>アホ過ぎ

…ひじゅにですが何か?



「愛さんはこーいう頭の人じゃないよ」by純母

↑気持ちは分からないでもない>ぇ



純母が愛を愛と認めなかったのは
今の状態の愛は本当の愛じゃないってことだから
これは生還のフラグ?



愛による「最後の研修」―

*スタッフ一同でお出迎え

ロビーを見回す愛の視線に合わせて
皆も視線をグルグル。

正&剛が着ていた水色のアロハは
前のサザンアイランドで着てた奴?

チュルチュル&セクシーはあそことは関係なかったから
違うものを着ていたというわけ?

結構細かい>当たり前?


*ベルガール@チュルチュルさんが部屋へ案内

こう見えても力持ち…とか、チュルチュルさんは言ってたな。
聞いてるか、千香ちゃん?>ぉ

荒れ放題だった時にチラと映った二階の廊下&部屋が
すっかり綺麗になって再登場。

愛がデザインしたベッドカバーと
それに合わせて皆が作ったという枕カバーは
リボンがアクセントになっていて可愛い。


*セクシーさんのヘアサロン

ちゃんと部屋が出来てる>当たり前?

『スタパ』を観たので愛が短髪になるのは分かってたけど
手術のために丸坊主にするのかと思ってた。
『スタパ』では、それがやっと伸びたとこかな、と。

そしたらセクシーさんにカットしてもらった
…のは良いとして
仕上がったのは

懐かしの坊ちゃん刈り!?

というのは、ちょっと驚いた>こらこら


*正のマッサージ

「あ゛~」と唸る愛。

何故こーいう場合、多くの人は
「あ゛~」と言うんだろう?

と疑問に思ってたけど
少し前のこと、肩がめちゃ凝ってマッサージしてもらった。
以前はマッサージしてもらっても痛いばかりで逃げ腰だったんだけど
今回はマジ気持ち良くて
「あ゛~」って言っちゃったよ。


*壁画の前で剛と恋話

あ、これは研修ちゃうやん。


*マリヤさんの料理の味見

「完璧です」
エラソウな愛>こらこら


こうして研修は終了。

そうしたビジネスライクな話だけでなく
各人に遺言チックな言葉も残す愛。


マリヤさんへの言い方は、まさしく遺言。

チュルチュルさんに、純と親友になってくれたお礼を言ったり
剛に、水野さんチックに名言を用いて誠との件を励ましたり
…は、まあ普通として

セクシーさんに、純に厳しくしてくれるよう頼むのは
ちょい意外だった。

「甘やかされると伸びないタイプだと思うんです」
↑これは大いに共感するけど>ぉ

確かにセクシーさんはクールにダメ出しできる人だけど
このところの展開で、そこのところをすっかり忘れていたもんで。

正をかなり励ましていたのも、ちょい意外。

飄々としているので剛ほど“成長”が目立たなかったせいもあるかな
実際、長男病だった正が長男を純に譲った…というのは凄いことなんだよね。
ドラマのテーマにも関わってくるし。

「人類史上初めて女性の強さを認めた男として歴史にその名を刻むべきです」
↑幾ら何でも言い過ぎだろう、とは思うけど(笑)

愛としては、やはり
同じ男としてシンパシーもあるのかもね…何て思ってしまった。


話はズレるけど
長男の権を譲ることに関しては
聖書のヤコブとエサウのエピソードが下敷き?無関係?


こうして一人一人に言葉を遺す愛。

鉄矢の最後を思い出させる
つーか
ハッキリ重ねてる?

台風が近づいている…というのも
鉄矢時代のサザンアイランドを思い出させる。

おじいの「まほうのくに」=明るい夢
だけでなく
鉄矢のダメダメな部分もしっかり受け継いで
純のホテルはオープンするってことかもね。

でも、鉄矢は悉く失敗もしくは逃げの方向へ行ったけど
純も同じ轍を踏んだら何の進歩も希望もないから

それらを乗り越える

という展開になってメデタシメデタシとなるのかな?
つーか
なったら良いな>ぉ


ところで、久世さんデザインの制服

イマイチ好みじゃないんだけど
…なんてことはどーでもいいですねそうですね(^^;)

剛の分がないのもリアル
…なんてこともどーでもいいですねそうですね(^^;)

でも、アジアンテイストではあるかな、ソコハカトナク?

以前、白いカーペットを敷いた時
「白にして正解」と愛が言っていた様に
制服もベッドカバーも白に淡い色を組み合わせたもの。

白が基調=「まほうのくに」らしい





☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆
楽天バナー

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち





胸刺繍ネーム加工

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

ひじゅに

Author:ひじゅに
ひじゅに

朝ドラを中心にドラマや映画の感想、
K-POP歌詞訳やイラスト、
猫や食べ物の話題など
何だかんだと書いています。
HNの由来は韓国のロッカー
ムン・ヒジュン(笑)
楽天ブログで何年かやってきましたが、
今後こちらと並行して行くつもりです。
「やっくん」名でHPもやってます。
どうぞヨロシク☆

★楽天ブログ
もう…何がなんだか日記
楽天バナー

★HP(ブログ各記事のINDEXも)
やっくんち
やっくんち

最新記事

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

らんまん (25)
舞いあがれ! (19)
ちむどんどん (18)
カムカムエブリバディ (14)
おかえりモネ (9)
おちょやん (93)
エール (186)
スカーレット (153)
相棒 (127)
なつぞら (156)
まんぷく (151)
わろてんか (152)
半分、青い。 (154)
ひよっこ (157)
べっぴんさん (152)
とと姉ちゃん (154)
あさが来た (157)
まれ (156)
マッサン (150)
ちゅらさん (8)
花子とアン (156)
ごちそうさん (151)
あまちゃん (156)
純と愛 (151)
梅ちゃん先生 (157)
カーネーション (151)
おひさま (156)
NHK朝ドラ-2 (74)
朝ドラについて考える (24)
韓国映画 (31)
香港・中国映画 (11)
日本映画 (14)
欧米映画 (10)
007シリーズ (14)
その他の映画 (1)
八重の桜 (53)
平清盛 (50)
陽だまりの樹 (11)
JIN-仁- (11)
ドラマ-1- (32)
ドラマ2 (7)
ドラマ-3- (17)
ドラマ-4- (4)
単発ドラマ (9)
欧米ドラマ (20)
韓国ドラマ‐1‐ (3)
MV&歌詞訳(主にヒジュン) (3)
MV&歌詞訳(パク・ヒョシン) (5)
MV&歌詞訳(QUEEN) (16)
MV&歌詞訳(エド・シーラン) (11)
MV&歌詞訳(その他) (28)
レトルト&キヨ その他 (1)
お気に入り動画 (3)
K-POP(主にヒジュン) (1)
食べ物・飲み物 (73)
動物 (31)
イラストetc. (3)
風景、植物 (4)
日常あれこれ (61)
夢 (1)
バトン (8)
鬼滅の刃 (2)
小説&マンガreview (5)
アニメ (12)
韓国ドラマ-2- (2)
ドラマ以外のTV番組&DVD等 (1)
ラーメンetc. (6)

月別アーカイブ

フリーエリア

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR