『Little Wonders』>なんちゃって歌詞訳 - 2022.01.16 Sun
Rob Thomas(ロブ・トーマス)の
『Little Wonders』を訳してみました。
忘れよう
振り払ってしまおう
そうだろ?
最悪の時は終わったんだ
受け入れよう
最終的に君を君らしくするのは
その明るさだよ
どんな気持ちだったかってことだけ
覚えておくことにしよう
僕らの人生を形作るのは
こうした、ちょっとした瞬間
こうした小さな驚き
こうした、死へと向かう曲がりくねった道
時はすり減って行く
でも、こうした、ちょっとした瞬間
こうした、ちょっとした瞬間は
まだ残っている
流してしまえばいい
厄介事は置き去りにしてしまえばいい
輝かせよう
周り中が光に包まれていると感じられるまで
僕は構わない
君が気持ちを切り替えるのに頼ってくれても
何とかやっていけるさ
最終的に本当に重要になるものは
心だよ
僕らの人生を形作るのは
こうした、ちょっとした瞬間
こうした小さな驚き
こうした、死へと向かう曲がりくねった道
時はすり減って行く
でも、こうした、ちょっとした瞬間
こうした、ちょっとした瞬間は
まだ残っている
悔しかったことはみんな何とか洗い流してしまおう
でも、今こんな気持ちでいるのを
忘れることはできない
こうした、ちょっとした瞬間
こうした小さな驚き
こうした、死へと向かう曲がりくねった道
そう、死へと向かう曲がりくねった道
時はすり減って行く
でも、こうした、ちょっとした瞬間は
こうした、ちょっとした瞬間は
まだ残っている
そうさ、まだ残っている
こうした、ちょっとした瞬間は
こうした小さな驚きは
まだ残っている
作・歌:ロブ・トーマス
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ディズニーアニメ『ルイスと未来泥棒(Meet the Robinsons)』のエンディングテーマ。
以前、感想を書きました→ここ
久しぶりに聞いたら、やはり好きだな~とシミジミしたので訳してみました。
でも、あまり自信はありません。
トンデモナイ誤訳になってたらどうしよう…
と慄きつつ書きました(笑)
散歩している時
愛犬がふと立ち止まって何もない空間を見つめていることがあって
それが彼のlittle wondersなのだと感じ、この詩が出来たと
ロブ自身が語っていたのを読んだ記憶があるのですが
今回、事件作したものの見つかりませんでした>スマソ
何となく分かる気がしますね。
こうしたことを感じ取ることができるロブは繊細なのだなあ…と好印象を持ちました。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

ブルーレイ
Tシャツ
サウンドトラック
『Little Wonders』を訳してみました。
忘れよう
振り払ってしまおう
そうだろ?
最悪の時は終わったんだ
受け入れよう
最終的に君を君らしくするのは
その明るさだよ
どんな気持ちだったかってことだけ
覚えておくことにしよう
僕らの人生を形作るのは
こうした、ちょっとした瞬間
こうした小さな驚き
こうした、死へと向かう曲がりくねった道
時はすり減って行く
でも、こうした、ちょっとした瞬間
こうした、ちょっとした瞬間は
まだ残っている
流してしまえばいい
厄介事は置き去りにしてしまえばいい
輝かせよう
周り中が光に包まれていると感じられるまで
僕は構わない
君が気持ちを切り替えるのに頼ってくれても
何とかやっていけるさ
最終的に本当に重要になるものは
心だよ
僕らの人生を形作るのは
こうした、ちょっとした瞬間
こうした小さな驚き
こうした、死へと向かう曲がりくねった道
時はすり減って行く
でも、こうした、ちょっとした瞬間
こうした、ちょっとした瞬間は
まだ残っている
悔しかったことはみんな何とか洗い流してしまおう
でも、今こんな気持ちでいるのを
忘れることはできない
こうした、ちょっとした瞬間
こうした小さな驚き
こうした、死へと向かう曲がりくねった道
そう、死へと向かう曲がりくねった道
時はすり減って行く
でも、こうした、ちょっとした瞬間は
こうした、ちょっとした瞬間は
まだ残っている
そうさ、まだ残っている
こうした、ちょっとした瞬間は
こうした小さな驚きは
まだ残っている
作・歌:ロブ・トーマス
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ディズニーアニメ『ルイスと未来泥棒(Meet the Robinsons)』のエンディングテーマ。
以前、感想を書きました→ここ
久しぶりに聞いたら、やはり好きだな~とシミジミしたので訳してみました。
でも、あまり自信はありません。
トンデモナイ誤訳になってたらどうしよう…
と慄きつつ書きました(笑)
散歩している時
愛犬がふと立ち止まって何もない空間を見つめていることがあって
それが彼のlittle wondersなのだと感じ、この詩が出来たと
ロブ自身が語っていたのを読んだ記憶があるのですが
今回、事件作したものの見つかりませんでした>スマソ
何となく分かる気がしますね。
こうしたことを感じ取ることができるロブは繊細なのだなあ…と好印象を持ちました。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

ブルーレイ

Tシャツ

サウンドトラック

スポンサーサイト
Don’t Look Back In Anger>なんちゃって歌詞訳 - 2021.07.24 Sat
Oasis(オアシス)の
『 Don't Look Back In Anger(ドント・ルック・バック・イン・アンガー)』
を訳してみました。
心の目を覗き込んでみれば
もっとマシな場所だって見つかるはずだ
そんなの知らないって言うけど
何を見聞きしたとしても
いずれは記憶から消し飛んでっちまうもんだぜ
だから俺は、このベッドで革命を起こす
俺は頭でっかちの自惚れ屋だって、お前が言うからさ
外に出よう、夏は真っ盛りだ
暖炉の前から立ち上がれ
そんな顔すんなよ
お前じゃ到底、俺は燃えない
サリーなんて放っとけばいい
俺と添い遂げるにはもう手遅れだと、あいつも承知してる
あいつの心は離れていく
思い出を怒りに染めないで、って
お前の声が聞こえる
お前が行く場所に俺も連れて行ってくれ
夜も昼もない場所へ
だけど、ロックバンドなんかに人生を懸けるもんじゃないぜ
何もかも台無しにされるだけだから
だから俺は、このベッドで革命を起こす
俺は頭でっかちの自惚れ屋って、お前が言うからさ
外に出よう、夏は真っ盛りだ
暖炉の前から立ち上がれ
そんな顔すんなよ
お前じゃ到底、俺は燃えない
サリーなんて放っとけばいい
俺と添い遂げるにはもう手遅れだと、あいつも承知してる
俺の心は離れていく
思い出を怒りに染めないで、って
お前の声が聞こえる
サリーなんて放っとけばいい
俺と添い遂げるにはもう手遅れだと、あいつも承知してる
あいつの心は離れていく
思い出を怒りに染めないで、って
お前の声が聞こえる
サリーなんて放っとけばいい
俺と添い遂げるにはもう手遅れだと、あいつも承知してる
俺の心は離れていく
思い出を怒りに染めないで、って
思い出を怒りに染めないで、って
お前の声が聞こえる
少なくとも今日じゃない
作詞作曲:ノエル・ギャラガ―
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
何故この曲かというと、それは勿論(?)
藤本タツキ氏の短編マンガ『ルックバック』を読んだからです。
1ページ目の右上(黒板の文字)に「Don’t」
最終ページの左下(雑誌のタイトル)に「in Anger」
とあるからには、やはり、この曲を意識していないとは言えないでしょう。
作者であるノエル・ギャラガ―は、この歌詞に意味はないと述べているそうですが
2007年には「The Great Indie Anthems Ever」で14位に選ばれ
2017年にはマンチャスターで発生した自爆テロの追悼式典にて即興で合唱され
人々にアンセム(anthem)として愛されている様です。
『ルックバック』では、2019年に起きた京都アニメーション放火殺人事件への
追悼が込められていることを、この曲で強調しているのだと思います。
「Don’t look back in anger」を「思い出を怒りに染めないで」と訳したのは
我ながら微妙…なんですが(笑)
過去に怒りを抱いたままでは前に進めない―
良い思い出まで苦々しいものにしてはいけないし
生き残った者達は生きていかなければならないのだから―
という様なニュアンスかな、と、勝手に解釈しています。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

モーニング・グローリー
『ルックバック』>ジャンプコミックス
『チェンソーマン』全巻収納BOX>BOXのみ
『 Don't Look Back In Anger(ドント・ルック・バック・イン・アンガー)』
を訳してみました。
心の目を覗き込んでみれば
もっとマシな場所だって見つかるはずだ
そんなの知らないって言うけど
何を見聞きしたとしても
いずれは記憶から消し飛んでっちまうもんだぜ
だから俺は、このベッドで革命を起こす
俺は頭でっかちの自惚れ屋だって、お前が言うからさ
外に出よう、夏は真っ盛りだ
暖炉の前から立ち上がれ
そんな顔すんなよ
お前じゃ到底、俺は燃えない
サリーなんて放っとけばいい
俺と添い遂げるにはもう手遅れだと、あいつも承知してる
あいつの心は離れていく
思い出を怒りに染めないで、って
お前の声が聞こえる
お前が行く場所に俺も連れて行ってくれ
夜も昼もない場所へ
だけど、ロックバンドなんかに人生を懸けるもんじゃないぜ
何もかも台無しにされるだけだから
だから俺は、このベッドで革命を起こす
俺は頭でっかちの自惚れ屋って、お前が言うからさ
外に出よう、夏は真っ盛りだ
暖炉の前から立ち上がれ
そんな顔すんなよ
お前じゃ到底、俺は燃えない
サリーなんて放っとけばいい
俺と添い遂げるにはもう手遅れだと、あいつも承知してる
俺の心は離れていく
思い出を怒りに染めないで、って
お前の声が聞こえる
サリーなんて放っとけばいい
俺と添い遂げるにはもう手遅れだと、あいつも承知してる
あいつの心は離れていく
思い出を怒りに染めないで、って
お前の声が聞こえる
サリーなんて放っとけばいい
俺と添い遂げるにはもう手遅れだと、あいつも承知してる
俺の心は離れていく
思い出を怒りに染めないで、って
思い出を怒りに染めないで、って
お前の声が聞こえる
少なくとも今日じゃない
作詞作曲:ノエル・ギャラガ―
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
何故この曲かというと、それは勿論(?)
藤本タツキ氏の短編マンガ『ルックバック』を読んだからです。
1ページ目の右上(黒板の文字)に「Don’t」
最終ページの左下(雑誌のタイトル)に「in Anger」
とあるからには、やはり、この曲を意識していないとは言えないでしょう。
作者であるノエル・ギャラガ―は、この歌詞に意味はないと述べているそうですが
2007年には「The Great Indie Anthems Ever」で14位に選ばれ
2017年にはマンチャスターで発生した自爆テロの追悼式典にて即興で合唱され
人々にアンセム(anthem)として愛されている様です。
『ルックバック』では、2019年に起きた京都アニメーション放火殺人事件への
追悼が込められていることを、この曲で強調しているのだと思います。
「Don’t look back in anger」を「思い出を怒りに染めないで」と訳したのは
我ながら微妙…なんですが(笑)
過去に怒りを抱いたままでは前に進めない―
良い思い出まで苦々しいものにしてはいけないし
生き残った者達は生きていかなければならないのだから―
という様なニュアンスかな、と、勝手に解釈しています。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

モーニング・グローリー

『ルックバック』>ジャンプコミックス

『チェンソーマン』全巻収納BOX>BOXのみ

Verbal Warnings>何ちゃって歌詞訳 - 2021.02.28 Sun
Cody Frost(コーディ・フロスト)の
『Verbal Warnings(口頭警告)』
を訳してみました。
ちゅーても、大急ぎで訳したので
いつも以上に誤訳だらけかもしれませんので
ご注意下さい。
↑口頭警告>ぇ
あなたってさ、口を開くたび
私をその場に抑えつけて従わせて申し開きさせたいってのが
ミエミエなのよね
これって問題なの、分かってる?
どこにいても、そこに長居したいとは思わなかった
私の決意は固いの
私を捕まえておけると思ってるなら大間違いよ
あなたの糞ゲーはお見通しよ
立ち上がって私に話して
自尊心を吐露して
そう、打ち砕くの
down, down, down,down, down, down
粉々にして吐き出すの
down, down, down,down, down, down
地中に埋め込むのは、もう無し
隠し通そうったって、もうダメ
もう分かってるの
あなたはお金を手に王座に就く男なんかじゃないってこと
でも、無一文では生きられない私の様な人間はいる
あなたは可能だと言うけどね、相棒、私は同意しない
逃れられた人達の心に恐怖を引き起こしてやる
私の首には首吊り縄が巻かれていて
そこであなたが握っている
じっとしていられない、汗が噴き出る感じ
苦い薬を飲み込んだかの様
でも、あなたの罠に掛かって
じっと動かない、持ちこたえる、ほんの少しの間は
間違ったことは何もなく、それを止めて、静かになる
シーッ、黙って
きっと、きっと
あなたの壁は薄い
そう見える。そんな感じ
そう、打ち砕くの
down, down, down,down, down, down
粉々にして吐き出すの
down, down, down,down, down, down
地中に埋め込むのは、もう無し
隠し通そうったって、もうダメ
あなたの壁は薄い
そう見える、そんな感じ
あなたの壁は薄い
そう見える、そんな感じ
あなたの壁は薄い
そう見える、そんな感じ
あなたの壁は薄い
そう見える、そんな感じ
立ち上がって私に話して
自尊心を吐露して
あなたの壁は薄い
そう見える
No, no, no
No, no, no, no
No, no, no, no, no
No, no, no, no, no
そう、打ち砕くの
down, down, down,down, down, down
粉々にして吐き出すの
down, down, down,down, down, down
地中に埋め込むのは、もう無し
隠しとそうったって、もうダメ
あなたの壁は薄い
そう見える、そんな感じ
あなたの壁は薄い
そう見える、そんな感じ
あなたの壁は薄い
そう見える、そんな感じ
地中に埋め込むのは、もう無し
隠し通そうったって、もうダメ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2月26日17時半にYouTubeでMVが公開されました。
私はその時は用事があったので
アーカイブなかったらどうしよう…
と思っていたら、ちゃんと残っていたので>当たり前か?
良かったです。
まあ、ちょっと何だか安っぽいMVなんですが>スマソ
でも、今はこんな雰囲気があっているかも。
イラストは多分、彼女の自作です。
あんな感じの絵を描いているのを何度か見かけたので。
親しみやすい曲ですよね。
彼女の声が生きていると思います。
『The Voice』で、ボーイ・ジョージの指導の下
決勝まで進んだものの残念ながら優勝を逃したのが
1916年、コーディ16歳の時でした。
YouTubeで偶然観て気に入って、ブログにも書きました。
クリックしてね
↓
『コーディ・フロストに惚れた』
あのまま埋もれるのは惜しいと思っていたので
今回は、とても嬉しい。
待っていた甲斐がありました。
当時から、歌い終わった瞬間の
ホッとした様な、照れくさそうな笑顔が好きだったんですけど
今回のMVも、ちゃんとそれを捉えていますね(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

HOW TO DEATH Tシャツ
コーディの師匠>BOY GEORGE & CULTURE CLUB『LIFE』
コーディの好きなバンド> Enter Shikari『Mindsweep (+DVD)』
『Verbal Warnings(口頭警告)』
を訳してみました。
ちゅーても、大急ぎで訳したので
いつも以上に誤訳だらけかもしれませんので
ご注意下さい。
↑口頭警告>ぇ
あなたってさ、口を開くたび
私をその場に抑えつけて従わせて申し開きさせたいってのが
ミエミエなのよね
これって問題なの、分かってる?
どこにいても、そこに長居したいとは思わなかった
私の決意は固いの
私を捕まえておけると思ってるなら大間違いよ
あなたの糞ゲーはお見通しよ
立ち上がって私に話して
自尊心を吐露して
そう、打ち砕くの
down, down, down,down, down, down
粉々にして吐き出すの
down, down, down,down, down, down
地中に埋め込むのは、もう無し
隠し通そうったって、もうダメ
もう分かってるの
あなたはお金を手に王座に就く男なんかじゃないってこと
でも、無一文では生きられない私の様な人間はいる
あなたは可能だと言うけどね、相棒、私は同意しない
逃れられた人達の心に恐怖を引き起こしてやる
私の首には首吊り縄が巻かれていて
そこであなたが握っている
じっとしていられない、汗が噴き出る感じ
苦い薬を飲み込んだかの様
でも、あなたの罠に掛かって
じっと動かない、持ちこたえる、ほんの少しの間は
間違ったことは何もなく、それを止めて、静かになる
シーッ、黙って
きっと、きっと
あなたの壁は薄い
そう見える。そんな感じ
そう、打ち砕くの
down, down, down,down, down, down
粉々にして吐き出すの
down, down, down,down, down, down
地中に埋め込むのは、もう無し
隠し通そうったって、もうダメ
あなたの壁は薄い
そう見える、そんな感じ
あなたの壁は薄い
そう見える、そんな感じ
あなたの壁は薄い
そう見える、そんな感じ
あなたの壁は薄い
そう見える、そんな感じ
立ち上がって私に話して
自尊心を吐露して
あなたの壁は薄い
そう見える
No, no, no
No, no, no, no
No, no, no, no, no
No, no, no, no, no
そう、打ち砕くの
down, down, down,down, down, down
粉々にして吐き出すの
down, down, down,down, down, down
地中に埋め込むのは、もう無し
隠しとそうったって、もうダメ
あなたの壁は薄い
そう見える、そんな感じ
あなたの壁は薄い
そう見える、そんな感じ
あなたの壁は薄い
そう見える、そんな感じ
地中に埋め込むのは、もう無し
隠し通そうったって、もうダメ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2月26日17時半にYouTubeでMVが公開されました。
私はその時は用事があったので
アーカイブなかったらどうしよう…
と思っていたら、ちゃんと残っていたので>当たり前か?
良かったです。
まあ、ちょっと何だか安っぽいMVなんですが>スマソ
でも、今はこんな雰囲気があっているかも。
イラストは多分、彼女の自作です。
あんな感じの絵を描いているのを何度か見かけたので。
親しみやすい曲ですよね。
彼女の声が生きていると思います。
『The Voice』で、ボーイ・ジョージの指導の下
決勝まで進んだものの残念ながら優勝を逃したのが
1916年、コーディ16歳の時でした。
YouTubeで偶然観て気に入って、ブログにも書きました。
クリックしてね
↓
『コーディ・フロストに惚れた』
あのまま埋もれるのは惜しいと思っていたので
今回は、とても嬉しい。
待っていた甲斐がありました。
当時から、歌い終わった瞬間の
ホッとした様な、照れくさそうな笑顔が好きだったんですけど
今回のMVも、ちゃんとそれを捉えていますね(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

HOW TO DEATH Tシャツ

コーディの師匠>BOY GEORGE & CULTURE CLUB『LIFE』

コーディの好きなバンド> Enter Shikari『Mindsweep (+DVD)』

粉雪>レトさん200万人記念第一弾! - 2021.02.13 Sat
レトルトさん
YouTube登録者数200万人達成!
おめでとうございます。
大好きです。
ゲーム実況はあまり観ないけど>こらこら
長いこと「ほろびのうた」と呼ばれていたレトさんの歌。
中でも『粉雪』ではなく『雪崩』と言われ
本人も「黒歴史」と自虐していたこの曲に再び挑戦してくれました。
↓『粉雪』カバーMV
カワイイ!
雪崩になっていない!
志村けんにもなっていない!
黒歴史を塗り替えたぜっ!
それでも『粉雪』にはなっていなません。
切なさではなく優しさが漂っている。
寒いのではなく暖かい。
春の陽だまりの様です。
↑もう、ベタ褒め!
これからも頑張って下さい。
ゲーム実況はあまり観ない私ですが>ダメじゃん
応援しています!
↓これが黒歴史(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

レトルト ねんどろいど
粉雪(初回限定盤)【中古】>レミオロメン
快盗レトルト>名前の由来
YouTube登録者数200万人達成!
おめでとうございます。
大好きです。
ゲーム実況はあまり観ないけど>こらこら
長いこと「ほろびのうた」と呼ばれていたレトさんの歌。
中でも『粉雪』ではなく『雪崩』と言われ
本人も「黒歴史」と自虐していたこの曲に再び挑戦してくれました。
↓『粉雪』カバーMV
カワイイ!
雪崩になっていない!
志村けんにもなっていない!
黒歴史を塗り替えたぜっ!
それでも『粉雪』にはなっていなません。
切なさではなく優しさが漂っている。
寒いのではなく暖かい。
春の陽だまりの様です。
↑もう、ベタ褒め!
これからも頑張って下さい。
ゲーム実況はあまり観ない私ですが>ダメじゃん
応援しています!
↓これが黒歴史(笑)
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

レトルト ねんどろいど

粉雪(初回限定盤)【中古】>レミオロメン

快盗レトルト>名前の由来

Mean>なんちゃって歌詞訳 - 2020.12.26 Sat
Taylor Swift(テイラー・スウィフト)の
『Mean』を訳してみました。
あなたって
ナイフとか剣とか兵器みたいな言い方するのよね
あなたって
私を蹴り倒して自分は無価値な存在だって思わせるの
あなたって
黒板を爪で引っ掻くみたいな声で呼びつけるのよ
私が傷ついている時に
あなたって
弱い者いじめしてるだけ
そう、たった一撃で私を倒せる
でも、あなたは分かってないの
自分が何も分かってないってことを
いつか、私は大都会に住んでみせる
あなたは相変わらず嫌な奴のままだろうけど
いつか、私はあなたが手出しできないくらいビッグになってみせる
あなたはただ今迄通りの嫌な奴のままだろうけど
どうしてそんなに意地悪になれるの?
あなたって
立場はコロコロ変えるし嘘はつきまくるし屈辱感でイッパイで
あなたって
私の欠点を何度も突くのよ
とっくに自覚してるっつの
私が顔を伏せて歩くのは、あなたをブロックするためよ
私があなたに好感持たれるなんてこと絶対にないんだから
まだ大丈夫って思いたいだけ
きっと、あなたも誰かに酷い扱いを受けて
心が冷たくなってしまったんでしょう
でも、悪循環はこれでオシマイ
私をあなたの道に引きずり込もうったって無駄よ
あなたは分かっていないの
自分が何も分かっていないことを
いつか、私は大都会に住んでみせる
あなたは相変わらず嫌な奴のままだろうけど
いつか、私はあなたが手出しできないくらいビッグになってみせる
あなたはただ今迄通りの嫌な奴のままだろうけど
どうしてそんなに意地悪になれるの?
何年か経った頃には、あなたは飲み屋で
フットボールの試合のことで
同じ様に声を荒げて講釈を垂れてるんでしょうよ
誰も聞いてないのにね
しくじって、古ぼけた苦い思い出をわめくの
酔っ払って、私の唄はヘタクソだってブツブツ言い続けるの
でもね、あなたが嫌な奴だってだけのことよ
あなたは意地が悪くて嘘つきで哀れな人生の敗残者よ
あなたは嫌な奴嫌な奴嫌な奴
いつか、私は大都会に住んでみせる
あなたは相変わらず嫌な奴のままだろうけど
いつか、私はあなたが手出しできないくらいビッグになってみせる
あなたはただ今迄通りの嫌な奴のままだろうけど
どうしてそんなに意地悪になれるの?
いつか、私は大都会に住んでみせる
あなたは相変わらず嫌な奴のままだろうけど
いつか、私はあなたが手出しできないくらいビッグになってみせる
あなたはただ今迄通りの嫌な奴のままだろうけど
どうしてそんなに意地悪になれるの?
作詞作曲:テイラー・スウィフト
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
もう何年も前の曲だし、何かとコラボしている話も聞かないので
今更感はあるのですが(笑)
身近にイジメに苦しんでいる人がいるので
改めて、この歌詞が身に染みます。
イジメをテーマにした曲では
『Hopeful』(Bars and Melody)
『Clay』(Grace VanderWaal)
を以前に訳しました。
『Hopeful』はイジメ被害者の心情を切々と訴えていますし
『Clay』はイジメ加害者を相手にしない精神的強さを示していますが
この『Mean』は自分を高めることで克服しようとする強さを見せています。
実際、テイラーはイジメを経験し
今、歌詞の中で決意したことを見事に実現させています。
(勿論、辛いことは他にも沢山あるんだけど)
何だか元気が出ます。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

Speak Now(輸入盤)

Speak Now World Tour Live 【DVD】

楽譜

『Mean』を訳してみました。
あなたって
ナイフとか剣とか兵器みたいな言い方するのよね
あなたって
私を蹴り倒して自分は無価値な存在だって思わせるの
あなたって
黒板を爪で引っ掻くみたいな声で呼びつけるのよ
私が傷ついている時に
あなたって
弱い者いじめしてるだけ
そう、たった一撃で私を倒せる
でも、あなたは分かってないの
自分が何も分かってないってことを
いつか、私は大都会に住んでみせる
あなたは相変わらず嫌な奴のままだろうけど
いつか、私はあなたが手出しできないくらいビッグになってみせる
あなたはただ今迄通りの嫌な奴のままだろうけど
どうしてそんなに意地悪になれるの?
あなたって
立場はコロコロ変えるし嘘はつきまくるし屈辱感でイッパイで
あなたって
私の欠点を何度も突くのよ
とっくに自覚してるっつの
私が顔を伏せて歩くのは、あなたをブロックするためよ
私があなたに好感持たれるなんてこと絶対にないんだから
まだ大丈夫って思いたいだけ
きっと、あなたも誰かに酷い扱いを受けて
心が冷たくなってしまったんでしょう
でも、悪循環はこれでオシマイ
私をあなたの道に引きずり込もうったって無駄よ
あなたは分かっていないの
自分が何も分かっていないことを
いつか、私は大都会に住んでみせる
あなたは相変わらず嫌な奴のままだろうけど
いつか、私はあなたが手出しできないくらいビッグになってみせる
あなたはただ今迄通りの嫌な奴のままだろうけど
どうしてそんなに意地悪になれるの?
何年か経った頃には、あなたは飲み屋で
フットボールの試合のことで
同じ様に声を荒げて講釈を垂れてるんでしょうよ
誰も聞いてないのにね
しくじって、古ぼけた苦い思い出をわめくの
酔っ払って、私の唄はヘタクソだってブツブツ言い続けるの
でもね、あなたが嫌な奴だってだけのことよ
あなたは意地が悪くて嘘つきで哀れな人生の敗残者よ
あなたは嫌な奴嫌な奴嫌な奴
いつか、私は大都会に住んでみせる
あなたは相変わらず嫌な奴のままだろうけど
いつか、私はあなたが手出しできないくらいビッグになってみせる
あなたはただ今迄通りの嫌な奴のままだろうけど
どうしてそんなに意地悪になれるの?
いつか、私は大都会に住んでみせる
あなたは相変わらず嫌な奴のままだろうけど
いつか、私はあなたが手出しできないくらいビッグになってみせる
あなたはただ今迄通りの嫌な奴のままだろうけど
どうしてそんなに意地悪になれるの?
作詞作曲:テイラー・スウィフト
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
もう何年も前の曲だし、何かとコラボしている話も聞かないので
今更感はあるのですが(笑)
身近にイジメに苦しんでいる人がいるので
改めて、この歌詞が身に染みます。
イジメをテーマにした曲では
『Hopeful』(Bars and Melody)
『Clay』(Grace VanderWaal)
を以前に訳しました。
『Hopeful』はイジメ被害者の心情を切々と訴えていますし
『Clay』はイジメ加害者を相手にしない精神的強さを示していますが
この『Mean』は自分を高めることで克服しようとする強さを見せています。
実際、テイラーはイジメを経験し
今、歌詞の中で決意したことを見事に実現させています。
(勿論、辛いことは他にも沢山あるんだけど)
何だか元気が出ます。
☆楽天もう…何がなんだか日記もヨロシクです☆

Speak Now(輸入盤)

Speak Now World Tour Live 【DVD】

楽譜
